これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2021年4月30日金曜日

メモのこだわり

今日からノートが新しくなりました。
メモをこのスタイルにしてから14冊目です。 
ノートには、朝、起きてから、家に帰るまでのぼくの行動が時間とともに記されています。
これは、「忙しい割には何をしていたんだろう」という日をなくすためです。 
今日やるべきタスクも書いています。 
ミーティングのときのメモも、このノートにします。 
思いついたことも、このノートに書きます。 
だいたい一日1ページを、毎日書いて、約半年で1冊が終わります。 
今日から14冊目なので、7年前から続けていることになります。 
どこに行くにも、このノートを持ち歩いています。 

若い頃から、メモ帳にはかなりこだわりました。 
自分の思いつきや考えを整理して、積み上げたいと、ずっと思っていました。 
長年の試行錯誤の末、今のところ、このノートが一番、長く続いています。
 
 
コクヨのB5サイズの分厚いノート。14冊目。

 
絵本を読む人・しんちゃん

「まるごと桑名市倫理法人会」

昨夜は、桑名市倫理法人会のナイトセミナー「まるごと桑名市倫理法人会」で講師をつとめました。 
しっかりと感染予防をしての開催です。 
桑名市倫理法人会では、通常の週1回のモーニングセミナー以外の自主的イベントは、22年の歴史の中で初めてだそうです。 
グループディスカッションもふんだんにあり、参加者同士のコミュニケーションが図れる内容です。 
これも、倫理法人会のスタイルとしては珍しい取り組みだと思います。 
「初めて」「異例」は、ぼくの大好物! 俄然、気合が入りました。 
中心となる役員の方々が、知恵をしぼって立ててくれた企画です。 
しかも、準備に際して、何度も何度も調整して、当日を迎えました。 
その甲斐あって、とってもあったかい雰囲気のステキな会になりました。 
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月28日水曜日

第6回菰野町手づくり民話絵本コンクール

第6回菰野町手づくり民話絵本コンクール。 今年もやります!
チラシができました。ホームページから見ることができます。
応募要領も掲載されていますので、ご覧ください。 
今年のお題となる民話は、「竹成の五百羅漢さま」です。語りの動画も見ることができます。 
応募期間は2021年8月1日~8月31日です。 
是非、ゴールデンウイーク期間を利用して、絵本の構想を練って下さい!
今年もたくさんのご応募、お待ちしています。 
 

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月27日火曜日

こまめちゃん、大活躍

明日は天気が崩れそうなので、今日中に、ほがらか農園を耕します。 
農業屋で耕運機「こまめちゃん」をレンタル。 
小さい耕運機だけど、よく働きます。
スコップでやっていたときが原始時代のように感じます。 
さつまいも、落花生、エダマメ、スイカを植えるところを作りました。 
途中、いくつか仕事の電話が入り、事務所に戻って対応しないといけないことがいくつかありました。 
で、思いつきました。 
パソコンを持ってくれば、畑で仕事ができるじゃん! 
電話とパソコンがあれば、どこでも仕事ができるもんね。 
天気のいい日は、弁当を持って、畑で仕事をしよう!

 
どんどん畑が広がっていきます。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月26日月曜日

おしゃべりは大事

うちのスタッフの自慢をさせて下さい。 
チームワークがとてもいい!
 例えば、 
・今日の子どもたちの様子を、明日、担当するスタッフにすぐに伝えます。 
・子どもの対応で、戸惑いそうなところでは、タイミングよくアドバイスが入ります。 
・必要なものがあると、誰かがサッととりに行ってくれます。 
・連絡が滞ることがありません。 
・アイデアが出たら、その準備を誰かが自発的にします。 

 見ていると、阿吽の呼吸で、躍動感があります。 
このチームワークのよさは、とにかく、よくしゃべることだと思っています。 
みんな、よくしゃべります。 
昼休み中も、ずっと子どもの話題でしゃべっています。 
子ども以外のこともしゃべります。 
自分の思いを言葉にすることが、当たり前になっています。 
安心して、おしゃべりできる雰囲気があります。 
おしゃべりで、情報が常に更新されているので滞らないのだと思います。 
しかも、おしゃべりと動くことがつながっているので、タイミングを逃さないのだと思います。 

おしゃべり、大事ですね。
 
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月25日日曜日

ユーチューブ動画vol.49「未来に投資!正解?不正解?」

ユーチューブ動画vol.49「未来に投資!正解?不正解?」をアップ。 
二つ目の療育事業所設立は、未来への投資でもあります。 
短い期間の収支を考えるのが正解? 
長い期間の収支を考えるのが正解?
どちらが正解か。
答え合わせは15年後。 
 

