これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2019年11月30日土曜日

ラガーマン!

ぼくは、40才の時から草ラグビーを始めました。しかも、2年弱だけしかやっていない、なんちゃってラガーマンです。
今日、ほがらかファミリー音羽に来てくれた、同じ業種のダンナさんもラガーマン。
さらに、契約に来てくれたご家族のダンナさんもラガーマンでした。
お二人とも本格的にやっていた、本物のラガーマンです。
なんだか、うれしい。
いつか、ほがらかファミリー音羽の子どもたちに、ラグビーボールを持って走り回る楽しさを知ってほしいな、とぼんやりと考えていました。
そのときが来たら、ダンナさんたちにも手伝ってもらえるなあと、勝手に想像してワクワクしています。
なんといっても、ぼくはルールもよく理解していない、なんちゃってラガーマンですからね。


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月29日金曜日

三重県名張市_こども支援センターかがやき

三重県名張市のこども支援センターかがやき主催の子育て講演会でお話をさせていただきました。
ここ数年、毎年のように呼んでいただいています。
今回は、小さなお子さんがいるママさんたちが多かったです。
母と子の間で、妻と夫の間で、いろんなことに悩みながらも、みんな、精一杯、子育てをしています。
1時間15分の間、泣いて、笑って、肩の力が少し抜けるような話をさせていただきました。
質問の時間は限られていましたが、終わってからも、皆さん、いろいろと質問をしてくださいました。
みんな、がんばってるね。

帰り、玄関を出たところの芝生で、若いママさんと子どもが遊んでいる姿を目にしました。
と~ってもステキでした。
このしあわせそうな姿を、みんなで守っていきたいね。


小さな会場では、ラフなかっこうで。


みなさん、いいお顔!


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月28日木曜日

三重県名張市_名張西保育園

三重県名張市の名張西保育園で絵本ライブ&講演。
今日は参観日。去年、呼んでいただいたときも参観日でした。
園長先生が、「去年、聞いた人から話が広がって、たくさんの人が講演会に残ってくれた」と喜んでくださいました。
何だか、昨日も似たようなことがありました。素直にうれしいです。
絵本ライブでは、エネルギー全開で楽しんでくれました。
保護者の皆さんも、子どもたちが楽しんでいる様子を、とってもうれしそうな表情で見てくださっていました。
絵本ライブが終わって、子どもたちが退出するとき、男の子が「行こ!」とぼくの手を引いて、自分のクラスに連れて行こうとします。
完全に同級生だと思われていますね。
後半の保護者向け講演会では、ぼくが子どもたちから学んだことをお伝えしました。
子どもの姿から、大人がラクに生きることを学べると思っています。ぼく自身がそうでしたから。
今夜は、どの家庭もきっとあったかくて楽しい空気が漂うと思います。

終わってから、職員室で園長先生と話が弾むこと、弾むこと。
飲みながら、語り明かしたいくらいでした。


会場にぼくが入っただけで、みんな大興奮。


これ1冊で、どれだけ笑ったか。


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月27日水曜日

三重県四日市市_日永中央保育園

三重県四日市市の日永中央保育園で絵本ライブ。
昨年に引き続き、参観日の絵本ライブに呼んでいただきました。
昨年の絵本ライブが好評だったのか、今までにない高参加率だそうです。
偶然かもしれないけどうれしい、と思っていたのですが、どうやら偶然ではなさそうです。
会場の保護者の皆さんの目が期待に満ち溢れているのがよくわかります。
あまり感情を表に出さない男性ですら、ワクワクの表情なのです。
保護者の皆さんがワクワクしてくれていると、確実に子どもたちは思いっきり楽しめます。
0,1,2才児は、おうちの人のお膝で。
3,4,5才児は、保護者の皆さんには子どもたちの後方に座っていただき、子どもたちが弾ける様子を楽しんでいただきました。
子どもと親が同じ空間でひとつになって楽しめた、ステキな時間になりました。

おうちの人が喜んでいるというのが、子どもにとっては一番うれしいよね。
保護者の皆さん、サイコー!


0,1,2才児。みんな、ワクワクです。


0,1,2才児。保護者さんも一緒に楽しんでくれています。


3,4,5才児。ノリノリのパフォーマンス。


3,4,5才児。子どもも大人もにっこにこ。


3,4,5才児。メケメケフラフラ新バージョンが生まれました。


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月26日火曜日

ほがらかファミリー音羽にたいちくん登場

ほがらかファミリー音羽に、たいちくんが来てくれました。
汗だくになって、子どもたちと遊んでくれました。
子どもたちも大喜び。
何より、たいちくんが一番楽しそうでした。
子どもたちは、大人をいっぱい楽しませてくれるね。


