これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2020年5月31日日曜日

こどもほがらかワールドの定例理事会

NPO法人こどもほがらかワールドの定例理事会でした。
理事には、東京の方もおられるので、今回はZoomで理事会を行ないました。
コロナウィルスのおかげで、今年度前半の講演会、絵本ライブはキャンセル・延期が相次ぎました。
一方で、未来の方向性をしっかりと見つめることができました。
未来の絵をどう描いているのかを説明し、提案させていただきました。
今年度は、そのための土台づくり、土づくりです。
満場一致で賛成!
みんなで力を合わせて、“子どもが元気な社会”をつくるぞ!


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月30日土曜日

蓮、網戸、メダカ

ほがらかファミリー音羽は、ご近所の皆さんの応援に支えられています。
3ヶ月ほど前、お隣のお寺の住職さんが育てている蓮をわけてくださいました。
住職さんに言われた通り、器に土を入れて、蓮を入れて、水を入れるだけ。
時折、住職さんが様子を見に来てくれます。
順調に葉っぱが水面に出てきて、蓮らしくなってきたと同時に、ボウフラがわきはじめました。
すると、ご近所さんが、「蚊が入るとあかんから」と網戸を持ってきてくださいました。
さらに、メダカの養殖をしているご近所さんが、「ボウフラはメダカの大好物だから」と言って、メダカを持ってきてくださいました。
メダカは、蓮の葉っぱの下で、元気に泳いで、ボウフラをお腹いっぱい食べてくれています。

こうして、ご近所の皆さんが、支えてくださっています。
ありがたいです。


蓮らしくなってきましたが、ボウフラがいっぱい。


メダカの引っ越しで~す。



メダカは、ボウフラをお腹いっぱい食べてくれています。

絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月29日金曜日

みえむすび農園の三浦秀典さん

子ども子育て研究所(クペリ)の松永さん、生川さんにご紹介いただき、みえむすび農園の三浦秀典さんにお会いしました。
無農薬、無肥料で野菜を作っておられる人です。
まったく素人の人が40才からスタート。
三浦さんの背景が、なんだか、ぼくが絵本を読み始めた頃とダブって、とても親近感をおぼえました。
苗字も一緒だし。
しかも、フリースクールもやっていて、子どもや教育に対する考え方も、共感することが多々ありました。
畑で1時間ほど話し込みました。
ほがらか農園も、自然が循環するステキな農園になるように、三浦さんに教えていただきたいと思っています。
ステキな人と出会えた!


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月28日木曜日

自慢したくなるスタッフたち

身内の自慢をしてもいいですか。
うちのスタッフたち、すごいんです。
ほがらかファミリー音羽に来る子たちは、その日その日でテンションが大きく違う子もいます

2人ペアで療育をしていても、それぞれのテンションが違い、まったくかみ合わないときもあります。
今日がまさにそれでした。
それでも、うちのスタッフたちは焦ることなく、子どもたちの出方を見ながら、臨機応変に対応していきます。
子どもたちの言うことを聞きながらも、2人がかみ合うように、あの手この手で誘導していきます。
10分後には、見事に2人の子どもがかみあって共同作業をしているのです。
最終的には2人とも大喜びの大満足!

今日のように最初からかみ合わない場合、普通はそのまま別々の行動になる場合が多いと思うのですが、スタッフたち、お見事です!
しかも、子どもたちが帰ったあと、「あの子たち、すごいね」と、子どもたちに感心しているのです。
自慢したくなるスタッフたちでしょ。


バラバラの2人が、見事な共同作業!


