これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2022年11月30日水曜日

三重県四日市市_四日市市倫理法人会/四日市市立橋北こども園

朝6時から四日市のプラトンホテルで、四日市市倫理法人会モーニングセミナーで講話。 
四日市市倫理法人会は、先輩方がたくさんおられ、その先輩方があたたかい眼差しに見守られながら、安心感の中でおはなしすることができました。 
こうやって、人前で話す機会を与えていただくたびに、自分自身を振り返ることができるので、ぼく自身の成長にとっては、とてもありがたい機会です。 
改めて、一緒に学んでいる倫理法人会の仲間っていいなあと思います。 
みんな、同じ道を志す「同志」です。 
その後、朝食会を終えて、四日市市立橋北こども園で絵本ライブ&講演。 
ここの園は、人数が多いので、5才児の1クラスに絵本を読み、続いてそのクラスの保護者さんに講演。 さらに、5才児のもうひとつのクラスの子たちに絵本を読み、引き続き、そのクラスの保護者さんに講演。 
要は、絵本ライブと講演を2セット行ないました。 
3年前から、先生方がコロナの対策に苦労しながらも、絵本ライブの機会を作っていただいているのをよく知っているので、どんな条件でも喜んでやらせていただきます。 
先生方からは、何とか子どもたちに楽しい時間を提供し、保護者さんにあたたかい時間を共有してほしい、という思いがひしひしと伝わってきます。 
2セット、全力でさせていただきました。 
帰り際、園長先生がこう言ってくださいました。 
「しんちゃん、子どもたちのために、お互い、がんばりましょうね!」 
先生方も「同志」です。
 
おうちの人が後ろで見守ってくださっています。

  親子で楽しい時間を共有できたね。

  保護者さんには、「安心感」のおはなしをしました。

 
絵本のしんちゃん

2022年11月28日月曜日

長男、イタリアへ

長男がイタリアに向けて出発しました。 
スノーボード(アルペンスタイル)のワールドカップがあるので、トレーナーとして日本代表チームに帯同するそうです。 
ひとりで大きな荷物を何個も抱えて、旅立ちました。
トイレに行くときは、どうするんだろうと思うくらい大きな荷物です。 
本人は、淡々としているように見えますが、内面は、泥臭く、はいつくばってでも前に進む生き方をしているようです。 
たくましくなりました。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月27日日曜日

ほがらかやきいも大会

ほがらか農園でやきいも大会! 
23日に雨で延期になったやきいも大会を、今日実施。 
燻炭器を2台使って、もみ殻でジワリジワリと焼き上げます。 
今年は三恭工業さんからいただいた、ドラム缶BBQコンロも使って、3段構えで150本のサツマイモを焼きました。 
さらに、もみ殻山も築かれました。 もちろん、子どもたちが遊ぶためです。 
準備が整った頃、続々と親子で畑にやってきました。 
子どもたちは、もみ殻であそぶ!あそぶ!
今年は名古屋芸術大学の学生さんも来てくれたので、子どもたちと一緒に遊んでくれました。 子どもたちは大喜び。 
子どもも大人ももみ殻まみれになっていました。 
イモが焼きあがると、子どもたちがみんなに配るお手伝いをしてくれました。 
「おいも、焼けました~」と配って回ってくれました。 
焼きあがったイモは、飛び上がるくらい甘くておいしかったです。
子どもたちが育てたおいもは、ほんとに、ほんとにおいしくできました。
スタッフも入れると、約70名が畑でしあわせな時間を過ごしました。 
5年前、初めて子どもたちとサツマイモを植えたときは、ぼくらが植えたはなから、抜いていっている子もいたなあ。 
それが、今では、ちゃんと植えることができて、収穫もできて、こんなに大勢で楽しい時間を過ごすことができる。
夢のようです。 
みんな、ありがとう! 
そして、スタッフのみんな、おつかされま!
名古屋芸大の学生さんたち、ありがとう!

準備完了。

  サツマイモ、投入!

  今年は、ドラム缶BBQコンロも投入。

  たくさんのもみ殻で山を作ります。

  こま監督、山の出来具合をチェック。「まあ、ええやろ」

  あそぶ~!

  あそぶ~!

  あそぶ~!