たいちくん、はじけてます。


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月24日日曜日

京都府京丹波町_映画『あの日のオルガン』

京都府京丹波町で『あの日のオルガン』の上映会があったので行ってきました。
この映画は、戦争中、保育園ごと疎開して子どもたちの生活を守った若い保育士さんたちのお話です。実話です。京丹波町はロケ地でもあります。
映画に登場する子どもたちの無邪気な姿に、心が洗われました。
保育士さんたちの尊い姿に、何度も涙しました。
親が子を思う姿に、胸がしめつけられました。
ぼくの知人のシネマとうほく・鳥居社長が40年来あたためてきた企画です。ようやく実現しました。
既に、大都市では劇場で上映されました。今後は、全国のあらゆるところで有志の人たちが実行委員会をつくり、上映会が行なわれていくと思います。
ぼくも、三重県で上映会の実現のために奔走します。
子どもに関わっている人には、是非とも見ていただきたい映画です。




絵本を読む人・しんちゃん


2019年11月22日金曜日

三重県玉城町_保健福祉会館

三重県玉城町の保健福祉会館で行なわれた「親と子の応援サポーター講座」で講演。
ぼくは、三重県の「家庭教育応援事業」の講師のひとりでもあり、今日の講座は県からの派遣になります。
玉城町は、これまで何度もうかがったところです。町内の保育園、小学校、中学校にうかがい、たくさんのドラマがあったので、思い入れが強い町です。
参加者の皆さんは、町の子育て支援に興味をもたれている方々です。
た~っぷりと、子どもの世界のすごさ、ステキをお話しさせていただきました。
ちなみに、かつて、この町の中学校で出会った子たちは、みんな成人になっています。
同じ町に何度もうかがうと、子どもたちが成長している様子を想像したり、実際に出会えたりするので、楽しみが倍増しますね。


今日はこのスタイルで。


たっぷりと子どもの世界の話をさせていただきました。


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月21日木曜日

三重県四日市市_富田保育園/桑名市_光風中学校区

今日は講演会2本立てです。
午前中は、三重県四日市市の富田保育園で絵本ライブ。
1,2才児+未就園児親子と3,4,5才児の2セットを行ないました。
子どもたちのダイナミックさ、奔放さを引き出してみると、出てくる!出てくる!
奔放さを引き出すと、それぞれが勝手に動き出して大変になると思われる場合が多いですが、逆です。
子どもたち自身で、みんなが奔放さを満喫できるようにちゃんと折り合いをつけています。
子どもって、ほんとにすごいですね。


1,2才児。は~い。足をあげている子もいるね(笑)。


1,2才児。全員で「パッ!」。


3,4,5才児。みんなでメケメケフラフラを踊ろう!


3,4,5才児。全員でこんなこともします!
午後は、三重県桑名市の光風中学校で講演。
光風中学校校区の人権講演会です。
参加者は、光風中学校1年生、精義小学校、立教小学校、修徳小学校の6年生です。約250名。
その場の雰囲気を見ながら、話を変化させていって、みんなが飽きずに楽しめるようにしました。
みんな、楽しんで、しかも真剣に聞いてくれました。
感心したのは、光風中学校1年生の級長会の諸君です。この子たちが、みんなを並ばせたり、トイレの指示を出したり、司会進行もしてくれました。こういう積み重ねが自信になるよね。
子どもたちに任せた先生に拍手!
あ~、楽しかった!
終わってから、会の代表の校長先生が「大人も気持ちがラクになりました」と言ってくださいました。よかった!


最初の数分で受け入れてもらえるように楽しく進めます。


笑いの起こり方で話を変えていきます。


きれいなお花、もらっちゃった。


級長会の諸君が大活躍してくれました。

絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月20日水曜日

三重県津市_高茶屋保育園/伊賀市_あやま保育所

三重県津市の高茶屋保育園で絵本ライブ。
今日は参観日です。
まずは、0,1才児に読みました。
おうちの人の膝の上に抱っこしてもらって、家族で楽しんでもらいました。
ぼくが登場すると、おうちの人たちが緊張していましたが、子どもたちの笑い声とともに、大人も笑顔になりました。
子どもの力はすごい!
続いて、2才児です。
2才児は、おうちの人は後ろで見守っていただきました。
子どもたちの独特の楽しい世界を、たっぷりと見ていただきました。
園長先生は、以前の園でお世話になった田辺先生です。
とってもステキな園長先生で、子どもたちのためならと、いろんな人を巻き込んで、いろんな取り組みをされてきました。
再び、こうしてお会いできて、ぼくは大興奮でした。


0,1才児。おうちの人と一緒で安心感がいっぱい。


2才児。子どもたちの楽しい世界。


2才児。おうちの人にたっぷりと見ていただきました。


絵本を読む人・しんちゃん

午後、伊賀市の保育園に絵本のお届け。
あやま保育所を訪ねると、た~くさんのさつまいもをいただきました。
12月8日(日)のベジコン表彰イベントのふるまい料理に使わせていただきます。
ありがとうございます!
もし、さつまいもがたくさん採れて、あまっているよという方がおられたら、ちょーだい。
ベジコン表彰イベントの料理に使わせていただきます。


た~くさんのさつまいもをいただきました!


