これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2024年11月30日土曜日

桑名市の正和中学校区人権講演会の感想文

先日、桑名市の正和中学校区で行なった人権講演会の感想文が届きました。
正和中学校1年生、七和小学校6年生、久米小学校6年生の子たち200人分の感想です。 
ひとりひとりじっくりと何度か読み返しました。 
もう感激です! 
それぞれの子が、自分で感じたことを、自分の言葉で書いてくれていました。 
さらに、講演の内容に対する感想だけではなく、肌で感じたことを言葉にしてくれた本音の感想が多かったです。 
本当にうれしい! 
正和中学校区の子どもたち、すごいぞ! 

部分部分ですが、子どもたちの感想を抜粋してご紹介させていただきます。 

・正しい答を探して困っているんじゃなくて、自分の答を見つけて、それに自信を持っていた方が、生きているのが楽しいと思えるんだと思った。 

・今、生きてることを実感しました。 

・全力で自分の素を出せるようにがんばりたいです。 

・生きることはつらくて、でも、思っている以上に楽しくて、おもしろいってことがわかりました。 

・人から言われたことではなく、自分で選んだことに向かってがんばることを、しんちゃんから学びました。 

・改めて、生きる歓び、楽しさがわかったし、自分自身に可能性があるということもわかった。 

・「心の励みになった」と伝えたいです。 

・しんちゃんは、心がカッコイイなと思いました。 

みんな、ありがとう!
絵本のしんちゃん

2024年11月29日金曜日

三重県いなべ市_員弁子育て支援センター

三重県いなべ市の員弁子育て支援センターで絵本ライブ。 
コロナ前までは、何度かうかがっていたところです。 
未就園の子どもたちとママに楽しんでいただきました。 
ママにピッタリひっついていた子たちが、徐々にぼくに近づいてきます。 
一番最初に近づいてきた子のママが、「この子、人見知りのはずなんですけど」と。 
ぼくから、おいしそうな匂いでもするのでしょうか。 
最後は、子どもたちが続々とギュッとしにきてくれました。 ありがと。
 
 みんな興味津々。 

  仲良く手をつないで近づいてきてくれました。 

  続々とギュッとしに来てくれます。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月28日木曜日

干し柿

先日、ほがらか農園の向かいにある柿を採ってきて(持ち主に許可をもらっています)、干し柿にしました。 
子どもたちが柿の木の下まで脚立を運びます。 
柿は高いところにあるので、しんしんが脚立にのぼり、さらに高枝切鋏で柿を採ります。 
子どもたちは、下で待ち受けます。 
 採った柿は、ほがらかカフェで、ママたちに手伝ってもらって皮を剥きます。 
湯を通して、紐をかけて吊るします。 
あと何日で食べられるかな。
 
脚立を運ぶよ。 

  しんしんが採る柿を下で待ち受けます。 

  皮を剥きま~す。 

  紐を通しま~す。 

  外に吊るしま~す。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月27日水曜日

三重県名張市_こども支援センター「かがやき」

三重県名張市のこども支援センター「かがやき」で絵本ライブ。 
未就園児の親子がたくさん集まってくださいました。 
生まれて数ヶ月のあかちゃんが多いです。 
あかちゃんは、まだじっくりと絵本を楽しむのが難しいですが、ママを通じてあかちゃんも楽しんでもらえるように進めていきました。 
すると、数人のあかちゃんがハイハイしてぼくに近づき、ぼくの膝につかまり立ちをする子が出てきました。 
楽しい雰囲気がわかるのでしょうね。 
終わってからも、ママたちや保育関係の人といろんなおしゃべりができました。 
さらに、かつてお世話になっていた名張市の保育園・幼稚園の先生方が、ここにおられるので、なつかしい話で盛り上がりました。 
このつながりがありがたいです。

楽しい時間のはじまりです。 

  あかちゃんが寄ってきます。 

  みんなでぴょーん!