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月24日土曜日

ほがらか農園で作業

朝からほがらか農園で作業。 
先日、スタッフたちが刈ってくれた、事務所回りの草木を畑に持っていきました。
肥料になります。知らんけど(笑)。 
ふと見ると、子どもたちが植えたじゃがいもが、順調に育っています!うれしい! 
畝を、あと数本作ろうかと思ったけど、大変なので、ちょっとだけやって、草刈りに変更。 
今日は、草刈り機の先っぽを、プラスチックのひものようなものを回転させる機械に変えてやってみました。 
石やら砂やらが跳ねるので、ゴーグルが欠かせません。 
昼過ぎまでやって、あと少しですが、中途半端なところで終了。 
無理をすると、あちこち痛めるもとになるからね。 
今日は、この辺でゆるしといたる。
 
 
子どもたちが植えたじゃがいもが順調です!

  刈った草木は肥料になります。知らんけど。

   中途半端やけど、今日はこの辺でゆるしといたる。
 

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月23日金曜日

図面とにらめっこ

図面とにらめっこをしています。 
2つ目の事業所の建物をつくるのに、事務室のコンセントの位置を決めるには、机をどう配置するかなどを決めておかなくてはいけません。 
縮小サイズの机や書棚を紙で作り、図面の上で動かしてシミュレーションします。 
図面だけを見ると、広く感じるのですが、実際にはイスを引いたときのスペースや、棚の前のスペースなども考慮しないといけません。 
すると、思ったように机が入らない。 
無理やり入れると、人が通れない。 
パズルをしているようです。 
無理のないように、シンプルを心掛けて配置してみます。 
ぼくが、こうして具体的に進められるのも、建築会社の施工管理士さんが、スピーディーに対応してくれるおかげです。 
ほんと、心強いです。
 
 
図面の上でシミュレーション。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月22日木曜日

ご近所さんから玉ねぎ/新しい作業療法士さん

ほがらかファミリー音羽のご近居さんから、たくさんの新たまねぎをいただきました。 見るからにおいしそうです。 
スタッフもいただき、保護者さんにも持って帰ってもらっています。 
子どもたちも「たまねぎ!」と言いながら、うれしそうに見ています。 
ほがらかファミリー音羽は、いつも、ご近所さんに見守られています。
 
 
おいしそうな新たまねぎ

  スタッフもうれしそう!

そして、今日はほがらかファミリー音羽に作業療法士さんが来てくれる日です。
4月から、新しい作業療法士さんに来てもらいます。 
子どもたちを見てもらったあとは、スタッフと勉強会。 
スタッフからの質問に、本質の部分から的確に回答してくれる作業療法士さんです。 
ほがらかファミリー音羽では、子どもたちのために、より質の高い療育を、作業療法士さんの力を借りながら目指してます。
 
作業療法士さんを囲んで勉強会。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月21日水曜日

千種小学校のステキな子たち

午後、町内を車で移動していたら、小学校の下校時間と重なりました。 
信号のない横断歩道の手前で、低学年の男の子3人が立ち止まっていました。 
ぼくは、停車し、3人がトコトコと横断してあと、車を発進させようとしたら、3人中、2人がこちらを振り返って、ペコリとお辞儀しました。 
うれしかったですねえ! 
東北に頻繁に行っていたときは、何度か見かけた光景ですが、地元ではなかなか見れませんでした。 
でも、ついに出会いました! しかも、地元の千種小学校の子たちです。 
うれしいことは、共有したいと思い、さっそく小学校に電話しました。 
教頭先生も、とってもうれしそうでした。 
あの子たちのお父さん、お母さんって、きっとステキな人なんだろうな。 
想像すればするほど、うれしくなる出来事でした。
 
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月20日火曜日

エールを送りたい

新型コロナの感染拡大に伴い、ぼくらの事業所での対応について、以前からフローチャートは作っていました。 
しかし、コロナの状況も刻々と変化しているので、念のために、新しい情報のもとでシミュレーションしようと思い、いくつかのことを保健所に問い合わせました。 
保健所の職員の方は、忙しいのに、とてもていねいに答えて下さいました。 
電話を切ってから、しばらくして、また確認したいことが出てきたので、申し訳ないと思いながらも、再び電話をしました。 
またまた、ていねいに答えて下さいました。 
電話を切る前に、ぼくはこう言いました。 
「あの~、がんばって下さい!」 
言いながら、何だかグッときて、声が詰まりました。 
職員の方は、一呼吸おいてやさしい声で「はい、ありがとうございます」と答えてくれました。 
ぼくらには、何もお手伝いできないけど、せめて、エールを送りたいと思います。
 
