これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2025年9月18日木曜日

2025年9月16日火曜日

千種地区の民生委員の皆さん

千種地区の民生委員の皆さんが、ほがらかファミリーの見学に来てくださいました。 
ほがらかファミリーを作るにいたった経緯から、取り組みの内容から、未来の計画に至るまでお話をさせていただきました。 
みなさん、すごく納得いただいて、エールをおくってくださいます。 
地域の皆さんが応援団というのは、本当に心強いです。

ありがたい応援団の皆さん。


2025年9月15日月曜日

三重県菰野町_えほんマルシェ

今日は「えほんマルシェ」の日です。 
ぼくは、菰野町手づくり民話絵本コンクールの実行委員長をしており、今年で10回目となります。 
絵本コンクールのことを多くの人に知ってもらうために、「えほんマルシェ」を企画しました。 
出店者の皆さんは、飲食もあれば、親子で楽しめるワークショップもあり、たっぷりと親子で楽しめる企画です。 
同時に菰野町図書館では絵本コンクール応募作品の展示もしてあります。 
スタッフとして、実行委員の他に、たいりん保育園の先生方にお手伝いいただきました。 
さらに、菰野町図書館のこども司書を修了してライブラリアンとなった中学生諸君にもお手伝いいただきました。 
みんな、本当によく動いていただき、来場者の皆さんにも高評価でした。 
午後からは、あまりの暑さに人出が少し減りましたが、それでもたくさんの人が来てくださいました。 
ぼくも、突然、会場のどこかで始まるゲリラ絵本ライブを行ないました。 
こんな企画が実現できたのも、スタッフはじめ、出店者さんたちも含め、いろんな人たちが協力をしてくださったおかげです。 
ありがとうございました。 
絵本コンクールでは、このあと、ホッチ・カズヒロさんに応募作品の審査をしていただきます。

本部テントにも行列!

図書館の応募作品展も大盛況!

各ブースも人だかり。

しんちゃんのゲリラ絵本ライブ。

みんなのおかげ!









2025年9月14日日曜日

明日(9/15)は「えほんマルシェ」

いよいよ明日です。「えほんマルシェ」。 
菰野町手づくり民話絵本コンクールのことを、多くの人に知っていただけるようマルシェを開催します。 
親子でたっぷりと遊べるお店がたくさん出ています。 
食べ物のブースもたくさんあります。 
みんな、来てくださいね!