これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2018年9月30日日曜日

群馬県渋川市_少林寺拳法・群馬北毛道院

朝、浜松を出て群馬県に向かいます。
群馬県渋川市の少林寺拳法・群馬北毛道院にうかがいました。
群馬北毛道院も積極的に絵本プロジェクトに取り組んでいただいている道院です。道院長は樋口雅人先生です。副道院長は奥様の真理子先生。ご夫婦で道院を運営されています。前半は
続々とやってくる子どもたちは、道場に入ったら、ひとりひとりの大人の人たちに挨拶をしてくれます。気持ちがいいですね。
中でも、中学生諸君が小学生の面倒をみて、とてもしっかりしているのは、昨日の浜松渡瀬道院と同じです。
着実に育っていますね。
お忙しい中、江原理事長や栃木足利道院の河面道院長も駆けつけてくださいました。
そしてまずは子どもたちに絵本ライブ。大人の人たちにも一緒に楽しんでいただきました。
子どもたちと掛け合いながら、楽しい時間を過ごしつつ、実は、自分の考えを堂々と言う、自分の気持ちに素直になる、ということを味わってもらえるように進めました。
たっぷりと味わってもらえたと思います。
後半は大人の方々に絵本プロジェクトに賭ける思いを伝えさせていただきました。
とてもいい雰囲気の中、お話をさせていただきました。

来月は、群馬県を舞台に全国大会があります。
群馬県の先生方は必死になって計画を立てておられます。
先生方のチームワークの中で、ステキな全国大会になると思います。がんばって下さい。

それにしても、絵本プロジェクトに取り組んでいただいている道院をおたずねしていますが、どこもステキな道院ばかり。
少林寺の未来が楽しみです!


ギュッと集まって、みんな興味津々。


笑いがあちこちで起こります。


それぞれのおもしろい答がいっぱい。


大人の皆さんに熱い思いをお伝えします。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月29日土曜日

静岡県浜松市_少林寺拳法・浜松渡瀬道院

午前中、ほがらかファミリー音羽で療育をして、子どもたちのステキな様子にニコニコになりました。
台風が来ていますが、午後からお出かけ。
静岡県浜松市の少林寺拳法・浜松渡瀬道院にうかがいました。
絵本プロジェクトに積極的に取り組んでいただいている道院です。道院長は浅井昌典先生です。
子どもたちへの絵本ライブは、保護者さんも含めて、たっぷりと楽しんでいただきました。
保護者さんへの話もじっくりと聞いていただきました。
しかし、それ以上に、ぼくの方がびっくりしています。
子どもたちが、最初から最後まで自発的!
例えば、子どもたちが自ら整列し、鎮魂行を行なうのです。その間、浅井道院長は一言も指示をしません。
また、子どもたちは、代々、主将が決められるのですが、現在は第16代主将。6年生です。14代主将をつとめた中学生もいました。まあ、しっかりしていること。
浅井道院長は、こう言います。
「子どもたちは“少林寺を習っている”とは言わない。“少林寺をしに行っている”と言う」
浅井道院長は、道院を始めたときから後継者を育てるというビジョンをもって少年拳士の指導にあたっておられます。
そして16年目に入りました。着実に育っています。
なんてステキなんでしょう。

今日は浜松に泊まり、明日、群馬に移動します。


立派な道場です。


しっかりとしたビジョンをもたれている浅井道院長。


子どもたちが自ら鎮魂行を行ないます。


子どもたちも保護者さんも楽しんでもらいます。


既に楽しそう。


終わってから感想文を書いてくれています。その間に保護者さんにお話。


保護者さんはみんなこう言っています。「この道院に通わせてよかった」


みんな、ステキ!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月28日金曜日

コトバ

うちのスタッフはよくしゃべります。特に女性陣はよくしゃべります。
仕事の話から、子どもたちの話から、いろんな話をしています。とってもいいことです。
思ったことや感じたことをコトバにすることって、大事だと思うんです。
コトバにするから考えられます。
「よくわからない」ということですら、コトバにすることで、「何がわからないんだろう」と思考が深まっていきます。
コトバは心の中に光を当てることだと思います。だから、コトバがしっくりくると落ち着きます。
コトバを大事にすることで、コトバにならないことの大事さもわかるような気がします。

うちの女性陣を見習って、男性陣もしゃべろう。
きっとコトバを大事にするようになるよ。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月27日木曜日

海星中学校・高等学校で打合せ

11月に行われる海星中学校・高等学校の保護者向け講演会の打合せに行ってきました。
校長先生自らが、会場の案内もしていただき、とてもていねいな対応に感激しました。
この年に1回の講演会は、これまで、著名な方が来られています。
無名のぼくに依頼をいただき恐縮です。
と言いながら、中身にはちょびっと自信のあるぼくです。
11月には精一杯、お話しさせていただきます。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月24日月曜日

