住職のいないお寺で、地区のみんなで守りをしています。 
毎年、この時期に、生垣をきれいに刈ったり、木の枝を伐ったりして、割と本格的な掃除をします。 
地区の皆さんは、それぞれの得意を活かして参加してくれます。 
道具を提供してくれる人もいれば、梯子では危ないからとフォークリフトを持ってきてくれる人もいます。 
もちろん、ぼくの得意は「体」です。 
体力が必要なところは率先してやります。 
今年も、みんなの力できれいになりました。 
 朝夕は、ほがらかファミリーの玉竜に水やり。 
平日はスタッフが水やりをしてくれているので、日曜日はぼくがやります。 
午後から畑に行こうと思ったのですが、もうクタクタ。 
今日はこれくらいにしといたろ。
絵本のしんちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