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月19日月曜日

砂利を撒く

ほがらかファミリー音羽の駐車場は、砂利を敷いています。 
どの車も、行き来するところは同じなので、3年もすれば、その箇所は、砂利がなくなってえぐれて、雨が降ると水たまりになります。 
ということで、砂利を足しました。 全部で600キロの砂利を撒きました。 
女性ばかりのスタッフですが、みんな、率先して力仕事をしてくれるので、あっという間に作業は終わりました。 
これで、しばらくは大丈夫。
 
 
砂利を撒く!

  まだ、撒く!

  みんなで撒く!

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月18日日曜日

未来を考える

今日はオフ。 
オフの日は、極力、何もしません。 
リビングで本を読んだり、ユーチューブで興味のある人の講演や対談を聞いたりしています。
そうしながら、ほがらかグループのミッションについて、イメージを描いたり、意味を掘り下げたり、計画を練ったりしています。 
この時間がけっこう好きです。 
ほがらかグループのミッションは、
「“子どもが元気な社会”をつくります」 
です。

今の事業や、二つ目の療育事業所開設を通じて、未来に何が残せるかを、常々、考えています。 
それが、ぼくのエネルギーになっています。
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月17日土曜日

倫理漬け

今日は朝から倫理漬け。 
早朝は、ぼくが所属する桑名市倫理法人会のモーニングセミナー。 
午前中、仕事をして、午後からは、伊勢市倫理法人会の倫理経営講演会に参加。 
ぼくが考えている未来を、ぼくの会社で実現するためには、ぼく自身が成長し続けることが必要です。 
倫理法人会での学びは、そのためのひとつです。 
知識を学んでいるのではなく、ぼく自身に引き寄せて理解し、実践し、これでいいのか?と自問自答を繰り返しています。 
今日も、そのための視点をいくつかいただきました。
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月16日金曜日

ほがらかファミリー音羽の朝のミーティング

ほがらかファミリー音羽に来ている子たちの中には、気持ちが高ぶって、ごくまれに、スタッフに軽く嚙みついたり、引っ搔いたりすることがあります。 
先日の朝のミーティングで、そのことが話題になりました。 
ぼくとしては、痛い思いをさせて申し訳ないなあと思っていました。 
すると、引っ掻かれたり、噛まれたスタッフからは、引っ掻かれて痛い場合は、タオルを巻いておこうかとか、噛む時はちゃんと加減しているので、あれくらいなら大丈夫などという話が出ていました。 
誰一人、「こんなのは困る」という意見はありませんでした。 
むしろ、みんなが当たり前のように「何か理由があるはずなんよな」と言って、その子の気持ちをあれこれ探っていました。 
この人たち、本当にすごい。
 
ほがらかファミリー音羽の朝のミーティング風景。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月15日木曜日

ほがらかDIYチーム、出動!

ほがらかファミリー音羽の通用口の扉が朽ち果てました。 
ということで、ほがらかDIYチームが出動。 
と言っても、今日、発足したばかりですが(笑)。 
同じサイズの木でできた扉のようなものだけを買って、あとは、自分たちで金具を取り付けます。 
扉を開閉したとき、安定してコロコロ動くように車も取り付けます。 
ぼくひとりがやるより、時間短縮になるとともに、みんなでワイワイとやる方が断然、楽しい。 
ちなみに、ねじ穴が途中でつぶれました。 
ねじが途中までしか入らない箇所が数か所ありました。 
でも、何とかなりました。 
DIYチーム、これからもがんばります!
 
 
ほがらかDIYチームは、素人の集まりですがやる気満々!

  取りつけます! 

