これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2018年3月31日土曜日

スタッフ用の車「プリンちゃん」

今日は、「ほがらかファミリー音羽」の新たな利用希望者さんとの面談、契約です。
今日、来てくれた子も、かわいい!かわいい!
4月からがほんとに楽しみ。

療育部門も販売部門も、新しいスタッフが来ます。
販売部門で新しいスタッフが乗る車が来ました。
プリンのような車です。
プリン車を見かけたら、ほがらかスタッフが乗っているのでお気軽に声をかけて下さい。


新しいスタッフ用の車「プリンちゃん」



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月30日金曜日

引っ越し屋しんちゃん 第3弾

「引っ越し屋しんちゃん」第3弾です。
今日は高校を卒業したばかりの三男の引っ越しです。
「一日も早く家庭を築きたい」と迷わず就職。
愛知県東海市の社員寮に入ります。
寮に着いてから、布団をもってくるのを忘れたことに気づく三男。
大丈夫かな?

すぐ近くに、スポーツバイク専門店・バイクエッグを営むスギちゃんがいます。
息子を連れてご挨拶にうかがいました。

関東に引っ越した長男には、友人の浅井さんやエイちゃんが。
三男にはスギちゃんが、近くにいてくれます。
ありがたいです。こんなに心強いことはないですね。


三男とスギちゃん。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月29日木曜日

引っ越し屋しんちゃん 第2弾

昨日は、今月2回目の「引っ越し屋しんちゃん」の出番でした。
長男が大学を卒業し、神奈川で働きます。
軽自動車に荷物を積み込んで、しんちゃん一家は一気に神奈川へ。
長男が自分で見つけてきた安いアパートは、車をそばにつけられません。
細い急な階段の上にアパートがあるからです。おまけに2階。
眺めはいいのだけど、階段を使って、荷物を担ぎ上げるしかありません。まあ、少ない荷物だからいいか。
長男は鍼灸師の資格をとり、トレーナーとしての独立を目指しています。
心のままに動きなさい。

ぼくの独身時代は、極端に荷物が少なく、バックひとつと多少の荷物でいつでも引っ越しができていました。
冷蔵庫なんて持たなかったですから。
今の時代では考えられないかもしれませんが、30数年前も珍しかったと思います。

仕事がたまっているので、荷物を運び込んだら三重にトンボがえりです。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月27日火曜日

ヒアリング&契約

4月から「ほがらかファミリー音羽」に通所してくれる方たちに、それぞれ来ていただいて、ぼくとスタッフの保育士さんとで、詳細なヒアリングをして契約をしました。
スタッフの保育士は、療育プログラムを作るために、とてもていねいにヒアリングをしてくれていました。
さすがです。
子ども連れで来られた方が大半だったのですが、みんな、内覧会のときにも来てくれた子たちです。
「ほがらかファミリー」の事業所が近づくにつれて、「あっ!きいろいおうち!」と喜んでくれていたみたいです。
楽しいところという印象が強かったのですね。これは何よりもうれしいです。
子どもたちは、みんな、かわいいです。かわいくてしかたない。
4月からがとっても楽しみです。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月26日月曜日

サクラのつぼみ

めっちゃくちゃ忙しいです。
4月からの療育の準備に加えて、通常の仕事もあります。おまけに年度末と新年度。
あれもこれも、やることが山のようにあって気ばかり焦ります。
こういうときは、ふと立ち止まる時間さえもったいないと感じ、突っ走ってしまいがちですが、あえて立ち止まるために「ほがらかファミリー」に立ち寄りました。

玄関を入ったところに、友人が送ってくれたサクラを置いてあります。
つぼみがだいぶ膨らんできました。
ちょっと怪しいですが、つぼみに顔を近づけて「待ち遠しいねえ」などと話しかけていました。

ちょっと立ち止まるだけで、気持ちが落ち着きますね。


「待ち遠しいねえ」


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月25日日曜日

地区の総会

今日は地区の総会でした。
今期まで、ぼくは自警団の団長をしていましたが、無事、任期が終わりました。
総会の最後に、少しお時間をいただいて、この地区で開設する療育の事業所「ほがらかファミリー音羽」について、説明させていただきました。
既に協力してくれている人は、「いよいよやな」という表情で聞いてくれていました。
他にも「昨日、庭の草を抜いとったったからな」という人も。
地区の人の力を借りて、4月から事業スタートです。
がんばります!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月24日土曜日

