これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2014年1月31日金曜日

三重県大紀町_柏崎わかば保育園

三重県大紀町の柏崎わかば保育園で読みあそびライブ&講演。
大紀町は数年前から、毎年、各保育園にうかがわせていただいています。
教育委員会が予算を出してくださっています。
通常、保育園は福祉課の管理下にありますが、そこに教育委員会が乗り入れるという、相互乗り入れのようなことが可能なくらい、風通しがいいのでしょう。

前半は、0,1,2歳児に読みあそびライブ。
反応がとってもかわいい。

続いて、3,4,5歳児に。
こちらも、元気いっぱい。

そして、保護者さんに講演。
昨年の講演とダブる部分と新しい部分を織り交ぜての講演となりました。


0,1,2歳児。背中がかわいいね。


3,4,5歳児。おはなしの世界で遊んでもらいました。


保護者さんにはじっくりと。

午後、菰野町に戻って、各保育園に、陸前高田の神田葡萄園の商品チラシを持ってまわりました。
今夏、計画している、陸前高田との保育研修ツアーに向けて、ちょっとずつ気持ちを陸前高田に向けてもらう作戦です。
神田葡萄園のおいしいジュースやジャムで、陸前高田への想像を膨らませよう。


ブックドクターしん

2014年1月30日木曜日

三重県伊賀市_ひかり保育園/神戸保育所

出張続きで、体は疲れていますが、やりたいことがより鮮明になってきて、気持ちはワクワクです。

ワクワクした気持ちのまま、三重県伊賀市のひかり保育園で読みあそびライブ&講演。
子どもたちは大喜びです。外は雨で冷たいですが、会場は子どもたちのエネルギーで熱気ムンムン。
その後ろで保護者の皆さんがニコニコ顔。

後半は、保護者さんに講演。
気がついてほしい、という思いで、精一杯、話をしました。
お母さん方だけでなく、お父さん方も、とてもステキな表情で聴いてくださっていました。


子どもたち、大喜びです。


保護者さんには、気がついてほしいことを一所懸命、話しました。


陸前高田の子どもたちの希望の笑顔も、見ていただきました。

午後、モクモク手づくりファームで打合せ。
4月26日(土)、27日(日)、29日(火)の3日間、読みあそびライブを行ないます。

夕方、三重県伊賀市の神戸保育所で、絵本ワンポイント・アドバイス。


ブックドクターしん

2014年1月29日水曜日

東京_福音館書店

今日は東京です。
(株)ほがらかカンパニーの社員研修の一環で、福音館書店に来ています。
ほがらかカンパニーは、福音館書店の販売代理店をしています。
編集部の人から、絵本の製作プロセスの話をうかがいました。
あれこれと質問もいっぱいして、ぼくらが扱っている絵本が、どんなにエネルギーが注がれているかということを再確認できました。
幸太先生も一緒です。小学校の先生の立場からも、とても刺激的だったようです。
NPO法人ほがらか絵本畑の理事の浅井さんも一緒です。
みんなで、本作りのこだわりに感動しました。


本作りのこだわりに感動です。

三重に戻る前に、靖国神社にある資料館「遊就館」を見学。
ここに来ると、先達に対して、感謝の気持ちでいっぱいになります。
『永遠のゼロ』の影響か、若い人もけっこういました。

夜、三重に到着。


ブックドクターしん

2014年1月28日火曜日

第35回東北遠征レポート(陸前高田市_長部保育所)

朝、いくつかの保育園にご挨拶にうかがいました。
どこの保育園に行っても、子どもたちが、遠くからのぼくの姿を見つけては、とても喜んでくれます。
ありがたいです。

そして、長部保育所で読みあそびライブ。
1,2歳児と3,4,5歳児に分けて、絵本を読みました。
1,2歳児は、徐々に、徐々に一体感のエネルギーが高まっていくのがわかります。
3,4,5歳児は、それほど大勢ではないのに、部屋中、割れんばかりの笑い声です。
そして、最後に幸太先生にも登場してもらいました。
さすが、小学校の先生です。子どもたちとの会話で、みんな大喜び。
小学校の先生方は、保育園や幼稚園で、就学前の子どもたちに絵本を読むのがいいかもね。
先生方は、子どもたちの様子が直にわかるし、子どもたちは小学校に行ったときに安心するし、いいことずくめです。


1,2歳児。エネルギーが高まって一体になります。


3,4,5歳児。部屋中、割れんばかりの笑い声。


幸太先生登場。子どもたちはすぐに打ち解けます。さすが。
陸前高田を後にする前に、横田地区にあるパン屋さん『母笑(ががにこ)』に立ち寄ります。
やった!パンが買えた。
ここのパン、ほんと、おいしいんです。愛情もたっぷりです。