 
絵本のしんちゃん

2024年11月26日火曜日

三重県四日市市_ときわ保育園

朝早くに奈良を出て、三重県四日市市のときわ保育園で絵本ライブ&講演。 
定期的にうかがっている、ぼくの大好きな保育園のひとつです。 
何が好きかっていうと、子どもたちが素直さ丸出し!
そして、先生方のチームワークが抜群!なんです。 

今日はまず、1,2才児+保護者さんに絵本ライブ。 
そして、5才児の音楽の発表。健気な姿にウルっときました。 
その後、3,4,5才児+保護者さんに絵本ライブ。 
そして、最後は保護者さんに講演。 

た~くさんの保護者さんが、お仕事を休んで子どもたちの様子を見に来てくれました。 
遊びの時間には、パパ・ママチームと子どもたちとでリレーの勝負。 
本気で走ってくれるパパやママの姿はとってもステキ! 
絵本ライブも、パパやママはにこにこ顔。 
そんなパパやママと一緒にいる子どもたちは、格別にうれしそうです。 

さらに、そんな様子を見ている先生方は、「こんなにたくさんの保護者さんが来てくれて、本当にありがたい」と、自分たちの保育よりも保護者さんへの感謝の方が先にきます。 
そんな先生方がステキ! 

今日は四方八方から、あったか~い空気に包まれた時間でした。
 
1,2才児。ワクワク! 

  1,2才児。パパやママとぴょーん! 

  3,4,5才児。回れ右。子どもたちの表情を見てもらいます。 

  3,4,5才児。最後はパパやママにぎゅっ。 

  保護者さんに講演。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月25日月曜日

奈良県奈良市_東市小学校

奈良県奈良市の東市小学校でおはなし。 
去年もうかがった小学校です。 
担当の先生とは、事前に各学年の特徴を聞いた上で、どの学年を一緒するか、単独でやるかなど、念入りに打合せをしました。 
単独でやった方がいい場合もあれば、複数の学年を一緒にやった方が相乗効果がある場合もあります。 
実際のところ、やってみないとわかりませんが、それでも、事前に考えられることは考え尽くしたいと思っています。 
先生との打合せの結果、1,2年生を2時間目。3,4,5,6年生を4時間目に行なうことになりました。 
この打合せのおかげで、1,2年生は瞬発的に楽しいことの連続の時間に、3年生から6年生はひとつのおはなしでた~っぷりと楽しんでもらいました。 

1,2年生には「What can you do?」という英語の絵本を読み、日本語は絵を見て想像しながら当てっこて。 
最後に日本語で、「きみは何できる?」とたずねると、出るわ!出るわ! 
全員が、自分のできることを教えてくれました。 
それぞれの子の等身大のできることがいっぱい出てきたので、うれしくなりました。 
「しんちゃんは何ができるの?」と聞くので、「な~んにもできへんねん」と寂しそうに言うと、「本、読めるやん!」と言ってくれました。 
やさしい子たちです。 

3年生から6年生までは、数人の子におはなしに登場してもらいました。 
話を聴く、笑う、のメリハリがすごくて、感心しました。 
給食を3年生のクラスに入って一緒にいただきました。 
みんな、よく食べる! 健全です! 

今日は奈良泊まり。 
夜は、先生方との食事会です。 
楽しみ!
 
1,2年生。みんな、楽しいことには敏感です。 

  1,2年生。最終的にはこうなります。 

  1,2年生。みんなのできること! 

  3年生~6年生。狭い部屋にギュッと入ってもらいました。 

  3年生~6年生。終わると、みんな、耳を触りにきます。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月24日日曜日

不思議なご縁

友人のお嬢さんとそのお友だちが、うちの会社に興味があるので話を聴きたいと訪ねてきてくれました。 
彼女たちに会ったのは、彼女たちが中学生の時です。 
ほがらかカンパニーのイベントを手伝いに来てくれたのです。 
その後、社会人となって働いているうちに、ほがらかファミリーに興味を持ってくれたそうです。 
 いろんな話をさせていただきました。 
ついつい夢中になって、ぼくの思いを熱く語ってしまいました。 

友人とのご縁から、次の世代とのご縁につながっていくなんて、本当に不思議です。 
今後、どういうご縁につながっていくかは彼女たち次第ですが、新たな仲間になってくれるとうれしいです。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月23日土曜日

映画『アイミミタガイ』

今日は妻のあっさちゃんと一緒に映画『アイミタガイ』をみてきました。 
舞台となっているのは桑名。 
ぼくは、桑名市倫理法人会に所属しているので桑名は馴染みがあります。 
話の内容はあまり知らず、とりあえず、知っているところが出るだろうから、という軽い気持ちで見に行きました。 
ところが、哀しくて、切なくて、うれしくて…。心が大きく揺れ動くとってもステキな映画でした。 
映画から大きなヒントももらいました。 
見に行ってよかった~。
 

