正和中学校1年生、七和小学校6年生、久米小学校6年生の子たち200人分の感想です。 
ひとりひとりじっくりと何度か読み返しました。 
もう感激です! 
それぞれの子が、自分で感じたことを、自分の言葉で書いてくれていました。 
さらに、講演の内容に対する感想だけではなく、肌で感じたことを言葉にしてくれた本音の感想が多かったです。 
本当にうれしい! 
正和中学校区の子どもたち、すごいぞ! 
部分部分ですが、子どもたちの感想を抜粋してご紹介させていただきます。 
・正しい答を探して困っているんじゃなくて、自分の答を見つけて、それに自信を持っていた方が、生きているのが楽しいと思えるんだと思った。 
・今、生きてることを実感しました。 
・全力で自分の素を出せるようにがんばりたいです。 
・生きることはつらくて、でも、思っている以上に楽しくて、おもしろいってことがわかりました。 
・人から言われたことではなく、自分で選んだことに向かってがんばることを、しんちゃんから学びました。 
・改めて、生きる歓び、楽しさがわかったし、自分自身に可能性があるということもわかった。 
・「心の励みになった」と伝えたいです。 
・しんちゃんは、心がカッコイイなと思いました。 
みんな、ありがとう!
絵本のしんちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