  相撲だ!

  おちゅもう!

  おにいちゃんたちは力持ち。

  子どもも大人も、もみ殻まみれ。

  「おいも、焼けましたよ~」

  おいしい!

  あま~い!

  パパたちが、土づくりのお手伝い。

  いい日だったね~!

  スタッフたちも、食べま~す!

  Good job!

 
絵本のしんちゃん

2022年11月26日土曜日

出番を待つもみ殻くんたち

明日の出番を待っているもみ殻くんたち。 
さあ、明日はどんな活躍を見せてくれるか。 
乞うご期待!
 
た~くさんのもみ殻くんたち。

 
絵本のしんちゃん

桑名市倫理法人会モーニングセミナー

今朝の桑名市倫理法人会モーニングセミナーの講師は、マキちゃんこと上甫木麻紀子さん。 
とてもいい講話でした。 
自分の内面を見つめ、それをさらけ出し、自分の認め難いところを認めてはじめてスタートラインにつけます。 
できそうで、なかなかできないことです。 
マキちゃんは、コツコツと実践を重ねて、スタートラインにつき、既にスタートしています。
 マキちゃんとは時々、会っているので、ご本人の変化の様子も感じとれます。とてもイキイキされています。 
心の在り方を学ぶ倫理法人会は、こんなステキな仲間がたくさんいます。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月25日金曜日

「人」を真ん中に据える

今日は、朝から夕方まで、いろんな人に会う日でした。 
どの人も、熱い思いを持った人ばかり。 
やっぱりぼくは、「人」を真ん中に据えて生きていきたいな、と改めて思いました。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月24日木曜日

三重県いなべ市_いなべ市特別支援保育・教育コーディネーター合同会

三重県いなべ市で行なわれた特別支援保育教育コーディネーター合同会に参加させていただきました。 
行政・教育・保育・福祉サービス等が連携し、支援が必要な子どもに途切れのない支援を提供するための連携をさらに深くするための集まりです。 
いなべ市では、このシステムづくりに着手して15年になります。 
昨年度までは、市内の関係者で行なわれていたそうですが、今年度は、市外の関係者にも声をかけていただきました。 
ほがらかファミリーには、いなべ市から通ってくれている子も多いので、声をかけていただいてとてもありがたいです。 
前半は、いなべ市での連携事例の紹介。 
後半は、グループに分かれて、事例検討を行ないました。 
参加していてワクワクしました。 
子どもやその子の環境に関して、いろんな立場の人が、いろんな視点で見守るシステムです。 
もちろん、完全なシステムではないでしょうが、15年前から、様々な人たちが、このシステムをよりよいものにしようとしてきたことが、すばらしい! 
15年前に、このシステムづくりに着手した人たちに敬意を表します。 
そして、このシステムをよりよいものにしようと、日々、努力されている人たちにエールをおくります。 
司会の人が、最後の方で「仲間」という表現をされました。 
まさに、子どもを見守る仲間たちです。 
おおいに刺激を受けました。

絵本のしんちゃん

2022年11月23日水曜日

やきいも大会は延期

今日は、ほがらか農園でやきいも大会の予定でしたが、雨のため、延期にしました。 
今日は、事務所で事務仕事。 
天気は、状況を受け入れることを教えてくれていますね。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月22日火曜日

三重県松阪市_お菓子工房M(エム)

倫理法人会の仲間の三宅大先生の紹介で三重県松阪市のお菓子工房M(エム)にうかがいました。
お菓子工房Mは、就労継続支援B型事業所という福祉事業所形態で運営しています。 
利用者の皆さんの個性に合わせて作業を考え、その作業を、それぞれの利用者さんが自発的に取り組んでいます。 
約20名の利用者さんたちが、誰が指揮をとるでもないのに、自律的に作業が進んでいく様子は圧巻でした。 
しかも、利用者さんたちが作ったクッキーはおいしい! 
お店の方では、人気者の利用者さんが元気よく接客をしていました。 
おおいに刺激になりました!
 
利用者さんも、職員の皆さんも、みんな楽しそう!