箱根へ

お盆に一日だけお休みをいただき、それ以来、久しぶりの休みです。
明日までお休みをいただいて、嫁さんと箱根に来ています。
箱根で美術館、博物館めぐりです。
一番行きたかったのは、岡田美術館でやっている田中一村展。今日が最終日です。
ぼくは絵画にはまったく疎いのですが、学生時代から田中一村だけは好きでした。沖縄まで展覧会を見に行ったこともあります。
と~っても楽しみにしていたのですが、点数が少なく、ちょっと残念。
その他、ガラスの森美術館星の王子さまミュージアム地球博物館を見てきました。
お客さんでいっぱいのところもあれば、残念なところもありました。ある計画を思い描きながら見て回ったので、とても勉強になりました。


岡田美術館の田中一村展。う~ん、ちょっと残念。


地球博物館。大迫力!


ガラスの森美術館。お客さんがいっぱい。


星の王子さまミュージアム。ちょっともったいない気が。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月22日土曜日

香川県多度津町_金剛禅総本山少林寺

朝4時に家を出て、車で四国に向かいます。
香川県多度津町にある金剛禅総本山少林寺の金剛殿にうかがいました。
金剛殿は、少林寺拳法発祥の地記念館であり、本部道院の修練場所でもあります。
今日は、金剛殿の開放し、地域の人に少林寺拳法を知っていただく行事です。
試行錯誤の段階ですが、ひとりでも多くの人に少林寺を理解していただきたいと、本山職員の皆さんが努力されています。

少林寺の挨拶の仕方である合掌礼を教えたり、パンチのプチ体験や座禅のプチ体験をさせてくれます。
後半は、ぼくの絵本ライブ。子どもたちが楽しみ、笑っている間にいつの間にやら少林寺の教えを伝えているという、ぼくと少林寺のコラボによる絵本ライブでした。
子どもたちだけでなく、保護者さんも喜んでくださっていました。


金剛殿の玄関です。


少林寺拳法発祥の地です。


中は広くてきれいな道場。


まずは合掌礼からやってみよう。


パンチを打ってみよう!


本を使って座禅の姿勢をキープ!


笑っている間に少林寺の教えを伝える絵本ライブ。

午後は、少林寺の恩師である鈴木先生とミーティング。
年とともに枯れるのではなく、ますます熱くなっている鈴木先生に感激しました。


鈴木先生の熱い魂に触れ、感激!

さて、三重にとんぼ返りです。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月21日金曜日

若いスタッフのもがき

ほがらかカンパニーには、4月から若い男性スタッフが来てくれています。
彼は営業は初めてです。営業だけではなく、それに関する事務仕事も初めてです。
うまくいかないことも多々あります。
ぼくは精一杯やっている人には寛容ですが、精一杯さに欠けている人(決して手を抜いているわけではないけど)にはとても厳しいです。
今朝、彼に厳しく対応しました。
すると、昼、事務所で会ったときに、彼から話しかけてきました。心の中のモヤモヤを取り除きたかったのでしょう。
そして、夕方、ぼくが事務所に戻るのを待っていたようで、再び、時間をとってほしいと話しかけてきました。
彼は、自分の心の中を言葉にできる範囲で精一杯話してくれました。
成長しようともがいている様子がよくわかります。
ぼくは、自分の思いと考えをていねいに話しました。

変わる方向に一歩を踏み出すのか、そうでないのかは、本人が決めること。
どうやら彼は、変わる方向に一歩を踏み出すみたいです。
すぐに変わるわけではないけど、一歩一歩の行動は、着実に人の内面を変えていくと思っています。
安心して、どんどんもがけ。

厳しい日々を乗り越えて、数年後、堂々と笑っている姿と出会うのが楽しみだね。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月20日木曜日

わずか一日でドラマがいっぱい

昨日は、ほがらかファミリー音羽を一日留守にしていました。
今日、行くと、こまさんやまいこちゃんから、昨日の一日の出来事が出るわ!出るわ!
感動したことや大変だったことも、うれしそうに話してくれました。
わずか一日で、た~くさんのドラマがあります。
自信をもって言えることがあります。
「ほがらかファミリー音羽のスタッフは、全員が子どもたちに本気で向き合っています。」


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月19日水曜日

奈良県橿原市_西池尻子ども広場&杉の子文庫

奈良県橿原市の西池尻会館で絵本ライブ。
今回は杉の子文庫と西池尻子ども広場のコラボイベントです。
杉の子文庫は、ず~っと長い間、文庫活動を続けられています。
西池尻子ども広場は、子どもたちの居場所を作ろうと4月から活動されている団体です。
双方が協力して子どもたちのための活動を行なっています。
その一環として、今回、お声がけいただきました。

橿原市は、杉の子文庫の川西さんのご紹介で、数年前からいろんなところにうかがっています。
今回も、川西さんがあちこちにご案内してくださったおかげで、たくさんの方々が来てくださいました。
幼稚園の先生方は、研修として来てくださいました。
少林寺の先生方も数名、来てくださいました。

