これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2014年11月30日日曜日

岩手県盛岡市_「絵本で少林寺拳法 in 盛南」

岩手県盛岡市の少林寺拳法盛南スポーツ少年団で「絵本で少林寺拳法」の実践会。
岩手県の数名の先生方と一緒に進めている、子どもたちに絵本で少林寺拳法の教えを伝えるプロジェクトです。
今日は各地区の道場の先生方が集まっての実践会。
終わってからは、今日やったことを振り返ったり、全回のビデオを見ながら振り返ったりしました。
課題を見つけて、次の展開をみんなで考えます。
皆さん、とっても真摯に自分と向き合っているのです。感激です。
ここから、新しいプロジェクトが産声をあげています。
先生方と一緒に、大きく育てていきたいです。


先生が読みます!


先生が読みます!


保護者さんが読みます!


中学生が読みます!


先生が読みます!


ぼくもついでに読みます!


みんなでビデオを見ながら振り返ります。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月29日土曜日

三重県桑名市_在良小学校

三重県桑名市の在良小学校で小学生におはなし&保護者さんに講演。
前半は4,5,6年生におはなし。後半は保護者さんに講演。
トータル2時間のPTA行事は、今までになかったものだそうです。

担当をしていただいたPTAの役員の方は、とっても熱心で、事前にぼくが子どもたちに絵本を読んでいる現場に足を運んでくださって、実際にご自分の目で見て、納得していただいた上での依頼でした。
さらに、今回に至るまでにも、ぼくの無茶な提案に、嫌な顔ひとつせず、先生方に相談していただき、PTA行事の講演会では、始まって以来の2時間枠となりました。
また、途中のやりとりについても、着実に積み上げていっていただいていたので、とっても安心でした。

今回は、100%安心して臨むことができました。
さらに、安心材料が現場に行って増えました。
PTA会長さんが、とっても気さくな人で、緊張感を和らげてくれました。
さらに、教頭先生が現場のセッティングなどを仕切ってくださったのですが、まあステキな教頭先生でした。
さらにさらに、PTA役員の皆さんが、とっても仲が良さそうな雰囲気なんです。
これだけ安心材料がそろっているのですから、いい会にならないわけがない。

そして、前半は4,5,6年生の子たちにおはなし。
なんと、ここでも安心材料がありました。
子どもたちに、とっても素直な一体感が漂っていました。
これだけの素地があれば、おはなしを楽しめないわけがない。

後半は、保護者さんへの講演。
なんとなんと、ここでも安心材料が!
保護者さんの表情が豊か。
ひとつひとつの言葉が、心に届いているのがわかります。
結局のところ、子どもたちのステキな雰囲気は、大人の皆さんの雰囲気でもあるんですね。

なんて、ステキな在良小学校のPTAの皆さん、子どもたち、保護者さん、先生方なんだろう。

返す返すも、ぼくに目をつけてくださったPTA役員の方に感謝です。


素直な一体感が漂っています。盛り上がらないわけがない。


表情豊かな保護者さんです。


PTA役員の皆さんです。みんな、仲がいいんだ。


さて、ぼくは明日の盛岡に向けて、ひたすら北上します。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月28日金曜日

京都府精華町_精華町役場(子育て支援講演会)

京都府精華町の精華町役場で行なわれた「子育て支援講演会」でお話しをさせていただきました。
精華町は、奈良市と隣り合わせにある人口3万人の町。
規模的にも、ぼくの地元・菰野町と似ており、講演が始まる前に、職員の方々とも話が弾みました。
とても親近感を感じます。

講演会には、平日にもかかわらず、たくさんの方々が集まってくださいました。
100脚出していたイスがほぼ埋まり、追加を出していたくらいです。
皆さん、とっても熱心に聞いていただきました。
この人たちが、精華町の次代の子どもたちを見守ってくれていると思うと、うれしくなります。


たくさんの人が参加してくださいました。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月27日木曜日

岐阜県可児市_広見保育園/四日市市_下野保育園

岐阜県可児市の広見保育園で読みあそびライブ。
お隣の美濃加茂市には、何度かうかがったことがありますが、可児市は初めてかもしれない。
人口10万人を抱える町の割には、町並がとっても落ち着いています。
可児駅の近くに広見保育園はあります。お寺の保育園です。
3歳以上だけでも、軽く200名を超える大所帯の保育園です。