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月27日水曜日

ユーチューブ動画vol.11「“めっちゃの楽しい!”の日々が、自信を培う」

絵本のしんちゃんユーチューブ動画vol.11をアップ。
今回は「“めっちゃ楽しい!”の日々が、自信を培う」。

“めっちゃ楽しい!”と感じる日々を送っていると、自信が培われます。
幼いときに培った自信は、一生ものの財産です。
療育施設「ほがらかファミリー音羽」での子どもたちの様子を例に出しながら、“めっちゃ楽しい!”と感じる日々がいかに大事かをお伝えします。

ユーチューブチャンネルは「絵本のしんちゃん」で検索すると出てきます。
以下のリンクからも飛べます。
https://www.youtube.com/watch?v=z2b_3QVd_-I



絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月26日火曜日

第5回菰野町手づくり絵本コンクールのお題は「福王山の天狗さま」

第5回菰野町手づくり絵本コンクールのお題は「福王山の天狗さま」
今の時代にピッタリのおはなしです。
このおはなしをもとに、自由にアレンジして絵本として生まれ変わらせてください。
民話語りサークルに所属する実行委員メンバーの語り動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=2nzBD0t5gXA&feature=emb_title

応募の詳細はホームページをご覧ください。
https://www.komono-ehon.jp/




絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月24日日曜日

少林寺拳法の先生方

これまで、全国各地の少林寺拳法の道院での修練は、コロナの感染予防のため、行なわれていませんでした。
これまで、それぞれの先生方が、工夫をこらしたオンライン修練などで凌いでこられました。
緊急事態宣言解除を受けて、修練を再開する道院が少しずつでてきました。
修練再開となっても、感染予防の工夫は続けられています。
三部制による少人数の修練にしたり、フェイスシールドを準備したり。
現場で知恵をしぼってがんばっておられる先生方の様子には、本当に頭が下がります。
心からエールをおくります!


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月23日土曜日

スタッフのていねいな仕事

連休前に、知人から、お嫁さんの妹さんが出産したので、出産祝いの絵本を選んで、という依頼がありました。
ぼくが予算の範囲内で絵本を選ばせていただきました。
仕事はそれで終わりません。
スタッフは、すべての絵本がそろうまで、漏れがないようにチェックしています。
すべての絵本が入荷したら、包装です。
どの包装紙が喜んでもらえるかを考えて、ていねいに包装します。
のし紙に書く文字は、字が上手なスタッフが担当。
字が上手といっても、何度も何度も練習して、バランスを考えてていねいに書きました。
絵本が傷つかないように、さらに包装して発送。
そして、今朝、依頼主から、出産をした女性の、実家のお母さんから、家族で喜んでいる様子を伝えてくれたという連絡をいただきました。

まずは、かわいい包装紙に感激。
そして、のし紙が手書きであることに感激。
さっそく絵本を読んだら、感動で涙。
という状況だったそうです。

こんなに喜んでいただけて、本当にうれしい。
ていねいな仕事をしてくれた、スタッフに感謝です。


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月22日金曜日

子ども子育て・教育研究所(クペリ)で松永理事長と対談

三重県四日市市の子ども子育て・教育研究所(クペリ)で松永理事長と対談。
子ども子育て・教育研究所(クペリ)は、子育て中の親や子ども、保育士、教員をサポートする団体で、今年の4月に発足しました。
松永理事長のもとには、子どものことを真剣に考えている人たちが大勢あつまっています。
ぼくは、クペリの相談員として協力させていただいています。
今日は、松永理事長のユーチューブチャンネル「まっちゃんの子育てのツボ」に出演・収録です。
松永理事長が上手に話を引き出してくれるので、とても心地よくお話しさせていただきました。
1週間後あたりに公開だそうです。
お楽しみに~!
クペリのホームページはこちらです。
https://cperi.net/


