これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2023年9月30日土曜日

三重県明和町_上御糸小学校

三重県明和町の上御糸小学校で全校生におはなし。 
全校生約250人と保護者さんたちを含めて、約300人におはなしをしました。 
とってもノリのいい子どもたちで、最初から大盛り上がり。 
絵本を読んだり、素話をしたりして、楽しんでもらいました。 
スピーカーの音が響いてやや聞きづらいと思ったので、声で調整しながらしゃべってると汗だくになりました。 
全力の50分間でした。
 
約300人におはなし。 

  みんな、積極的! 

  絶賛、素話中。

 
絵本のしんちゃん

2023年9月29日金曜日

三重県伊賀市_壬生野小学校

三重県伊賀市の壬生野小学校で保護者さんと先生方に講演。 
以前に、保育園や中学校で講演をさせていただいたときの保護者さんが、推薦をしてくださって実現しました。 
そして、役員さんたちが、事前の準備を何日も前からとても熱心にしてくださっていました。
ウェルカムボードも、手づくりでとてもステキなものをつくってくださっていました。 
こういう会は、必ずいい会になります。 
なぜなら、役員さんや先生方の思いを受けての会になるので、土台が既にできているんです。ぼくの力は、ほんの少しだけなんです。 
そんな中で、ぼくは、子どもたちの姿から学んだ、大人の生き方について、4つのポイントを中心に話をさせていただきました。 
熱心な役員さんや先生方の思いのおかげで、参加していただいた人たちに喜んでいただけたようです。 
よかった。
 
役員さんや先生方がしっかり準備をしてくださった会です。 

  リラックスして話をすることができました。 

  ステキな手づくりボードを作ってくださっていました。

 
絵本のしんちゃん

お月見どろぼう

今日は中秋の名月。 
ほがらかファミリーのスタッフたちが、お月見の飾りをつくってくれました。 
月見団子の代わりに、先日、ご近所さんからいただいたカボス。 
保護者さんが持ってきてくれたおばけ冬瓜は、中をくり抜いて、お菓子を入れておきます
これは、この地区に昔から伝わっている「お月見どろぼう」です。 
お月見の日は、玄関先や庭にお菓子を置いて、この日は、子どもたちはそのお菓子をもっていっていいことになっています。 
お菓子を持っていかれた家は、翌年、豊作になると言われています。 
その昔は、お菓子ではなく、団子そのものを持っていっていたようです。 
スタッフたちは、その風習を再現して、子どもたちに日本の季節にまつわる行事を肌で感じてほしいという思いで準備をしました。 
子どもたちは、冬瓜の中のお菓子をとっては、パクパクと食べていました。 
昨日、今日、明日の3日間は、ほがらかファミリーではお月見どろぼうをしています。 

今夜は月を愛でて、収穫に感謝したいですね。

お月見の飾りつけだ。 

  小学生たちが、冬瓜をくり抜きます。 

  冬瓜の中から、お菓子ゲット!

 
絵本のしんちゃん

2023年9月28日木曜日

大阪府大阪市_新生保育園/大阪市保育士・保育所等支援センター

午前中、大阪府大阪市の新生保育園で絵本ライブ。 
ぼくが大好きな保育園のひとつです。 
子どもらしい子どもの姿が見える保育園です。 
園長先生の子どもに対する考え方や姿勢がそうさせているのだと思います。 
とても共感をおぼえます。 

各クラスで絵本を読みましたが、エネルギーいっぱい! 
どの会場も、まるでフェスの会場のような盛り上がりです。 
子どもたちがぼくのエネルギーも引き出してくれます。 
あ~、楽しかった~!
 
まるでフェス! 

  みんな、口を開けてる~! 

  なんて、ステキな笑顔! 

  まるでしんちゃん地蔵。

午後からは、大阪市保育士・保育所等支援センター主催の会で講演。 
子どもに興味を持っている人や、保育士資格をとろうとしている人、あるいは保育士資格は持っているけど現場に出ることを躊躇している人などが対象です。 
こちらは、午前中とは打って変わって、静かな雰囲気の中で進んでいきます。 
子どもの世界に一歩を踏み出したくなるような、熱い話をさせていただきました。
 
午前中とは打って変わって、静かな雰囲気です。

 
絵本のしんちゃん

2023年9月27日水曜日

ニュージーランド報告会

社内でスタッフ対象にニュージーランド報告会をしました。 
ぼくがニュージーランドでの出来事を報告するというスタイルではなく、スタッフが聞きたいことに答えるというスタイルをとりました。 
そして最後に、2015年からニュージーランドに通い始めて、今回は、別のフェーズに入ったかな、という感覚があったので、そのことについて話しました。 
それぞれが、それぞれの受け取り方をしたと思います。 
それでいいんです。 
ぼくは、常に外からの刺激を中に入れて、当たり前を見直すためのきっかけをつくる役割ですから。

 
絵本のしんちゃん

2023年9月26日火曜日

三重県四日市市_ときわ保育園

三重県四日市市のときわ保育園で絵本ライブ。 
年に何度かうかがっている保育園です。 
今日は、3才児クラスと4才児クラスに絵本を読みます。 
どちらも、エネルギー全開です。
いわゆる「読み聞かせ」の場合、静かに聴く、ということが前提になっているようですが、ぼくの絵本ライブでは、思いっきり弾けることができます。 
子どもたちは、ハァーハァー言いながら、笑って楽しんでいます。 
ぼくがあることをすると、蜘蛛の子を散らすように逃げ惑ったかと思えば、スッとまた近くに寄ってきます。 
子どもたちは、感じたままに反応して楽しんでくれます。 
どんどんエネルギーが高まっていく感じがします。 
「生きてる!」という感じが伝わってきて、ぼくはこの空間が大好きです。

子どもたち、楽しそう! 