今回は、保護者会の企画によるものです。
3歳児と4,5歳児の2回に分けての読みあそびです。
3歳児が喜ぶツボと、4,5歳児が喜ぶツボを使い分けながら、2回ともホールは爆笑の渦でした。
柔らかい陽射しと、子どもたちの笑い声。最高ですね。


大笑いしたかと思えば、おはなしの世界にどっぷり。

夕方、三重県四日市市の下野保育園で絵本ワンポイント・アドバイス。
絵本にとっても力を入れてくれている保育園です。
先生方の取り組みを聞かせていただいて、感心することしきりです。
子どもたちが、おはなしの世界で遊び、想像の世界がどんどん膨らんでいっている様子がよくわかります。
この保育園でお話しをさせていただくと、先生方とタッグを組んでいる感じがして、とても心強いです。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月26日水曜日

三重県四日市市_ときわ保育園

三重県四日市市のときわ保育園で読みあそびライブ&講演。
前半は4,5歳児の子たちに絵本を読み、その様子を保護者さんに見ていただきました。
本能むき出しの正直さを持った子どもたちです。
その子たちが、満面の笑みで大喜びしてくれるのです。
うれしいこと、この上ないですね。
そんな様子を後ろから見守ってくれている保護者さんも、みんな満面の笑みです。
いい空間になりました。


みんな、満面の笑みで大喜び!

後半は、保護者さんに講演。
数日前に別の場所で行なった講演と内容が同じでも、微調整は会場の雰囲気に合わせてします。
そして、毎回、100%のエネルギーで話をします。
講演終了後、保育士さんが、「講演終了後の保護者さんの表情が、みんなとってもやさしそう」とおっしゃっていました。
さらに、ひとりのお父さんからは「話を聞いていて、ジブリ映画を見ているような感覚になった」と言ってくださいました。
恐縮してしまいますが、とても深い部分を感じとっていただいたようで、ありがたいです。

今日も、いっぱいの笑顔の花が咲きました。


保護者の皆さん、とってもやさしそうな表情。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月25日火曜日

三重県伊賀市_あやま子育て支援センター/名張市_つつじが丘幼稚園

三重県伊賀市のあやま子育て支援センターで読みあそびライブ。
朝からの雨のため、小さな子を連れての外出は大変です。
そんな中でも、来てくださった方々がけっこうおられました。
ずっと来てくださっている方は、子どもが徐々に大きくなっていく様子がよくわかります。
小さな子たちも、雰囲気で大喜びしてくれていました。
この子たちの笑顔には、ドキューンとやられますね。

雨の中、来てくださった方々、ありがとうございました。


子どもたちの笑顔に、ドキューンとやられます。

午後、三重県名張市のつつじが丘幼稚園で「絵本で英語」。
先週は、年中クラスのこあら組さんに。
今日は年中クラスのうさぎ組さん。
毎月2回、このクラスに読んでいます。条件を一定にしていた方が、見えるものが明確になると思って、こういう形態にしてもらいました。
同じ絵本でも、同じ学年でも、クラスによって、まったく違います。
だからこそ、何が大事かがより明確になってきます。


同じ条件でも、反応はまったく違います。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月23日日曜日

友人の活躍

小学生から20歳になった今まで、ずっと少林寺拳法を続けている娘。
今日は、県の練習会に参加。
指導員は、奈良県の宮本先生。
宮本先生は、少林寺武道専門学校時代、ぼくと同期でした。
若い頃は、一緒に汗を流し、同じ釜の飯を食った仲です。
その宮本先生は、今や各地区で人気の指導員です。
娘も、何度か宮本先生に教えていただいているので、その技と指導の上手さは体験済み。
今日も、とっても楽しみに出かけていき、満足感いっぱいで帰ってきました。

友人の活躍は、とってもうれしいく、誇りに思います。
そして、宮本先生のように、いくつになっても成長し続けている人は、魅力的ですね。
とても刺激になります。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月22日土曜日