松永理事長が上手に話を引き出してくれました。


とても心地よくお話しできました。


終了後、少年がお茶を注いでくれました。


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月21日木曜日

ユーチューブ動画vol.10「子どもと野菜がスクスク育つ!ほがらか農園」

絵本のしんちゃんユーチューブ動画vol.10をアップ。
今回は「子どもと野菜がスクスク育つ!ほがらか農園」。

10年ほど前に知人から「使ってもらえないかしら」と申し出があり、おもしろがってじゃがいもを作ったのが、ほがらか農園の始まり。
でも、畑はマメに世話をしないといけない、という事実に直面。2年目からは、ほぼ草刈りだけ。
雑草が生い茂る季節になると、毎回「もうやめよう」と思いながら細々と続けていくうちに、「ほがらかファミリー音羽に通う子どもたちに、イモを掘らせたい」という思いがわき、それ以後、ご近所さんの協力もあり、どんどん畑は充実していっています。
ど素人のぼくらがやっている“なんちゃって農業”ですが、野菜だけではなく、子どもたちもここでスクスクと育っています。
ほがらか農園は、少なくとも、ほがらかファミリー音羽にとっては、なくてはならない存在です。
子どもたちの成長がある限り、地域にとっても、なくてはならない存在になると思います。
そんな、ほがらか農園の様子をご覧ください。

ユーチューブチャンネルは「絵本のしんちゃん」で検索すると出てきます。
以下のリンクからも飛べます。
https://www.youtube.com/watch?v=X9hFLoxTtQw&t=10s


ほがらか農園へいらっしゃ~い!

絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月20日水曜日

菰野町手づくり民話絵本コンクール 語り動画収録

「福王山の天狗さま」の語り動画収録。
このおはなしは、ぼくが実行委員長をつとめさせていただいている菰野町手づくり民話絵本コンクールの今年のお題です。
民話サークルで活動する実行委員に語ってもらい、ビデオ収録しました。
後日、絵本コンクールのホームページに、第5回菰野町絵本コンクールの詳細情報も含めて、この動画をアップします。
と~ってもいいおはなしです。
ぼくは感動しました。


語っています。


収録中。


OK!


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月18日月曜日

何てことない畑の出来事

雨が降らないうちに、ほがらか農園で作業。
猪が来ないように電気の柵(電気は流れてないけど)を張っています。
ほがらかファミリー音羽の子どもたちが畑に来たときに、この柵をよく引っかけます。
ぼくらは、これまでまたいでいたのですが、子どもたちにはまだげない高さです。
そこで、柵の出入り口を作りました。
フックを外せば、柵に引っかからずに出入りできます。

そうこうしていると、隣の畑のおばちゃんが「これ、植え」とサトイモを持ってきてくれました。
空いている畝がありません。
するとおばちゃんは「そこを適当に耕したらええ」と、柵の外を指さします。
ぼくは、もう慣れたものです。30分もあれば、スコップと鍬で畝が作れます。
ちゃちゃっと耕して、ちゃちゃっと畝を作って、サトイモを植えました。夕方から雨だからちょうどいい。
こうやって、ほがらか農園は広くなってきたのです。

そこへ向かいの畑のじいちゃんがやってきて、「おまえは、毎朝、水やりに来とるなあ。えらいわ」と。
どこで見ていたんだろう。
子どもたちが植えたものなので、枯らしたくないという話をしたら、
「そうやな。相手がおるとがんばれるな」と、何度も頷いていました。

こんな、何てことない畑の出来事が好きです。


柵の出入り口を作ったよ。


サトイモ、もろた。


あっという間に畝を作って、植え付け完了。

絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月17日日曜日

前に進もう!

ふ~、久しぶりにまったりした休日。
表面的にはのほほんとしているように見えるぼくですが、2月下旬からは、怒濤のような毎日でした。
情報を集め、少し先を予想しながら、都度、“判断”をする、けっこう緊張感のある日々でした。みんな、そうですね。
ほんの少し、振り返る余裕ができました。
それにしても、どんな業種の人も、今まで通りでは通用しないですね。
新たなゴールを設定しよう。
変化を恐れず、前に進もう!