東京に移動します。
明日は、東京・福音館書店で打合せ。


ブックドクターしん

2014年1月27日月曜日

第35回東北遠征レポート(陸前高田市・竹駒保育園)

昨夜から降りだした雪で、朝はあたり一面、真っ白。


あたり一面、真っ白。
凍結した道路を、一路、陸前高田へ。
幸太先生の車は4WDなので、安心、安心。
でも、運転は慎重に。

無事、陸前高田に到着後、まずは市役所に行って、夏に計画している、陸前高田と菰野町の保育士さんの研修ツアーについて打合せ。
ほんのわずかな時間の打合せですが、お互いに確実に積み上がっています。ワクワクしますね。

その後、竹駒保育園で読みあそびライブ。
子どもたちが待っててくれていました。
笑顔いっぱいの時間を提供させていただきました。


みんなワクワク。ぼくもワクワク。


歌のプレゼントをしてくれました。


子どもたちは、幸太先生にも興味津々。
その後、いくつかの保育園をまわり、ご挨拶や打合せ。

もちろん、神田ぶどう園にも立ち寄りますよ。
必ず、立ち寄ります。
ぼくが、陸前高田に来るようになったきっかけを作ってくれたところですからね。

昨日から幸太先生と、トイレ以外は、ず〜っと一緒。
いろんな話をしました。
一緒に旅をすると、今まで以上に距離が一気に縮まるのでいいね。

さあ、今日のお宿は、いつもお世話になっている鈴木旅館
あつ〜いお風呂に入って、あったまります。
幸太先生、熱さにおののいていました。


ブックドクターしん

2014年1月26日日曜日

第35回東北遠征レポート(幸太先生と陸前高田に向けて出発)

陸前高田に向けて出発。
今回は、三重県大台町の小学校の先生・小椋幸太先生が一緒です。
雪道にも強い幸太先生の愛車で行きます。

道中、いろ〜んな話をすることができました。
熱い思いを持ったステキな先生です。
山男でもあります。
話をしていると、あっという間に一関インターに到着。
雪が降っています。
今夜は、一関に泊まり、明日の朝、陸前高田に移動します。


幸太先生と一緒に出発!

ブックドクターしん

2014年1月25日土曜日

福井県三方中学校からの感想文

福井県の三方中学校から感想文が届きました。
12月に全校生の皆さんに講演をさせていただいたときの感想です。
部分的ですが、紹介させていただきます。


・本当にこの2時間で、何かが私の中で大きく変わりました。

・何かを変えたいなら、変わりたいなら、いつか変われることをただ待っているだけじゃだめなんだと思いました。自分から一歩を踏み出して、自分にしかできない何かを見つけたいです。

・笑う力って、とても強いんだなあと思いました。私もいつか、笑顔をつくる立場の人間になりたいです。

・しんちゃんの笑顔には不思議な力がありますね。

・しんちゃんの話を聞いていくうちに決心できました。一歩を踏み出したら、違う景色が見える気がします。

・一歩を踏み出せば、見える新しい世界。踏み出さなければ何も変わらない。一歩でだめなら、二歩、三歩と踏み出す。そのために両足がある。すべての言葉が心に響いてきました。

・最初から話がとてもおもしろくて、笑顔が印象に残る人だなあと思いました。


1枚1枚の感想文を読みながら、感動で泣けてきました。
内容そのものよりも、1枚1枚からこの子たちの「真摯」な姿勢がビンビン伝わってくるのです。
そのことに心打たれました。


ブックドクターしん

三重県亀山市_亀山子育て支援センター

今週は、出張があったり、朝が早かったりした日が続いたので、ジョギングをしていませんでした。
久しぶりに今日は走りました。気持ちいいねえ。

走り終えてから、三重県亀山市の亀山子育て支援センターで読みあそびライブ。
子育て支援センターですから、小さな子が中心になります。
今日は「パパとあそぼう」という企画で、お父さんの姿も通常の日よりも多いようです。
ちゃんと空間づくりをしてからスタート。
あっという間に子どもたちは盛り上がります。
それにつられて、お父さん、お母さんもにこにこ顔。
お父さんたち、いい表情されていましたね。
よくあるお父さんの会だと、表情がなく、ノリの悪い人が多いのですが、今日は、どのお父さんもステキな表情でした。
表情豊かなお父さん、お母さんの子たちは、みんな安心感をもって遊んでくれます。
安心感があるから、とてもやさしいのです。
例えば、終わってから、ぼくのそばに来て「また、あそぼ」と言ってくれる子もいました。
帰り際、玄関で「ありがと」と言ってくれる子もいました。
ステキな土曜日に、ほんの少し色を添えることができたとしたら、うれしい限りです。