三重県四日市市_下野小学校

三重県四日市市の下野小学校でおはなし&講演。
以前にも、何度か保護者さんに講演をさせていただいた小学校です。
今回は、子どもたちにおはなしができます。
1年生から3年生の子たちにおはなしをさせていただきました。
学年、クラスによって、様子が異なる子どもたちの最小公約数的な部分をさぐりながら、おはなしを進めていきました。

後半は、保護者の皆さんに講演です。
3年前に聞いていただいた保護者さんが半分。初顔合わせの保護者さんが半分。
新しい視点を盛り込みながら、今、子どもたちにもっとも必要なことについてお話をさせていただきました。
皆さん、とても熱心に耳を傾けてくださいました。

講演終了後、6年生の子たちが、地区の音楽会で披露した合唱を聞かせてくれました。
一所懸命に歌っている姿はいいですね。
指揮の先生も、熱い感じが伝わってきて、とてもいい感じでした。
今度は、高学年にもおはなししたいですね。


子どもたちの個々の様子をさぐりながら、進めていきます。


保護者さんへの講演。熱心に耳を傾けてくださいました。


6年生の合唱。今度はこの子たちにおはなししたいな。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月21日金曜日

長野県木曽町_木曽養護学校/福島小学校

長野県木曽町にうかがいました。
御嶽山からは、煙が出ていますが、木曽町はまったく通常通りです。
御嶽山噴火で、観光をとりやめる人もいると聞きますが、もったいないですね。
木曽町は通常通りです。是非、観光に行ってください。


御嶽山からは煙が出ていますが、木曽町は通常通りです。

木曽町には、5年ほど前からうかがい始め、とてもご縁の深い町になりました。
最初にお世話になったのは、社会福祉協議会の古本さん。
この人のおかげで、木曽町のあちこちの子どもたちや保護者さん、先生方と知り合うことができました。

今日も、古本さんの紹介で午前中にうかがったのは、木曽養護学校。
今日は、参観日なので、小学部の子どもたちと保護者さんに絵本を読ませていただきました。
子どもたちと保護者さん、そして先生方の笑い声が、あちこちに響き渡りました。
養護学校に来ると、いつも思うのですが、先生方がとってもステキな笑顔。
子どもたちのひとつひとつの反応を、やさしそうに、うれしそうに見守られているのです。
心地よい空間でした。
校長先生と教頭先生とも、いろいろとお話をさせていただきました。
お二人とも、とってもステキな先生です。
また、是非、うかがいたいですね。


子どもたち、保護者さん、そして先生方の笑い声が響き渡りました。

午後は、福島小学校で保護者さんに講演。
福島小学校は、今回で3回目の訪問になります。
残念ながら、今回は子どもたちにおはなしをする時間はないのですが、かつて、木曽幼稚園でぼくのことを知ってくださった保護者さんも、たくさん来ていただきました。
変わらず、ステキな保護者さんでした。
保護者さんも、子どもたちも、このままずっとステキでいてもらえるように、思いを込めて話をしました。


以前と変わらず、ステキな保護者さんでした。

やっぱり好きだな、木曽町。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月20日木曜日

三重県伊賀市_上野西小学校/名張市_つつじが丘幼稚園

三重県伊賀市の上野西小学校でおはなし。
2年生と4年生とにおはなしをさせていただきました。
上野西小学校は、4,5年前から定期的に呼んでいただいています。
子どもたちは、近隣の保育園や幼稚園に通っていた子が多いので、ぼくのことをほとんどの子が知っています。
とっても楽しみに待ってくれていたみたいです。

小学生には、絵本も読みますが、ぼくオリジナルの素話をする場合が多いです。
2年生と4年生では、おはなしの内容も違います。
どちらも45分間、びっちり楽しんでもらいました。

保育園や幼稚園の子たちと、小学校で再会するのっていいですね。


みんな、元気いっぱい。


絵本やおはなしにも、どっぷり浸ってくれます。

午後、三重県名張市のつつじが丘幼稚園で「絵本で英語」。
幼稚園にご協力いただいて、7月から毎月2回、「絵本で英語」の仮設実証の場とさせていただいています。
今日で9回目。
ぼくは、絵本を読むときだけ英語なのではなく、最近はトークも英語です。
といっても、とっても簡単な英語なのですが。
なぜか、子どもたちには通じます。
一瞬、ぼくの映画が上達したのかも、と錯覚します。
回数を重ねるごとに、ぼくの英語も、ちょっとずつですが上達しているようだし、英語でのコミュニケーションも自然にとれるようになってきました。
子どもたちが英語を学ぶというよりも、英語を楽しむことをおぼえてくれるようなプログラムが開発できそうです。


