昨日、サツマイモやトマトを植えてもらった子どもたちの様子から、もっと畑を楽しんでもらうために、どうしたらいいのか考えました。
子どもたちに野菜の種や苗を植えてもらうのは、「作業」ではなく「体験」として捉え、数を少なくして、じっくり味わってもらう方がいいかも。
「体験」が終わったあとは、広い畑で鬼ごっこをしたり、桑の実を食べたりして、楽しいことをいっぱいやればいい。
ということで、今日は明日の「体験」のための準備です。
明日の子どもたち用に残してあった1畝のマルチに、サツマイモの苗は、ぼくが植えました。
わずかに残した苗は、明日、子どもたちに、マルチをはってないところに植えてもらいましょう。
マルチをはってあると、子どもたちにとっては植えづらいし、マルチの中で苗がどうなっているのかわかりづらいと思います。
マルチをはってないところなら、苗をどうやって植えるか、よくわかるし、小さなエリアなら草抜きもラクです。
トマトも同じ。
30本の苗のうち、10本を明日の子たち用に残しておいたけど、7本は今日、ぼくが植えました。
オレンジ、黄色、赤の実がなるトマトをそれぞれ3本残し、明日は、3人の子どもたちが好きな色を選び、マイトマトをじっくりと植えてもらえばいい。
そして、昨日と今日で植えた27本のトマトに支柱を立て、倒れないように紐で誘引します。
せっかくタネ屋さんからいただいた苗だから、大事に育てないとね。
支柱は、ご近所の畑の先輩が、「これ、使え」と持ってきてくださいました。とっても助かります。
さらに、去年とったオクラの種を植えるために、畝を作ります。
実は今朝、ホームセンターで新たな武器を見つけました。
通常の鍬よりも幅が広いやつです。
畝づくりに使うやつかどうかもわかりませんが、各段にラクになりました。依然として手作業ですが。
トマトとオクラは、うまくいけば、夏に、毎日のように収穫できるでしょう。
子どもたちには、カゴをもって収穫に来てもらいましょう。
これは、楽しい「作業」になるでしょう。おうちの人と一緒に収穫してもいいね。
それまでは、ぼくが大事にお世話します。
畑の草抜きなどを、ぼくと一緒にボランティアでやってくれる方を募集します。
都合のいい時に来て、適当に草を抜いていただければOKです。
特典は、子どもたちと一緒に収穫できることです。おいしいよ、たぶん。
畑ボランティアご希望の方は、メール(sanpu@gol.com)かメッセンジャーでご連絡ください。
サツマイモ。子どもたちにはマルチなしに植えてもらいます。
トマトは支柱を立てて、紐で誘引します。
新しい武器。これなら畝づくりがラク。
去年、とったオクラの種を植えます。
絵本を読む人・しんちゃん