子ども、お母さん、お父さん、みんなステキな表情でした。

さあ、明日は陸前高田に向けて出発です。
準備しなきゃ。


ブックドクターしん

2014年1月24日金曜日

三重県四日市市_四郷地区市民センター/菰野町_千種小学校

午前中、三重県四日市市の四郷地区市民センターで読みあそびライブ。
未就園の子たちとそのお母さん方が集まってくれます。
毎年、ここでは読みあそびライブをさせていただいていますが、とっても活気のある地区なんです。
その理由は、この会をお世話していただいている民生委員の皆さんが、とっても明るくて元気なんです。
そして、市民センターの若い担当職員の方とは、もう親子のような雰囲気なんです。
そういう雰囲気だから、お母さん方は安心して来れますね。
今日も、とってもステキな雰囲気の中で、絵本を読ませていただきました。


あったか~い雰囲気は、民生委員さんが作ってくださっています。


来てくれた人たちへのお土産まで作ってくれているんです。


特製のお土産をいただきました。

午後、三重県菰野町の千種小学校で講演。
ぼくの地元ですし、子どもたちがお世話になり、数年前には、PTA会長をさせていただいていた小学校です。
いろんな思い出がある地元の小学校での講演はうれしいですね。
参加していただいた人たちも、なつかしい顔ぶれがたくさん。
これまたうれしい。
こちらの方も、あったか~い雰囲気に包まれて、話をすることができました。


お世話になった思い出深い地元の小学校での講演です。

夜、CDほがらか便り2月号の収録。


ブックドクターしん

2014年1月23日木曜日

富山県氷見市_海清保育園

富山に来たついでに、氷見に立ち寄り打合せ。
富山県氷見市の海清保育園にうかがいました。
3月にここの子育て支援センターで、講座を持たせていただくので、その打合せです。
ここの保育園とはおつきあいも長く、お姉さま方には、とてもよくしていただいているのです。
打合せとは名ばかりで、お姉さま方にお会いしたく立ち寄った次第です。
事務室に入ると、お姉さま方が「しんちゃん、おかえり!」と言って迎えてくださいました。
これは、うれしいですね。
おいしいコーヒーと、おいしい給食をいただきました。


昨夜の雪が残っている氷見の朝の海。

氷見を出て4時間後、再び三重に戻ってきました。



ブックドクターしん

2014年1月22日水曜日

富山県富山市_徳風幼稚園

富山県に入ったのは、夜中を過ぎてしまったので、車中で仮眠をとりました。
朝、起きたら、まわりは真っ白の雪景色。
恐るべし北陸。


雪道は、いつも以上に慎重に運転します。
富山県富山市の徳風幼稚園にうかがいました。
大所帯の幼稚園です。
全園児で300人近くになります。
大所帯の割には、その多さを感じさせないのは、全体がとても落ち着いているからなんです。
子どもたちも、先生方も、保護者さんも、とても落ち着いた雰囲気なんです。
久しぶりに幼稚園らしい幼稚園に出会いました。

そして、まず最初は、2歳児クラスに乱入。
2歳児は保護者参観はないのですが、せっかく来たので、本番が始まる前にちょっと読みあそび。
みんな、とってもかわいい。
何より安心感がいっぱいの様子がいいですね。

いよいよ本番は、広いホールで3,4,5歳児と、その保護者さん。
子どもたちに絵本を読みます。
会場中、響きわたるような笑い声。
子どもたちはもちろん、保護者さんも先生方も、ステキな笑顔です。

読みあそびライブのあとは、保護者さんに講演。
笑いあり、涙ありのお話の中で、ぼくの思い、考えを届けることができたと思います。

午後からは、先生方への研修。
本当にステキな先生方です。
チームワークがとてもいい。
このチームワークのよさは、朝の準備の様子を見ていてもよくわかりました。
ベテランの先生方が見守り、中堅クラスの先生方が雰囲気をリードし、若い先生方がのびのびしています。
このステキな先生方に、ぼくの技術と根っこの気持ちを伝えさせていただきました。


2歳児さん、安心感がいっぱい。


小さな絵本で、会場中が大盛り上がり。


とてもチームワークのいいステキな先生方です。
ステキな園に出会えると、とてもありがたい気持ちになります。

夕方、富山駅前に新しくできた「こども図書館」を見学に行ってきました。
ステキな図書館!
親子で、子ども同士、一日中いても飽きない図書館ですね。
隣接して「子育て支援センター」があるのもいいですね。


ブックドクターしん

2014年1月21日火曜日

三重県伊賀市_あやま保育所/大阪府和泉市_幼稚園・保育園研修会

昨日は、18時間、ぶっ続けでいろんな仕事をしました。
やや興奮が残っているので、気持ちを鎮めて一日をスタート。

まずは、三重県伊賀市のあやま保育所で保護者さんに講演。
参観の前の、朝一番の講演なので、どれだけの人が来てくれるか心配でしたが、た〜くさんの人が朝から来てくださいました。
大人がほんのちょっとしたことに気づくだけで、子どもはとっても大きな安心感を感じるものです。
そんなことに気づいていただきたく、一所懸命、お話をさせていただきました。
じっくり聴いてくださり、ありがとうございました。