三重県津市_美里社会福祉センター

三重県津市の美里社会福祉センターで行なわれた人権教育講演会で絵本ライブ&講演。
美里地域は、2,3年前にも幼稚園や各小学校にうかがっていて、馴染み深い地域です。
さらに、今日の会場は十数年前に絵本ライブを行なったことがある会場でもあり、なつかしい思いです。

この地域も少子化の波に逆らうことはできず、数校の小学校が統廃合でひとつになりました。
だからこそ、子どもたちは地域の宝物です。
その子どもたちに、絵本でたっぷり楽しんでもらい、その様子を保護者さんや地域の人に見ていただきました。
その後は、大人向けの講演。
地域で子どもたちにできることは、何よりも安心感を与えてあげること。
そんな話をいろんな角度からさせていただきました。
地域のみんなで子どもたちを育んでいく。美里地域は既にそのことを実践しているあったかい地域でもあります。


最初から大盛り上がり。


子どもたちは、美里地域の宝物です。


地域の人が後ろから見守ってくれています。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月23日金曜日

障害福祉サービス制度改正 説明会

三重県津市で行なわれた「平成30年度障害福祉サービス等事業者説明会」に行ってきました。
この4月から障害福祉サービス全般の大幅な制度改正があるそうです。
ぼくは、4月から療育事業を始めるのですが、始まる初っ端から制度改正と言われても…。
ようやく既存の制度をある程度理解してきたところなのに。
しかも、説明は、障害福祉サービス全般にわたってなので、余計にわけがわかりません。
国からも詳細な解説はまだのようなので、県からの説明についても質疑応答なしです。
トホホ。
来週、あちこちに聞きまわろうっと。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月22日木曜日

香川県多度津町_金剛禅総本山少林寺

香川県多度津町の金剛禅総本山少林寺で会議。
現在、少林寺で進めている絵本プロジェクトの会議です。
このプロジェクトが発足して2年になります。ぼくが顧問をしています。
本山の職員の皆さんと、2年間を振り返りながら、次のステップに向かうための会議です。
いつもは、電話やスカイプなどで会議をしていますが、じっくりと話をしたかったので、多度津まで来ました。

絵本プロジェクトは、ひとりひとりの心に灯りをともしていくプロジェクトです。
職員の皆さんの心にも灯りがともっています。
一見、地味ですが、燃え広がるとすごくなります。


少林寺の本山です。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月21日水曜日

三重県菰野町_ファミリーサポート会員交流会

三重県菰野町の菰野町社会福祉協議会主催によるファミリーサポート会員交流会で絵本ライブ&マジックショー
ファミリーサポート会員で依頼する側、サポートする側、両方の皆さんの交流会です。
この事業が菰野町で始まって10年。
当初は依頼する側だった人が、年月が経つと、今度はサポートする側にまわったりして、相互の助け合いになっています。
そして、今年度の利用は1000件。この助け合いのシステムがちゃんと機能しています。
今回は、お楽しみの時間です。
まずは、ぼくの絵本ライブ。知っている子どもたちも多く、たっぷりと笑ってもらいました。
後半は、ゆうき先生(瀬古勇希さん)にバトンタッチ。
ゆうき先生は、現役の保育士でありながらマジシャンでもあります。
子どもたちやお母さんさん方が、びっくりするマジックショーをしていただきました。
その後は、みんなでティータイム。
産まれたばかりの赤ちゃんとともに来てくれたお母さんもいれば、そのお母さんに話しかけるベテランママさんもいたり。
町のみんなで子育てを応援している雰囲気がヒシヒシと感じます。

菰野町は子育てをするには、とってもいい町ですよ。
みんな、おいで~!


おまたせ!しんちゃんの絵本ライブだよ!


楽しいね!


続いて、ゆうき先生のマジックショー!


パチパチパチ!


ありがとうございました!進行は社協のせっちゃんでした。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月20日火曜日

大阪府大阪市_中野こども病院

大阪府大阪市の中野こども病院に、療育スタッフと見学に行ってきました。
中野こども病院は、先々月、講演をさせていただいたところです。
看護師、医師、保育士のチームワークがとってもステキだったので、ほがらかファミリー音羽の療育スタッフにも肌で感じてもらいたいと思い、見学をさせていただきました。
看護師さんの事務所にうかがうと、すぐに連絡を入れてくださり「しんちゃんが来られました」と。
ちゃんとおぼえていてくれたのがうれしいですね。
今回は、保育士さんからいろんな話をうかがうことができました。
聞けば聞くほど、みんなで子どもたちを診ている様子がヒシヒシと伝わってきます。
その秘訣は何のか。
根ほり葉ほり聞きました。
やっぱり、チームワークがよくなる仕組みを作っているのですね。
小さな仕組みから、大掛かりな仕組みまで、試行錯誤の上でつくられています。
ぼくたちはスタート地点にようやくたどりついたばかりで足元にも及びませんが、おおいにマネさせていただきたいと思っています。
中野こども病院のすごいところは、これが完成形ではなく、常に進化しているところです。
その進化が、すべて「子どもたちのために」という方向に向かっているからすごいです。