絵本のしんちゃん

2022年11月21日月曜日

春日神社会館の掃除

桑名市倫理法人会で12月9日に行なうイベント「100日実践報告会」の会場となる春日神社会館の掃除をしました。 
みんなで、きれいに、きれいにしました。 
雑巾がけもしました。 
皆さんのお越しをお待ちしています。 

◆イベント名:「100日実践報告会」 

◆内容:
・桑名市倫理法人会の会員それぞれが100日の実践に取り組みました。     
・どんな実践をしたのか。どんな思いでしたのか。どういう変化があったのかを、赤裸々に発表します。 
・当日は、7名の会員が発表します。

◆日時:2022年12月9日(金)18:30~19:45(受付18:15~) 

◆会場:春日神社会館(桑名市本町46)

みんなで掃除をします。

  会長みずから雑巾がけ。

  みんなでせっせときれいにします。

 
絵本のしんちゃん

2022年11月20日日曜日

三重県鈴鹿市_鈴鹿労働福祉会館(ミキ鈴鹿)

ミキプルーンで有名なミキ鈴鹿主催の講演会で講師をつとめさせていただきました。 
100名近くの方々が参加してくださいました。 
ぼくの話は、食育や体のことではなく、心について。 
心の在り方は、体にも影響しますから、皆さんにより健康になっていただけるような話を心掛けました。 
実は、昨夜、仕事の最後に講演メモをまとめて家に帰ったのですが、なんとなくスッキリしませんでした。 
「全力で考えたか」という心の声が聞こえてきたように思います。 
そこで、今朝、早くに事務所に行き、講演メモを見直しました。
 そして、かなり全面的に書き直して、今日の講演に臨みました。 
ぞうきんを絞るような感じで、1滴を絞り出すまで考えます。 
すると、たいてい喜んでいただける内容になります。 
きっと、今日も喜んでいただけたと思います。 
この20年間、こういう作業をずっと続けてきました。 
講演回数が多いぼくは、こなれているように思われがちですが、実は、毎回、全力です。
 
 100名近くの方々が参加してくださいました。

 
絵本のしんちゃん

2022年11月19日土曜日

三重県鈴鹿市_鈴鹿市倫理法人会

今朝は鈴鹿市倫理法人会のモーニングセミナーで講話。 
演題は『ぼくの日本創生』。 
only oneを求めて、どんどん前に進んでいったぼくが、今、どういう心境にいるのか。 
今のぼくの思いと、日本創生がどうつながるのか。 
そんなおはなしをさせていただきました。 
倫理法人会モーニングセミナーの多くの講師は、赤裸々に自身のことを語ります。 
そんな姿に刺激を受け、ぼくも自身を見つめて準備をしたおかげで、新たな気づきを得ることができました。 
それも、今日の機会を与えていただいたおかげです。 
倫理法人会の仲間たちに、感謝です。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月18日金曜日

三重県紀宝町_はぐくみの森

三重県紀宝町のはぐくみの森で講演。 
子どもに関心をもっていただいている方々が対象の講座です。 
ぼくの住む菰野町から紀宝町までは、3時間から4時間ほどかかりますが、何度もうかがっている町なので、とても近く感じます。 
ぼくの講演内容は、同じようなテーマでも、毎回、微妙にバージョンアップしています。 
今日も、バージョンアップした話をさせていただきました。 
ひとりでも多くの人が、しあわせの見つけ方を会得してほしいと思っています。 
子どもの姿にヒントがいっぱいあります。 
バージョンは日々アップしても、この思いは20年間、ずっと変わってないです。
 
ひとりでも多くの人が、しあわせの見つけ方を会得してほしい。

 
絵本のしんちゃん

2022年11月17日木曜日

社長さんたちにご挨拶

ぼくが所属している桑名市倫理法人会の会員で、普段、なかなかお会いできない方々へ、カレンダーを持ってご挨拶にうかがいました。 
新参者のぼくは、知らない人ばかりなので、ベテラン会員さんが同行してくださいました。 
桑名市内の20名近くの方々とお会いしました。 
いろんな業種があり、いろんな会社があり、それぞれ雰囲気も違いますが、どの会社の社長さんも「一所懸命」ということが伝わってきます。 
その社長さんたちひとりひとりを知っているベテラン会員さんもすごいです。 
ぼくは、起業して20年。今年60才になりましたが、1年生の気分になれた爽やかな一日でした。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月15日火曜日