ぼくの英語、なぜか子どもたちには通じるのです。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月19日水曜日

三重県熊野市_有馬幼稚園

三重県熊野市の有馬幼稚園で読みあそびライブ&講演。
日の出とともに、菰野町を出て、南下します。
これまで何度も行き来した道なので、慣れた道です。
というのも、有馬幼稚園は、2006年に初めてうかがってから、ほぼ毎年のように呼んでくださっているのです。

年長クラスの子たちは、「あれ、よんで!」とか言って、去年、読んだ絵本もおぼえてくれていました。
うれしいですね。
今年は、またまた、楽しい絵本だぞ!
ホールは、子どもたちの笑い声でいっぱいになりました。
子どもたちのまわりにいる先生方、その後ろにいる保護者さん、みんな笑顔でいっぱいでした。

その後、保護者さんに講演。
何度も聴いてくださっている保護者さんもいらっしゃいます。
今回は、今までとはまたちょっと違う視点でお話しをさせていただきました。
保護者さんの表情を見ていると、やさしい時間が流れているような気がしました。

定期的にうかがっていると、幼稚園の存在、子どもたちの存在が、特別なものになっていきますね。
愛しさも倍増です。


おはなしにどっぷり。


会場中、爆笑の渦!


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月18日火曜日

三重県四日市市_富洲原保育園

三重県四日市市の富洲原保育園で読みあそびライブ&講演。
10年ほど前にうかがったことのある保育園です。
ぼくのあと、今は臨床心理士になっているさとかつくん、そして、たいちがくんが、ずっと絵本を読み続けてくれていました。
今日は、再び、ぼくの出番です。

まずは、3,4,5歳児たちに絵本を読みます。
この保育園の子たちは、すごいエネルギーです。
子どもたちのまわりに、エネルギーの火花がパチパチと弾けるような感覚です。
このエネルギーがひとつの方向に向かうように進めていきます。
この方向が、最初からバラバラだと、まとめるが大変ですが、日頃から先生方が、この子たちのそれぞれのエネルギーをまとめられているのでしょう。
比較的、容易にまとまっていきました。先生方のおかげです。
それにしても、それぞれの子が持っているエネルギーはすごいです。
それが、まとまったエネルギーになるのですから、楽しい時間にならないわけがない。
保護者の皆さんも、子どもたちの後ろで、終始、にこにこ顔で見守ってくださっていました。

後半は、保護者の皆さんに講演。
皆さん、表情がいいですね。
ぼくは話をする側です。保護者さんは聴く側です。
でも、常に会話をしています。
表情で会話をしているんです。
ステキな表情の方が多かったから、会話が弾みました。


ページをめくる瞬間の、子どもたちの表情がたまらん!


表情で会話ができる、ステキな保護者さんでした。


大学生のさっちゃんが富洲原保育園に手伝いに来てくれました。
保育士を目指しているさっちゃん、めでたく試験に合格したようです。
ランチを一緒に食べてお祝いしました。
来年の4月から子どもまみれになっているさっちゃんが見れます。楽しみですね。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月17日月曜日

三重県津市_みさと幼稚園/辰水小学校/伊賀市_大山田保育園

三重県津市の美里地区小学校めぐりの最終日です。

まずは、みさと幼稚園で絵本読みあそびライブ。
みさと幼稚園は、2,3年前にもうかがっています。
とっても一体感のある幼稚園だったことをおぼえています。
あの頃のことをおぼえていてくれたのか、保護者さんもたくさん見に来てくださっていました。
子どもたちは、変わらず一体感がありますね。
大喜びするところと、おはなしの入り込むところのメリハリがあります。
このままスクスク育ってね。