絵本ライブの方は、元気があり余っている子どもたちでしたが、いつの間にかおはなしの世界にどっぷり。
おはなしの世界に浸っている子どもたちは、素直さ全開になります。
子どももおとなも、目いっぱい楽しんでいただきました。

終わってから、主催者の皆さんとおしゃべり。
これがまた楽しい。子どもたちのことを本気で考えておられる皆さんはイキイキされています。
こういう人たちと出会うとうれしくなりますね。

今回の絵本ライブの準備段階からご尽力いただいた皆さん、あちこちにご案内をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。


こんな感じで始まって。


がぶりつきになって。


おはなしの世界にどっぷり。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月17日月曜日

楽し家舘助さん

第3回菰野町手づくり民話絵本コンクール応募作品展示会の最終日です。
今日は何人か思わぬ人が来てくれて、とてもうれしかったです。
その中のひとり。舘助さん。浜名湖の方から来てくださいました。
楽し家舘助さんは、大道芸の第一人者です。ぼくの師匠のような存在です。
ぼくが駆け出しの頃、「しんちゃん、子どもを惹きつけられたら怖いものはないよ!」と言ってくださいました。
自分がやっていることに自信はもっていても、名前はまだ売れていないという時期でした。
大道芸といえば、不特定多数の人でしかも道行く人を立ち止まらせないといけません。
その大道芸の第一人者がわかってくれているというのは、何ものにも代え難い自信でした。
そして、舘助さんが何度も言った言葉があります。
いいときも悪いときもあるけど、「腐るなよ、天狗になるなよ」
あれから十数年、がむしゃらにやってきました。

舘助さんが来てくれた!それだけで、またまた大きな自信になりました。
感謝、感謝、感謝です。


いつも、いつも、学ぶことばかり。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月16日日曜日

誕生日プレゼントは絵本

昨夜は双子の次男・三男の誕生パーティー。19才です。
ひとりは社会人、ひとりは大学1年生になりました。
9月14日が誕生日だけど、それぞれの予定を調整して昨夜になりました。
我が家では、子どもの頃から誕生日のプレゼントは絵本です。
裏表紙にメッセージを書いて、絵本を読んで、渡します。
19才になっても、絵本を読むと、ケラケラと笑ってくれます。
2人にピッタリの絵本を選べたと思っています。
料理は、嫁さんが骨付きラム肉を調理してくれました。
ニュージーランドを思い出しながら、食べて、飲んで、いっぱい笑いました。
とにかく、笑っていれば世界が広がっていくね。


これからも手を抜かずに生きるのじゃぞ。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月15日土曜日

「第3回菰野町手づくり民話絵本コンクール応募作品展示会」実施中!

今日から3日間、「第3回菰野町手づくり民話絵本コンクール応募作品展示会」をやっています。
菰野町図書館2Fの催事室でやっています。
今日は雨に関わらず、けっこうな人が見に来てくださいました。
皆さんのお越しをお待ちしています。


絶賛実施中!


大人の部は12作品。


こどもの部は51作品。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月14日金曜日

明日から第3回菰野町手づくり絵本コンクール応募作品展示会

明日から始まる第3回菰野町手づくり絵本コンクール応募作品展示会の準備をしていました。
大人の部は12作品、こどもの部は51作品の応募がありました。
バラエティーに富んだ秀作がそろっています。
こどもの部は、ニュージーランドからも9作品の応募がありました。

以下の要領で展示会を行なっています。人気投票も行なっています。
是非、お越し下さい。

◆会場:菰野町図書館 2F催事室
◆日時:2018年9月15日(土)~17日(月) 9:30~17:00



明日から3日間開催しています。


準備完了!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月13日木曜日

なちゅらん

ほがらかファミリー音羽には、利用希望者さんをはじめ、他の事業所の方も見学に来られます。
今日は三重県菰野町の重症心身障害児専門の事業所「なちゅらん」のスタッフの方々が見学に来られました。
うちの療育については、いっぱい見ていただきました。
また、うちの利用者さんの中には、重症心身障害の子もいるので、なちゅらんさんに教えていただくこともあります。
今後もお互いに情報交換しながら、子どもたちが少しでもすごしやすくなるようにつとめていきたいと思います。


なちゅらんさん、今日は見学に来ていただき、ありがとうございました。

なちゅらんHP
http://hokusei-you.net/natyuran/


絵本を読む人・しんちゃん

2018年9月12日水曜日

ニュージーランドから・・・

ニュージーランド警察からとんでもないものが届きました。
スピード違反のキップです!
19キロオーバー。120ドルの罰金です。
トホホの反面、貴重な体験にウッシッシの気持ちも。


トホホ&ウッシッシ


絵本を読む人・しんちゃん