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月15日金曜日

納屋がジムに変身

我が家の子どもたちは、全員、筋トレ大好き。
しかし、コロナウィルスの影響でジムには行けなくなりました。
と思ったら、息子たちが納屋を片付けだし、ここにホームジムを作ると。
予算を立てて、準備にかかりました。
先日、内装は完了。あとは、器具が来るのを待つだけ。
安く仕上げていますが、家族の使用頻度は高いです。
ぼくも毎朝、使っています。
ここで、本を読んだりして、憩いの場所になっている者もいます。
ジムをつくる様子を、長男のユーチューブで紹介しています。
よかったら見てみて下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=MC48GjxdtMk&t=0s


納屋がジムに生まれ変わります。

絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月14日木曜日

ユーチューブ動画vol.9「自分の意見を言える子を 増やす方法」

ユーチューブ動画vol.9をアップ!
今回は「自分の意見を言える子を 増やす方法」についてお伝えします。
小中学生の子を持つ保護者さんには、是非、見ていただきたいです。
今回も講義スタイルでやっております。


自分の意見を言える子がいっぱい増えてほしいなあ。

ユーチューブチャンネルは「絵本のしんちゃん」で検索すると出てきます。
以下のリンクからも飛べます。
https://www.youtube.com/watch?v=e-1DlHVIw-o


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月13日水曜日

ほがらか農園、早朝の水やり

現在、ほがらか農園には、11種類の野菜が育っています。
早朝の水やりと草抜きは1時間かかりますが、この時間の畑の風景と匂いが好きです。
水やりは、野菜たちの朝ごはんです。
今朝はちょうど落花生が芽を出していました。それだけでウキウキします。
枝豆はちょっと元気がないので心配です。
こういう感覚をほがらかファミリー音羽の子どもたちと、近い将来、共有できると思います。
楽しみ!


早朝のこの景色と匂いが好きです。


11種類の野菜が育っています。


水やりは、野菜たちの朝ごはん。


落花生の芽が出た!がんばれ~。


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月12日火曜日

ハイブリッド事業所

コロナウィルス感染者の減少に伴い、徐々にほがらかファミリー音羽には、直接の利用者さんが増えてきました。
一方で、オンライン療育を希望される方もおられます。
オンライン療育の内容も、回数を重ねるごとにクォリティーがあがっています。
今日も画面の向こうからは、子どもの大きな笑い声が何度も聞こえてきました。
今や、ほがらかファミリー音羽は、ご希望に合わせて、直接療育とオンライン療育のどちらでもできるハイブリッド事業所になりました!
新型コロナウィルス感染拡大に伴って始めたオンライン療育ですが、結果的に幅が広がりました。


オンライン療育。画面の向こうからは大きな笑い声。


直接療育。思いっきり体を動かします。


直接療育。体と心を整えます。

絵本を読む人・しんちゃん


2020年5月10日日曜日

母の日

今日は母の日。
ということで、かあちゃん(嫁さん)のリクエストにおこたえして、晩ごはんは納屋の軒先でピザを焼きました。
配達してくれるピザよりうまいよ!
食後は、ぼくが唯一つくれるデザート「三種混合大盛りフルーチェ」。
原宿・千疋屋のパフェよりうまい…かも。
かあちゃん、いつもありがとう!


食事のスタートは火おこしから。


ピザ、投入!


あっという間に焼けるよ。


食べよう!


しんちゃんオリジナル「三種混合大盛りフルーチェ」


絵本を読む人・しんちゃん

2020年5月8日金曜日

ほがらか農園で子どもたちによるサツマイモ植え

ほがらかファミリー音羽の子どもたちに、サツマイモを植えてもらいました。
先日、ご近所さんに助けてもらってできた畝に植えます。
そのご近所さんが、今朝、「これ、使い」と言って、4本の移植ごてを持ってきてくれました。うれしいですね。
午前中から夕方まで、入れ替わり立ち替わり、子どもたちが来て、サツマイモを植えてくれました。
水やりもちゃんとできます。
2年前とは比べものにならないくらいの頼もしい姿です。みんな、ほんとに成長したね。
畑のお手伝いが終わったあとは、走り回って遊びます。
宝探しもしたね。
草で綱引きもしたね。
何だか昭和の時代の遊び方です。

この子たちが、いつでも、どこでもイキイキできる。それが新しい時代の姿だと思います。


サツマイモは毎年、植えてるからお手の物だね。


いただいたサトイモも植えよう。


水やりも上手にできるよ。


綱引きだぁ!


宝物があるんだって!


宝物、どこかなぁ。


あった!宝物!

絵本を読む人・しんちゃん