また、次の機会に他のスタッフも連れてきたいと思います。
ほんとにステキな病院です。


中野こども病院のHPの画像です。大事にしていることがずっとぶれないです。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月19日月曜日

三重県四日市市_海の星カトリック幼稚園

三重県四日市市の海の星カトリック幼稚園で園内研修。
毎年のように呼んでいただいている幼稚園です。
小規模で、子どもたちにとてもていねいに関わっており、子どもたちはのびのびと育っています。
どんなにのびのびかと言うと…。
ぼくが園に行ったとき、ちょうど修了式が終わったあとで、数名の子どもたちや保護者さんがおられました。
そのうちのひとりのお母さんが、ぼくを見つけて「あっ!しんちゃん!」と。
すると隣で子どもを抱っこしていたお父さんが、子どもと一緒に「かなりさいこう!」と。
先日の絵本ライブに読んだ絵本のフレーズです。おうちで楽しんでくれているんですね。サイコーです!
こういうふうに、子どもも保護者も健全にのびのびと育っているのです。

さて今日は、先生方にぼくの絵本の技術を開示するとともに、ぼくが一番大事にしていることについてもお話しさせていただきました。
その後、先生方の一年間の取り組みについても、写真やビデオで発表がありました。
お互いにいい刺激になります。
今日は教会の神父様も、この研修会に参加してくださいました。
この幼稚園との関係は、今後もますます深くなりそうな気がします。


かなりさいこう!な先生方。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月18日日曜日

静岡県静岡市_金剛禅総本山少林寺公認 静岡県教区講習会

今日は菰野町全体の「クリーン大作戦」の日。
各地区でゴミをひろってきれいにする日です。
朝からゴミひろいをして、すぐに静岡に移動。
静岡県静岡市で行なわれた「金剛禅総本山少林寺公認 静岡県教区講習会」にうかがいました。
お時間をいただいて、絵本プロジェクトについて、修行の一環であるということをいろんな角度からお話しさせていただきました。
静岡は、熱心に絵本プロジェクトに取り組んでくださっている方々が何人もおられ、とても心強いです。
さらに、ステキな雰囲気で聞いてくださったので、とても話しやすかったです。
高校生や大学生もいて、真剣な眼差しで耳を傾けてくれていました。
可能性がいっぱいの静岡の少林寺です。


皆さん、凛々しいです。


修行の一環である絵本プロジェクトについて熱く語ります。


皆さん、真剣な眼差しで聞いてくださいました。


とってもステキな雰囲気の静岡県の皆さんです。

絵本プロジェクトについて、さらに具体的なことについて知りたいという方は、可能な限り、ぼくが個別に道院にもうかがいますので、ご希望の方は、まずは本山に相談してみて下さい。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月17日土曜日

「ほがらかファミリー音羽」スタッフミーティング

朝から「ほがらかファミリー音羽」のスタッフミーティング。
いよいよ来月オープンということで、スタッフ一同、ワクワクとドキドキの気持ちが入り混じった中でミーティングを行ないました。
ぼくは、やるべきことが山のようにあって、少々焦ってはおりますが、事務や手続き、作業的なことなので、やれば終わります。
焦る気持ちをおさえて、優先順位をつけて、ひとつずつ片づけていきます。
あっという間に夜です。

引き続き、地区の自警団の会議です。
今年度は団長をさせていただいていました。
来年度に向けての引き継ぎ会議です。
長老のひとりから1冊の本をいただきました。菰野町の昔話がおさめられている本です。
「これ、おまえがもっとった方がええやろ」と。
うれしい!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月16日金曜日