みんな、口を大きく開けて、ぼくからのプレゼントを待っています。

終了後、向かいにある辰水小学校で全校生におはなし。
子どもたちが部屋に入ってくる様子。それを引率している先生方の様子を観察します
そして、子どもたちの前に立って、一言、二言。
この段階で、今日の雰囲気を把握し、おはなしの内容を決めます。
子どもたちは、大喜びでした。
が、もっとレベルの高い楽しみ方もできるので、そのためのベースとなることを、最後に伝授しました。


子どもたちは大喜び。でも、もっとレベルの高い楽しみ方もあるよ。

夕方、三重県伊賀市の大山田保育園で絵本ワンポイント・アドバイス。
絵本そのものの楽しみ方を解説しました。
そのまま読んでいると、なかなか気がつかない絵本の深さについて、お話しさせていただきました。
ここの保育園の先生方は、とっても楽しそうな雰囲気で話を聞いてくれるので、いいですね。
朗らかで、あったかい雰囲気をもった先生が多いです。
子どもたちは、安心感を感じるでしょうね。



絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月16日日曜日

三重県熊野市_飛鳥中学校

三重県熊野市の飛鳥中学校に行ってきました。
飛鳥中学校は、全校生徒22名の山間にある小さな中学校です。
ぼくの友人のゆきちゃんが先生として赴任している中学校でもあります。
今日は、飛鳥中学校の文化祭。保護者さんや地域の皆さんも来てくれます。
朝から夕方まで、丸一日、文化祭です。
午後の合唱、合奏が終わったら、ぼくのおはなしです。
全校生と保護者さん、地域の皆さんにも聞いていただきます。
演題は「ステキな大人になる方法、教えます」
飛鳥中学校の子たちは、無意識のうちに、既にその方法を知っていました。
ステキな中学生でした。
どんな大人になってくれるのか、楽しみですね。

小さな中学校に、エネルギーを体中に秘めた22名の子どもたちがいました。


真剣そのものの合唱です。


エネルギーを体中に秘めた22名です。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月15日土曜日

三重県津市_高宮小学校

三重県津市の高宮小学校で子どもたちにおはなし&保護者に講演。
津市美里地区の小学校めぐり第2弾は、高宮小学校です。
初めてうかがう小学校です。
全校生約80名の小学校です。
前半は子どもたちにおはなし。後半は保護者さんと地域の皆さんに講演。
子どもたち、なんて素直なんでしょう。
会場への入り方、並び方でだいたいわかります。
おまけに、保護者用のイスが少し少なかったようで、急遽、6年生がイス運びに呼ばれましたが、みんな、動きがはやい!はやい。
話もじっくり集中して聞けます。
いくつか、ぼくは子どもたちに問いかけたりしましたが、この返答の内容から、しっかり理解してくれているな、という感じでした。
終わってから、子どもたちが退場するとき、高学年の子たちの何人かが、「もっと読んでほしいな」、「2時間やってくれたらよかったのに」とか言っていました。
うれしい反応ですね。

後半の保護者さん・地域の方々への講演も、この親にして、この子たちありというのが、よくわかります。
子どもたちの素直さは、この地域の大人の方々の素直さから来ているのでしょう。

気持ちのいい時間を過ごすことができました。


みんな、おはなしにどっぷり浸ってくれました。


絵本を読む人・しんちゃん

2014年11月14日金曜日

三重県四日市市_神前地区社会福祉協議会/伊賀市_中瀬城東保育園

三重県四日市市で神前地区社会福祉協議会主催による子育て広場で読みあそびライブ。会場は神前保育園です。
未就園児とそのお母さん+在園児の1歳児クラスの子たちも一緒に見てもらいました。
年齢が低くても、子どもたちの掛け合いはやります。
子どもたちの反応があってこその、ぼくの読みあそびライブです。
毎回のように咄嗟の対応を試されますが、子どもたちの反応は、実におもしろいです。


緊張気味の子たちも、徐々にリラックス。

夕方、三重県伊賀市中瀬城東保育園で絵本ワンポイント・アドバイス。
久しぶりにうかがう保育園です。
なつかしい先生方と、新しい先生方に、想像力の大事さ、そして、おはなし絵本で想像を広げる方法などについて、お話しさせていただきました。
来月は、この保育園で、祖父母参観でお話をさせていただきます。
ぼくの伝えたいことで、保育園のお手伝いができることであれば、喜んでさせていただきます。



絵本を読む人・しんちゃん