地元・三重県菰野町の廣幡神社の春まつりイベントで絵本ライブ。
廣幡神社は、あと5年で400才になる神社です。
宮司さんには、毎年、ほがらかカンパニーの創業記念式典で祝詞をあげていただいています。
春まつりは例年、外でいろんな出し物が行なわれます。
しかし、今日は雨。
他のイベントは軒並み中止・延期になる中、廣幡神社の春まつりは予定通り実施。
廣幡神社の宮司さんや役員さんの意気込みが伝わってきますね。
会場は、普段は入ることができない本殿裏にある本堂です。
超ラッキー!
神社役員さんに聞くと、知っている限りでは、春まつりが雨になったのは初めてだそうです。
ということは、多くの人が本殿に集まったのも初めてかも。
「初めて」とか「やったことない」は大好きです。俄然、張り切っちゃいます。
子どもたちといっぱいやりとりしながら、大笑いしていただきました。
神様に笑い声と笑顔を奉納させていただきました。
ぼくの出番の前は、合唱グループ「ママフェリーチェ」の皆さんのきれいな歌声と楽器の演奏。
聞き入っていました。
ちなみに、ぼくは「ママフェリーチェ」の大ファンです。
ぼくの出番のあとには、和太鼓演奏グループ「鬼神衆」。
迫力ある太鼓の演奏で、イベントの幕は閉じられました。
役員の皆さんは、雨の中、嫌な顔ひとつせず、駐車場で車を誘導をしてくださったり、笑顔で荷物のお世話してくださったり、とってもステキです。
廣幡神社は、こういう人たちがお世話をしている神社です。
神様が喜ばないはずがない。