三重県四日市市_内部保育園

三重県四日市市の内部保育園で絵本ライブ。 
年少、年中、年長の各学年とあそぼう会の未就園児親子の4セットを次々とやっていきます。
コロナ前までは、年少クラスから年長クラスまで、全員が一か所に集まってもらってやっていましたが、コロナ以降は、各学年や各クラスに分かれてやらざるを得なくなりました。 
だから、午前中に4セット、5セットは当たり前になったので、今回の4セットも余裕でした。 
おまけに、うれしいことがありました。 
以前、保育園で出会った若い先生方が、そろってママになっていて、あそぼう会に来てくれました。 
ひとりは、学生時代から知っていて、陸前高田にも一緒に行ったことのある人です。 
みんな、一人前のママになって、とってもうれしい。 
なんだか、おとうさんの気分です。
 
クラスの子たち、元気!元気!

  ママたち、うれしそう!

  自分の子以外の子たちにも、やさしい眼差しのママたち。

 
絵本のしんちゃん

2022年11月14日月曜日

ベトナム人の仲間

桑名市倫理法人会の仲間であるベトナム人の方の会社を訪ねました。 
日本に住んで13年。
会社を興して2年。
異国の地でがんばっておられます。 
仕事を一所懸命にして、家族と仲間を大切にしている様子が、とってもステキです。 
誠実な人柄は、ぼく自身を見直すいい機会になります。 
こういう人が仲間になってくれて、本当にうれしい!
 
 
絵本のしんちゃん

2022年11月13日日曜日

菰野町に新しい学童保育ができる!

地元・菰野町で、子どもたちの心地よい居場所づくりのための学童保育を作ろうとがんばっている方がおられます。 
現在、古民家を改装中。 
ぼくが住んでいる隣の地区です。 
家の外には広い畑があります。
でも、その畑が道路に面しているため、安全のために柵を作る費用を捻出するために、クラウドファンディングで呼び掛けています。 
趣旨に賛同された方は、是非、協力してあげてください。 
よろしくお願いします! 

2022年11月12日土曜日

ほがらか秋まつり

今日はほがらか秋まつり! 
未就学の子たちも、小学生も、保護者さんも、みんな一緒になって、広い運動場であそびます。 
スタッフが考えに考えて、いろんなあそびのコーナーを設置しました。 
ジャンボボーリング、足場を使ったジャングルジム、タイヤ引き、池でヨーヨーつり。かばん輪投げに、お菓子釣り。 かばん輪投げの景品のバッグは、地域の方が寄付してくださったものです。 
圧巻は、全員でのだるまさんがころんだ。 
クリアーした子は、おにぎりが待っています。全員、もらえるんだけどね。 
そのおにぎりは、子どもたちが遊んでいる間に、ぼくがハマちゃんからいただいたかまどと羽釜で炊いたごはんです。 
おにぎりづくりは、保護者さんや小学生が手伝ってくれました。 
帰りには、昨日、民生委員の方からいただいた、無農薬・無肥料の野菜をワンコインでお分けしました。 
皆さんの善意と好意とでできた秋祭りです。 

小学生と未就学児が入り乱れてあそび、保護者の一緒になってあそんだ、最高にしあわせな日になりました。 
ほがらかスタッフたちは、この日のために、何度も何度も打合せを重ねていました。 みんな、本当によくやってくれました。 
こんなに、子どもと保護者の笑顔を引き出すほがらかのスタッフは最高や!
 
ジャンボボーリングだ!

  それ、たおせ~!

  ヨーヨー釣り? 水あそび?

  足場のジャングルジムだよ。

  タイヤを引くだけで楽しい!

  カバン輪投げ。大きい鞄はママたちが大喜び!

  お菓子釣り。中身は何かな。

  こ~んなあそびまである。

  子どもたちが遊んでいる間に、ごはんを炊こう。

  おにぎりづくりは、みんなが手伝ってくれたよ。

  圧巻は、全員でのだるまさんがころんだ!

  棒をゲットしたら、おにぎりがもらえる!

  お米、おいしい!

  おいしー!

  いただいた無農薬・無肥料の野菜です。

  終わってからも、まだあそぶ。

 
絵本のしんちゃん