  完成!ごくろうさまでした。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月14日水曜日

「夢中」の感覚

福祉事業をやりたいという方が、相談に来られました。 
ぼくらがやっている療育事業について、いろいろ知りたいということでした。 
まだリサーチ段階なので、方向性が決まっているわけではないようでしたが、ぼくが知っている情報や体験して得たことなどは、すべてお話しさせていただきました。 
話をしながら、18年前、ぼくが起業したばかりの頃を思い出しました。 
とにかく「夢中」でした。そして、未だにずっと夢中が続いています。 
起業のときだけではなく、新しい事業のスタートアップのときには、ある意味、狂ったような夢中さで取り組んでいたように思います。 
ぼくだけではなく、家族も、スタッフもそうです。 
関わる人たちのエネルギーが物事を動かしていったように思います。 
実は、今も、その渦中にいます。 
人それぞれでしょうが、ぼくは、この「夢中」の感覚が好きです。 
やる前から、無理、なんて考えられないです。 
今日、相談に来られた人も、どんどんチャレンジしてほしいですね。 
ぼくでお役に立てることがあれば、全面的に協力します。
 
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月13日火曜日

「ほがらか人物名鑑」

昨日は、たくさんの方から誕生日のお祝いメッセージをいただきました。ありがとうございました! 
会社では、みんな、忙しいので、何もしなくてよい、ということにしていましたが、プレゼントをいただきました。 
手づくりの「ほがらか人物名鑑」です。 
スタッフそれぞれの特徴をまとめた人物名鑑です。 
何の特徴かと言うと、それぞれのスタッフの「好きなもの」です。 
表紙の模様は、ぼくが興味を持っている会社「六花亭」の包装紙の模様。 
各ページには、それぞれのスタッフのあらゆる好きなものがコラージュされていました。
2ヶ月ほど前から、全スタッフにアンケートをとって、作ったそうです。 
4月に入社したスタッフには、事前に連絡をして、アンケートをとったとのこと。 
「へぇ~、こういうのが好きなんだ」と、ぼくが知らないこともいっぱいありました。 
改めて、スタッフのことを知る、いい機会になりました。 ありがとう!
 
プレゼントは「ほがらか人物名鑑」

絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月11日日曜日

誕生日パーティ

昨夜は、うちでぼくの誕生日パーティ。 
ぼくの誕生日は数日後ですが、家族のスケジュールが合うところで、昨夜、パーティをしました。 
うちの誕生パーティでは、誕生日を迎える者のリクエストに合わせた内容になります。 
ぼくのリクエストは、家で、みんなで手づくり餃子を作る。 
ということで、夕方から、餃子の具を作り、皮をコネコネして綿棒で伸ばし、大量の水餃子を家族全員で作りました。大好きなでっかい玉子焼きもあります。 
誕生日プレゼントは、例年、それぞれがくれるのですが、今年は、ぼくのリクエストで、「プレゼントはいらん。その代わり、ひとりひとりプレゼンをしてくれ。これから、どう生きるか、というプレゼンを」となりました。 
「どう生きるか」という話題については、家族ではよく話をする方だと思いますが、改めて、聞きたいなあと思ったんです。 
ひとりひとり順番にプレゼンしてくれました。 訥々としゃべる者、パワポを使って話す者など様々。 
内容はそれぞれですが、全員が生きる姿勢に触れていました。 
改めて、ひとりひとり聞くと、身内ながら、みんな、しっかりと生きてるなあと感じて、うれしかったです。 
「どう生きるか」というプレゼンは、最高のプレゼントでした。

 
ぜ~んぶ手づくりです。

   みんなでコネコネ。

   形も大きさも様々だけど、めっちゃうまい!

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月10日土曜日

草刈り奮戦記

2つ目の事業所建設予定地の草刈り完了! 
と言っても、ぼくがやったのは最初と最後だけ。大半を地主さんがやってくれました。 
ぼくと地主さんとで、どっちがやるか、日々、競争のような草刈りウィークでした。 
何とか地主さんよりも先にやろうと思って、ぼくが一番乗り。
でも、隙間時間なので、ちょっとしかできませんでした。 
翌日、スタッフから「地主さんが草刈りしてくれている」と連絡が入りました。 
「やられた!」と思いながらも、なかなか時間がとれず、日々、空き地がきれいになっていっていました。 
今日こそは、と思いながら、現場に行ったら、まだ終わってないところが、ほんの少し残っていました。 
「やったぜ!」と思いながら、そこを刈って、完了です。 
仕事の押し付け合いはイヤだけど、取り合いは気持ちいいですね。
 