  グッと近寄ってきたかと思うと、 

  蜘蛛の子を散らすように逃げ惑います。 

  再び、グッと近寄ってきます。

絵本のしんちゃん

2023年9月25日月曜日

餃子パーティー

昨夜は我が家で餃子パーティー。 
双子っちの24才の誕生日パーティーです。 
我が家は、誕生日パーティーの主役が、「これをやりたい」と言えばそれに従うのがルールです。 
双子っちは、「それぞれが手づくり餃子を作る」というリクエストでした。 
ぼくは、餃子を作ったことがないので、王道のやり方で作り、ぼくの好きな水餃子にしました。 
他の者たちは、エスニック風の餃子とか、おつまみ風の餃子など、いろんなものが出そろいました。 
それぞれの餃子を食べながら、ワイワイと楽しい時間を過ごしました。 
もちろん、いつものように絵本をプレゼントしましたよ。 
ちなみに、ぼくの餃子は、キャベツたっぷりでけっこう上手にできました。 

みんな、忙しいのに、イベントごとには手を抜きません。
 
野菜をしぼります。 

  肉と野菜を混ぜま~す。 

  茹であがりました~。

 
絵本のしんちゃん

2023年9月24日日曜日

ニュージーランドを振り返る

朝4時頃に目があいて、ホッと一息。 
用事はいくつかあるものの、成果を迫られるほどの用事ではありません。 
ニュージーランドから帰ってから4日目にして、ようやく気持ちに余裕ができました。 
すると、自然にニュージーランドのことを振り返り、それぞれの出来事の意味を考えたり、今後のことを考えたりしました。

2015年から行き始めたニュージーランド。
最初は興味本位とはいえ、お金と時間をムダにできないので、友人の浅井さんと2人で必死で開拓しました。
いろんな人の力を借りながら、とにかく、現場をつくることに必死でした。 
そして、現場で満足していただけるパフォーマンスをすることに必死でした。 
必死になって自分を出していました。 
ところが、今回、ある人が「しんちゃんが来てくれて、子どもたちのあの笑顔が見れるのは、本当にうれしい」と言ってくださいました。 
ほんの少しでも役に立てている感じがあるのかな、と思えるようになりました。 
そして、もっと役に立ちたい、喜んでもらいたい、という感情がわきあがってきました。 
ぼくらがニュージーランドに行くにあたって、また滞在中も含めて、いろんな人にお世話になりました。 
この人たちにも、恩返しがしたいと強く思いました。 
だから、来年もニュージーランドに行きます! 
そして、多くの人たちに喜んでもらいます!

ずっとお世話になっているゆうこさんたち。 

  オークランド日本語補習校の先生方。 

  オークランドネットワークの皆さん。

 
絵本のしんちゃん

2023年9月23日土曜日

気のせい?

ニュージーランドから帰ってから、一度もゆっくりすることなく、今日も3時起き。 
桑名市倫理法人会のモーニングセミナーに行きます。 
どうすれば、会をさらに充実させていけるのか。 
このチャレンジ自体が、とても勉強になります。 

セミナー終了後は、会社でお仕事。 
今日は祝日なので、会社はお休み。 
誰もいない事務室で、たまっている片付けものをします。 
でも、片づけ切れません。
なんだか、忙しさが加速しているような気がする。気のせいかしら。
 
 
絵本のしんちゃん

2023年9月22日金曜日

三重県菰野町_たいりん保育園

三重県菰野町のたいりん保育園で絵本ライブ。 
定期的にうかがっている保育園です。 
門を開けると、園庭で遊んでいた子どもたちが「しんちゃん!」と言って、駆け寄ってきます。 
応接室に入ると、開いているドアからぼくの顔を見るたびに、キャッキャッ言いながら友達とじゃれあっている子もいます。 
こういう姿を見ているだけでしあわせになります。 

そして絵本ライブ。 
まずは2才児クラス。 
「おはよう!」の挨拶が、昨年度の2才児から伝統として伝わっています(笑)。 
絵本を読む前に「おはよう!」。
絵本を読み終わったら「おはよう!」。 
もう1冊、読んでほしいときも「おはよう!」 (笑)
とってもじっくりと楽しんでもらえました。 
子どもたちの一言一言に、大人が笑ったり、びっくりしたり。 
子どもって本当にすごいです。 

