今日は女人講報恩講と戦没者追弔法要です。 
その中で、檀家の皆さんにお話をさせていただきました。 
子どもの話から始まり、お先祖様の話になり、家族の話に着地しました。 
檀家の皆さんは、とってもアットホームな雰囲気で迎えてくださり、ありがたかったです。
今日は不思議なありがたいことが重なりました。 
住職の息子さんがデビューの日でもありました。 
しっかりとした声のお経が堂内に響いていました。 
さらに、総代さんから、今では有名となった水沢のお茶は、数代前の住職が広められたというお話を聞くことができました。 
期せずして、未来と過去がつながった日でもありました。 
 累々と続く人の営みの中に、今の自分たちがいるんだなあという安心感を、檀家の皆さんと感じることができました。
絵本のしんちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