三重県四日市市_四郷地区市民センター

三重県四日市市の四郷地区市民センターで絵本ライブ。
たくさんの未就園児親子が集まってくださいました。
本来は1月に予定していたのですが、大雪のため、今日に延期になりました。
毎年、冬に呼んでいただいているのですが、準備や受け入れをしてくださっている民生委員の皆さんとはすっかり顔なじみになりました。
この地区の民生委員の皆さんは、と~ってもステキです。
会場に来た親子が、安心できるように明るくひとりひとりに声をかけてくださっています。
小雨降る中、駐車場の誘導をしてくださっている方もおられます。
そんなあったかい民生委員さんたちに囲まれているママさんたちや子どもたちは、安心しています。
だから、絵本ライブもとってもあったかい雰囲気で進めることができました。
今日の絵本ライブだけではなく、常日頃から民生委員の方々が見守ってくださっているという安心感はとても大事ですね。

帰りには、ひとりひとりに軍手でつくった手づくり人形がプレゼントされました。
これもステキですね。
民生委員さんたちのおかげで、愛情たっぷりの時間を過ごすことができました。


地区のマネージャーさんの挨拶もあったかい。


絵本を読むのが楽しくて、楽しくて。


子どもの反応は、大人から笑顔を引き出します。


子どもたちもママさんも、絵本ライブに全員参加。


こんなステキな手づくり人形のプレゼント。


ぼくももらっちゃった。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月15日木曜日

ほがらかファミリー音羽の見学希望者

「ほがらかファミリー音羽」の内覧会に来れなかった人たちが、今日、何組か見学に来てくださいました。
他の市町で子育て支援の事業をされている方々です。
ほがらかファミリー音羽をとても気に入ってくださり、療育を必要としている子どもたちのママさんに是非とも紹介したいと言ってくださいました。
今後、お互いに情報交換しながら、関係が深くなりそうです。
ここだけではなく、他の機関や行政などとも、ここにきて一気に横の関係が広がってきました。
とても、ありがたいことです。
期待に応えられるよう、ますますがんばります!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月14日水曜日

三重県菰野町_子育てサロン千種地区「あいアイ」

三重県菰野町の子育てサロン千種地区「あいアイ」で絵本ライブ。
菰野町社会福祉協議会がサポートし、地区のママさんたちが自発的に運営をしているサロンです。
この時期に、毎年、呼んでくださっています。
千種地区は、ぼくの地元中の地元でもあり、そういうところに呼んでいただけるのは、格別の思いです。

絵本ライブでは、子どもたちにたっぷりと楽しんでいただきました。
子どもたち以上に、ママさんたちの盛り上がりがステキでした。
子どもたちのひとつひとつの反応に、みんなで大笑い!
ママさんたちに笑顔があるっていうのは、一番ステキですね。

準備や片付けも、それぞれのママさんたちがサッとやってくれています。
みんな、我が子を小脇に抱えながら。
ママさんたちの健気な姿を見ているだけで、うれしくなります。

4月からの療育や絵本ライブなどで、地元の子どもたちの子育てに多少なりとも関われるって、ほんとにしあわせです。


子どももママさんたちも大盛り上がり!


ペコリ。上手にごあいさつもできました。


みんな、パチリ!

ちなみに、昨日のケーブルテレビ シー・ティー・ワイの放送がインターネットでも見れます。
こちらです。
http://ctycns-streaming.evv.jp/#s=1



絵本を読む人・しんちゃん

2018年3月13日火曜日

内覧会の様子 シー・ティー・ワイで放映

先日の「ほがらかファミリー音羽」内覧会の模様が、ケーブルテレビ シー・ティー・ワイで放映されます。

◆放映日:3月13日(火) 午後6時~

◆番組名:ケーブルNews

◆放映地域:三重県の北勢地域


インタビューの様子


絵本を読む人・しんちゃん


2018年3月12日月曜日

三重県名張市_国津保育所

三重県名張市の国津保育所で絵本ライブ。
毎年、この時期に呼んでくださっています。
山の中の自然に囲まれた小さな保育所です。
この小さな保育所で、ステキな先生方が、日々、熱心に保育をしています。

絵本ライブは、楽しい時間を親と共有してほしい、という園長先生の思いがあって、全員の保護者さんが来てくださいました。
前半、保護者さんを対象にプチ講演をして、その後、子どもたちに絵本ライブ。
毎年のように、大盛り上がりです。

実は、ここは今年度いっぱいで閉園します。
残念ですが、ここで過ごした時間は、子どもたちの体に染みこんでいます。
だって、先生方が熱心だから、濃い時間になるにきまっています。


保護者さんにプチ講演。


絵本ライブは大盛り上がり。


全員に耳を触らせてあげよう。


みんな、宝物だよ。


絵本を読む人・しんちゃん