続いて、3,4才児クラス。 
こちらも「おはよう!」の挨拶から。 
何といっても、3才児クラスが「おはよう!」の元祖ですからね。 
こちらのクラスでも、じっくりと楽しんでもらえました。 
集中と笑いが交互に起こり、とてもメリハリがついた楽しみ方をしてくれました。

たいりん保育園の子どもたちは、「スクスクと育っている」という言葉がピッタリの子どもたちです。 
先生方の日頃の努力の賜物ですね。

2才児。定番の「おはよう!」の挨拶。いつでも、どこでも。 

  みんなで絵本のみかんちゃんを呼んでいます。 

  3、4才児。この笑顔!たまらない。 

  3,4才児。みんなでうれしそうに「メケメケ フラフラ」

 
絵本のしんちゃん

2023年9月21日木曜日

全力

昨日は、飛行機の遅延があったものの、何とか夜遅くに家にたどりつきました。 
ちゃちゃっと荷物の整理をして、今日は朝から通常通り全力でお仕事。 
夕方からは、会議&会議&食事会もあり、一日中、全力。 
ニュージーランドでも全力。日本でも全力。
そして、全力で寝ます!
   
 
絵本のしんちゃん

2023年9月20日水曜日

ニュージーランド出国

ニュージーランドを出国。 
ただし、最後までハプニングがありました。 
宿から空港まで行くスーパーシャトルが来ない! 
このままでは、飛行機に乗れません。
スーパーシャトルは、初日にもハプニングがあったので、何となくイヤな予感はしていたのですが…。 
しかし、困ったときは、ゆうこさんが救世主のように登場してくれます。 
結局、ゆうこさんの車とタクシーで空港まで行き、何とかチェックイン! 
空港がすいていたからよかった。いつものように混んでいたらアウトだったかも。
そのまま夕方、成田に着いたのですが、雷で乗り継ぎの名古屋便が飛びません。 
最後まで何が起こるかわかりません。 
どうなるおれたち。
 
オークランド空港で。

 
絵本のしんちゃん

2023年9月19日火曜日

ニュージーランド5日目。最終日

ニュージーランド5日目。最終日です。 
相変わらずハードな日程ですが、今日が一番ハードです。 
お昼ごはんを食べる時間がないので、のりくんが早起きして、おにぎりを握ってくれました。 

朝からオレワカレッジでおはなしをします。 
オレワカレッジには、中学生から高校生までがいます。 
そのうち、中学校1年生、高校1年生、高校2年生に、1回75分の授業枠で3回。 朝9時から13:20まで、ほぼぶっ続けです。 
まずは、ぼくが絵本でコミュニケーションをしながら楽しい空間を作っていきます。
学年によっては、やんちゃ坊主たちもいますが、かわいいものです。 

そして、日本の武道である少林寺拳法を紹介。 
のりくんとメイの迫力ある演武です。 
演武終了後は、技を説明しながら体験してもらいます。 
こうやって、少林寺拳法の特徴を理解してもらいます。 
のりくんは、道着姿で絵本を読んでくれました。

最後は、グループに分かれて、日本語でのコミュニケーションの練習。 
しんちゃんメンバーたちも、グループに入ってニュージーランドの子どもたちと触れ合います。 
貴重な体験だねえ。 

学年が上になれば、コミュニケーションも大変になりますが、ニュージーランドの若者の特徴があぶりだされて、とてもおもしろいです。 

 オレワカレッジ終了後、移動中の車の中で、のりくんが握ってくれたおにぎりを頬張りながら、トーベイ小学校に向かいます。
 今回の訪問、最後の学校です。 3年生の子たちに絵本を読みます。 
ちゃんと座って聞いていたのは最初だけ。 あっという間に大盛り上がり。
なんてかわいいんでしょ。
 
トーベイ小学校は、ニュージーランドを訪れ始めた当初、各学年をはしごして絵本を読んだ学校です。 
必死になって、ニュージーランドの子どもたちの様子をつかもうとしていました。 
おかげさまで、今はある程度、余裕をもって子どもたちの様子を見ることができます。 

すべての予定が終わって、宿の近くのロングビーチに、お世話になっているゆうこさんとみんなで行きました。 
このビーチも、何度も来たなあと思いながら、とても感慨深いです。 
すべての予定は、無事、終了しましたが、明日の夜、日本に着くまでは安心できません。 
気を引き締めて、ニュージーランド最後の夜を満喫します。

のりくんが、お昼用のおにぎりを握ってくれました。 

  オレワカレッジの中高生たちに絵本を読みます。 

  気軽に話しかけて、関係をつくります。 

  のりくんとメイの少林寺拳法の演武を披露。 

  のりくんも英語で絵本を読んでくれました。 

  日本語のコミュニケーションの練習。 

  こうして、現地の子たちと触れ合う機会は貴重です。 

  トーベイ小学校で。ちゃんと座っているのは最初だけ。 

  あっという間に大盛り上がり。 

  ロングビーチを散策。 

  こんなきれいなところです。 

  お世話になったゆうこさんと。名残惜しい。

 
絵本のしんちゃん