 
地主さんが大半の部分を刈ってくれました。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月9日金曜日

はまちゃんに会いに

はまちゃんに会いに行きました。 
はまちゃんは、少林寺・三重津東道院の道院長でもあり、株式会社イーエンの社長でもあります。 
はまちゃんから、乾隊長経由で届いた防災意識向上のための冊子を200部お預かりしました。 
「たまちゃん ぐるリン」というペーパーバックの絵本です。 
これは、ステキな絵本です。 防災の範疇にとどまらず、水を中心とした環境の絵本になっています。やさしい気持ちになれる絵本です。 
多くの子どもたちに知ってもらいたいです。 
発行元は、NPO法人チームみらい中津川市防災市民会議。災害現場での経験から、感じ、考えたことがもとになっていると思います。 
乾隊長やはまちゃんが活動する「少林寺勝手にボランティア隊」とのつながりの中で、この絵本が中津川から三重にたどりつきました。 
もう1冊の「集団生活ができにあ、したくない人の防災個人ノート」と併せて、あちこちの保育園、幼稚園にお届けします。 
遠方のところにはお送りします。 
ほしい人は、ご連絡下さい。 メッセンジャーかメール(sanpu@gol.com)で、お名前、送り先の住所、電話番号、必要部数をお知らせください。 
もちろん、無料です。送料は、こどもほがらかワールドで負担させていただきます。 

はまちゃんとは、他にもいろんな話をしました。 
経営においては、はるか先を歩いているはまちゃんなので、学ぶべきことが多いです。 
何よりも、生きる姿勢に共感できます。 
帰りに、うちのスタッフにと、津名物の蜂蜜まんを持たせてくださいました。 
あつあつの蜂蜜まんを食べてもらいたいからと、ぼくの帰る時間に合わせて用意してくださいました。 この気遣いに感激です。 
とても、濃い時間でした。 
ありがとうございました!
 
 
心がやさしくなれる絵本です。

   ステキな事務所だけど、2人そろうと…。

  蜂蜜まんに、フタッフ大喜び!

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月8日木曜日

北伊勢上野信用金庫

朝から北伊勢上野信用金庫と打合わせ。 
といっても、融資も決まったので、最近は具体的な書類のやりとりに係る打合せが多いです。 
金融機関のことを、あまりよく言わない人も何人かいます。 
「損得しか考えてない」とか「貸すだけ貸して、自分らは損せんようになっとる」とか「手柄がほしいだけや」とか。 
確かに、そういう人もいるかもしれません。
でも、北伊勢上野信用金庫の当時の支店長は違いました。
去年の夏、初めて出会ったときに、ぼくがやろうとしている事業、そして、将来のイメージを、1時間たっぷりと聞いてくれました。 その間、お金の話は一切なしです。 
そして、最後に「これは、社会的に必要な事業です。みんなで作っていく事業です。」と言ってくれました。 
この段階では、北伊勢上野信用金庫が融資をしてくれるかどうかは、まったく未知の段階であり、自分たちの手柄になるかどうかもわからない段階であったにも関わらず、ずっとぼくに伴走してくれました。 
あれから半年かかりましたが、北伊勢上野信用金庫での融資が決まりました。 
おかげさまで、建設会社との契約も、無事、交わすことができました。 
あの支店長との出会いがなければ、まったく違った道になっていたと思います。 
あの時、支店長はこう言ってくれました。 「自分たちができないことを三浦さんがやってくれている。だから、自分たち信用金庫ができることを精一杯やります」と。 
ぼくにとって、北伊勢上野信用金庫は大切なパートナーです。

 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月7日水曜日

隙間時間で

朝から2つめの事業所建設予定地の草刈りをします。 
広い土地なので、草刈りをするとなると、まとまった時間が必要なのですが、そんな時間など、どこを探してもないので、隙間時間で草刈りをします。向かいのおじさんが「ありがとう」と言ってくれました。 
さらに、隙間時間で四日市に絵本のお届け。
「しんちゃん自らが届けてくれるの!」と喜んでいただきました。 
その後、隙間時間で打合せをして、事務所に戻ると、郵便物や書類が山のようにあります。 昨日、片付けたのですが、一日、留守にすると、たまります。 
夜の隙間時間で書類仕事を片付けます。 
最近のぼくは、隙間で生きています。
 
絵本を読む人・しんちゃん

2021年4月6日火曜日

かもしかマラソン、おもしろそう!

今年の「かもしかマラソン」、おもしろそう! 
去年の「かもしかハーフマラソン」は、新型コロナのため、実施せず、でしたが、今年は新しいスタイルで実施。 
5月21日(金)~5月30日(日)の間の累計走行距離を競います。 
これはいい! 
足切りもないし、自分のペースで走れる分だけ走ればいいのです。 
競技というよりは、走ることを楽しむ大会です。 
ぼくは、エントリーしました。 
興味がある人は、HPをのぞいてみて下さい。 
賞品も、菰野町関連のものがいっぱいあるよ。 
それにしても、よく考えたねえ、この仕組み。
 
 
自分のペースで走れるよ!

 
絵本を読む人・しんちゃん