 
絵本のしんちゃん

2024年11月22日金曜日

オープンカー「あさいさん号」

先日、ほがらかキッズたちを乗せてオープンカーでドライブをしました。 
オープンカーは、浅井さんから譲り受けた「あさいさん号」です。 
事前に安全な道を下見して、保険の確認もして、保護者さんの了解も得て、当日は念には念を入れて、別の車で伴走しました。 
ドライバーはしんしん、げんげんが交代で行ないました。 
子どもたちは、大好きなしんしん、げんげんと、オープンカーでドライブなんて、もう大興奮です。 
実は、しんしん、げんげんは、小さい頃、浅井さんにバイクに乗せてもらったことがあるそうです。 その時のうれしさを、今度は子どもたちに提供する側ですね。 
子どもたちには、いっぱいステキな体験をしてほしいですね。
 
屋根を格納します。 

  行ってきま~す! 

  イェーイ! 

  レッツゴー! 

  ブ~。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月21日木曜日

三重県四日市市_内部保育園

三重県四日市市の内部保育園で絵本ライブ&講演。 
今日は参観日です。 
園庭では、ママやパパたちと子どもたちが走り回って遊んでいました。 
とってもステキな光景です。 

いっぱい外で遊んだあとは、楽しい絵本ライブの時間です。 
4才児クラスに絵本を読み、その様子を全保護者さんに見ていただきます。 
(その他のクラスの子たちは、数ヶ月前にうかがって絵本ライブをさせていただきました。) 
大きな声で笑って楽しんでいる子どもたちの様子に、保護者さんもにこにこ顔! 
強面のパパの口元も、だんだんと緩んできました。 

絵本ライブのあとは、保護者さんに講演。 
子どもが求める安心感についてお話させていただきました。 
とっても熱心に聴いていただきました。 
園庭で子どもたちと走り回って遊んでくれるパパとママです。 
子どもたちは、安心感をいっぱいもらえていますね。
 
座るだけで笑いが起こる。 

  みんな、ノリノリ! 

  後ろを向いて、かわいい表情を保護者さんに見ていただきます。 

  ステキなパパやママたちです。

 
絵本のしんちゃん

2024年11月20日水曜日

三重県四日市市_愛華こども園/志摩市_えがお志摩こども園/伊賀市_伊賀市倫理法人会

午前中、三重県四日市市の愛華こども園で絵本ライブ。 
初めてうかがう園です。 
まずは、1,2才児に絵本を読んで、そのあと、未就園児親子と1才児に絵本を読みました。
1,2才児は、まあ素直な子たちでかわいい! 
未就園児親子は、ママたちが素直。 
素直がいっぱいのステキなこども園でした。
 
1,2才児。素直でかわいい! 

  1,2才児。安心して笑ってくれます。 

  未就園児親子。素直なママたち。 

  未就園児親子。子どもと一緒に楽しんでくれます。

その後、南に移動して、午後からは三重県志摩市のえがお志摩保育園で絵本ライブ。 
こちらも初めてうかがう保育園です。 
夕方のお帰りの時間の前の大興奮の時間となりました。 
3,4,5才児に読みます。
保護者さんは後ろで見ていただきました。 
子どもたちが大笑いすると、保護者さんもにっこにこ! 
絵本ライブ終了後、ママやパパと一緒に帰っている姿は、なんともしあわせそうでした。
 
後ろで保護者さんに見ていただきました。 

  最初から大笑い。 

  どんどん間合いを詰めてきます。

その後、北東に移動して、夜は三重県伊賀市の伊賀市倫理法人会主催「経営者の集い」に参加。 

今日は一日中かけて、三重県の北から南へ。東から西へと移動しっぱなしの一日でした。
 
 
絵本のしんちゃん

2024年11月19日火曜日

三重県四日市市_羽津幼稚園

三重県四日市市の羽津幼稚園で絵本ライブ&講演。 
園児6名と保護者さんがお相手です。 
少人数の幼稚園ですが、子どもたちは元気!元気! 
子どもたちの弾けっぷりに、保護者さんからも笑い声がいっぱい。 
ママやパパが喜んでいると、子どもたちはさらにうれしくなります。 
いい循環です。 

子どもたちへの絵本ライブが終わったあとは、保護者さんに講演。 
今以上に子どもたちを愛おしく感じるようなお話をさせていただきました。
 
少人数だけど、元気いっぱい! 

  どんどん弾けます。 

  弾けた挙げ句に、みんなで腹筋!

 
絵本のしんちゃん