朝から、た〜くさんの保護者さんが来てくださいました。

その後、大阪に移動。
大阪府和泉市の幼稚園、保育園の先生方に講演です。
先生方は、保育園、幼稚園での仕事を早い目に切り上げての参観。
しかも、まだ火曜日。ちょっとお疲れモードかも、という予想のもとに、リラックスしていただきながら、ぼくの考え、思いをお伝えさせていただきました。
疲れが吹っ飛んで、元気になったでしょ。


保育士さん、幼稚園教諭は、ステキな仕事ですよね。

さあ、明日の朝までに富山に移動です。
途中から雪道だろうな。
安全運転で、行ってきま〜す。


ブックドクターしん

2014年1月20日月曜日

奈良県河合町_河合幼稚園/奈良市_大安寺西小学校

奈良県河合町の河合幼稚園で読みあそびライブ。
陽が昇る前に家を出ます。
途中、名阪国道の針インター付近は、マイナス6度でした。
さて、河合幼稚園は11月に保護者さんに講演をさせていただきました。
今日は、子どもたちに絵本を読みます。
たくさんの保護者さんが見学に来てくれました。
もう会場中、爆笑の渦でした。


子どもたちは大爆笑。その後ろでお母さん方も大爆笑。


子どもたちが退場後、お母さん方だけに1冊、読みました。

その後、奈良市に移動。
奈良市の大安寺西小学校にうかがいました。
ここでは、先生方への研修、子どもたちへのおはなし、保護者さんへの講演と、いろいろと接点をもたせていただきました。
以前から、お世話になっている校長先生の力になりたくて、少し不安定になっている6年生におはなしをさせていただきました。
力になりたいと言いながら、何もできなかったかもわかりません。
ほんの少しの刺激くらいにしかならなかったかも。
卒業までに、どこかで時間を見つけて、またうかがいたいです。


がんばれ、6年生!

夜、部外の余分な仕事が舞い込んできました。
仕事は誰と組むかで、グイグイ前に進んだりもすれば、ブレーキになったりもしますね。


ブックドクターしん

2014年1月19日日曜日

たいちのお店_最終日

2日間限定のたいちのお店(おもちゃと絵本)の最終日です。
朝、起きたら、外は雪景色。
この雪の中、今日もたいちのお店は、お客さんが途切れません。
そして、「ころっころ」のママさんは、本来は休みの日なのに、たいちのお店に来てくれた人のために、お店を開けてくださいました。
ありがたいです。
さらに、あちこちの知り合いにお知らせしてくださった方もおられます。
たいちが慕われているからですね。
この2日あいだで、たいちはとても大きなものを得たと思います。
来てくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。


一面、雪景色です。


今日もお客さんが途切れません。


ブックドクターしん

2014年1月18日土曜日

奈良県天理市_前栽小学校/たいちのお店

奈良県天理市の前栽(せんざい)小学校でおはなし。
お相手は、5,6年生の子どもたちと保護者さんです。
前栽小学校は大規模校で、5,6年生だけで約330人います。
人数の関係で、今日は5,6年生のみです。

最初は、子どもたちはやや緊張気味です。
ぼくがしゃべりだすと、「心を解放してもいいのかな」という感じ。
もうしばらくすると、知らない間に全開状態。
素直な雰囲気ですね。
何人かは、表情や雰囲気がとてもステキで、目に焼き付いている子たちもいます。
後ろで見守ってくれている保護者さんも、とっても表情豊かでした。
さらに、先生方も、にこにこ顔で聞いてくださっていました。

喜んでいただけてよかった。
是非、おうちに帰って、今日のおはなしをネタに楽しい時間をつくってくださいね。

先生方同士で、「間やな、間」とか言いながら、ぼくの進め具合を振り返ってくださっていた先生もおられるようです。
うれしいですね。


とても素直な雰囲気です。


保護者さんも、一緒に楽しんでくださいました。

2日間限定のたいちのお店は、今日と明日です。
場所は、菰野町のカフェ「ころっころ」のログハウス。
たいちが厳選した、おもちゃと絵本のお店です。
ぼくが夕方、駆けつけたときには、駐車場に車がいっぱい。
朝から途切れることなく、お客さんが来てくれたそうです。
たいち、本当にうれしそうでした。


2日間限定のステキなお店です。


たいちが厳選した、おもちゃと絵本です。


明日もやってます。

場所がわかりづらいところにあるので、見つからずにあきらめた人もおられたみたいです。
明日、またチャレンジしてください。
菰野町竹成1749-1 です。
どうしてもわからない方は、ほがらかカンパニーまで電話してください。
059-394-1941


ブックドクターしん