絵本を読む人・しんちゃん




2019年11月19日火曜日

三重県鈴鹿市_一ノ宮保育所

三重県鈴鹿市の一ノ宮保育所で絵本ライブ&職員研修。
昨年も呼んでいただきました。
玄関でぼくを見つけた子が、「あっ!しんちゃん!」と。そして、次々と子どもたちが集まってきました。
会ったのは一年も前なのに、よくおぼえてくれています。うれしいですね。
まずは、1,2才児と未就園児親子に絵本を読みました。
絵本を通じて、遊び倒しました。かわいい!
続いて、3,4,5才児。部屋に行くと、全員、ワクワクの表情で待ってくれていました。
楽しいことにとっても素直な、元気剥き出しの子たちとの時間は、濃いですね。ぼくも元気剥き出しになりました。

夕方、再び保育所にうかがい、職員研修を行ないました。
技術的なことから、気持ちの持ち方について、お話しをさせていただきました。
職員室の様子や会場の準備をしている様子などを見ていると、ここの先生方はチームワークがいいですね。
しかも、子どもたちとの時間をとっても楽しんでいる。
きっと、子どもたちにとって、この保育所にいるステキな時間は、今後の人生の中でも宝物になっていくと思います。


2才児が引き寄せられてる。


全員でぴょーん!


いたずらっこの表情。


3,4,5才児はみんなでメケメケフラフラ!


職員研修では実践的な技術を伝授。


チームワークのいいステキな先生方です。


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月18日月曜日

三重県菰野町_菰野町社会福祉協議会

三重県菰野町の菰野町社会福祉協議会主催「子育てキーパーソン講座」で講演。
各地区にある子育てサロンのキーパーソンの講座です。
4回講座で、各回、それぞれの講師がお話をします。ぼくは、最終回の今日を受け持ちます。
毎年、この講座に呼んでいただいています。
今回は、『楽しいことが、世界を広げる』という演題で話をさせていただきました。
参加者のママさんたちは、と~ってもステキな方々です。
このママさんたちが、この町で子育てをがんばってくれているんだなと思うと、ママさんたちを愛おしく感じます。
ママさんたちが講座を受けている間は、子どもたちは、託児サークル「にこにこ」の皆さんがみてくれています。
この「にこにこ」のスタッフの皆さんはすごいんです。託児をしている間は、第二のお母さんという気持ちで、愛情たっぷりにみてくれているので安心です。
さらに、こういう仕組みを作っている菰野町社会福祉協議会もすごいですね。
この町で子育てする人たちを、みんながそれぞれ応援しているんです。
菰野町はすごいです!


一所懸命に子育てをしているママさんたちは愛おしい!


「にこにこ」のスタッフの人たち、ステキ!


4回講座の修了証がもらえます。うれしいですね。

夜は、NPO法人ほがらか絵本畑の臨時理事会です。
来年度から、ワクワクの新しい動きになります。
お楽しみに!


絵本を読む人・しんちゃん

2019年11月17日日曜日

三重県四日市市_楠交流会館/静岡県浜松市_鳥カフェ羽っぴー

三重県四日市市の楠交流会館で絵本ライブ。
楠交流会館図書室が主催で、今年で3年連続、呼んでいただいています。
初年度こそ参加者が少なかったものの、2年目からは一気に増えました。今日も約50名の親子が来てくださいました。
今年の特徴は、パパさんがたくさん参加してくださったこと。ありがたいです。
子どもたちは、赤ちゃんから小学生まで、幅広い年齢層です。
多少、年齢層が広がってもだいじょうぶ。ぼくの絵本ライブはどの年齢の子たちも、ありのままでOKです。
日曜日の午前中、親子でたっぷりと楽しんでいただきました。
帰りに駐車場で子どもたちに会うと、ぼくの車が見えなくなるまで、「バイバ~イ!」と手を振ってくれます。
うれしいですね。


赤ちゃんから小学生まで楽しんでもらいます。


絵本だけではなく、しんちゃんのアクションも楽しいです。


子どもたちは、みんな、アイスが大好き。


ギュッとしに来てくれました。
午後、静岡県浜松市の鳥カフェ「羽っぴー」に行ってきました。
鳥カフェ「羽っぴー」は、少林寺拳法・湖西新居スポーツ少年団の山本直也支部長が起業して運営しています。
山本支部長は、少林寺の絵本プロジェクトで、初年度、モデル道院として活躍してくださいました。
子どもたちを鏡にしながら、自らの内面の動きを省みることが、修行としての絵本プロジェクトの趣旨ですが、山本支部長は、それをまさに実践し、道場だけではなく、自分の生き方までを省みて、今回の起業となりました。
自発的に生きている同志がひとりずつ増えていくことは、何よりもうれしいですね。
今日がオープンの日です。
お祝いの気持ちを直接伝えたくて、行ってきました。
山本支部長が、「見てるのと、触るのとは全然違いますよ」と言っていましたが、まさにその通り。
鳥たちに触れていると癒されます。あっという間に愛着がわいてきます。
浜松市の観光地でもある舘山寺町にお店があります。「もふもふ羽っぴー」という看板が目立ちます。
是非、行ってみて下さい。
鳥たちだけではなく、山本支部長と奥様の存在にも癒されますよ。

「もふもふ羽っぴー」(静岡県浜松市西区舘山寺町2309-1)


山本支部長の新しいスタートです!


鳥たちに癒されます。


この看板が目印です。


絵本を読む人・しんちゃん