これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2025年7月16日水曜日

菰野町手づくり民話絵本コンクール「お絵かき会」のご案内

ぼくが実行委員長をしている「菰野町手づくり民話絵本コンクール」は今年で10回を迎えます。 
小学生以下の子どもたちは「お絵かきの部」に応募できます。 
7月27日(日)、菰野地区コミュニティセンターでお絵かきがあります。 
参加ご希望の方は、QRコードからお申込みください。



2025年7月15日火曜日

たけちゃんが来てくれた!

名古屋市八事の一心寺の住職・たけちゃん(前田健雄さん)が来てくれました。 
たけちゃんは、去年、菰野町のコミュニティセンターで講演をしていただきました。 
大好評で、今年は各地のコミュニティセンターから依頼があり、今日も午前中は菰野地区コミュニティセンターで講演。 
ぼくは午前中に予定が入っていたので行けなかったのですが、午後、ほがらかに来てくれました。 
しんしん、げんげんも一緒に4人でいろいろ話をしました。 
めっちゃ楽しい時間だった~!!! 
超忙しいたけちゃん、時間をとってくれてありがとう!!! 

 たけちゃんに会いたい人は、12月5日(金)午後 菰野町の鵜川原コミュニティセンターで講演があります。 
みんなで会いに行こう!

たけちゃんをさがせ!


三重県亀山市_関子育て支援センター「あすれっこ」

三重県亀山市の関子育て支援センター「あすれっこ」で絵本ライブ。 
最近の支援センターは、0才児の子たちがとても多いです。 
だから、子どもたちに絵本というよりも、ママたちと一緒に楽しめるように進めています。 
こちょこちょしたり、ぴょーんってしたり。 
子どもたちの反応にママたちは、笑顔!笑顔! 
それで子どもたちが安心して、子どもたちもさらに笑顔!笑顔! 
子どもたちが持っているものをそのまま活かせば、みんなハッピーになるね。

こちょこちょするとうれしそう!

みんなを代表して、こちょこちょ!

ぴょーんもうれしそう!

子どもの反応に、ママたちは笑顔!笑顔!










2025年7月14日月曜日

ステキなキーホルダー

しんしん、げんげんが中心となってやっている出汁巻玉子専門「たまご家族」は、徐々にファンが増えて行っています。 
お客様から、差し入れをいただいたりしているようです。 
先日は、お客様からステキなたまご家族のキーホルダーをいただいたそうです。 
2人は、さらにみんなに愛されるように、日々精進しています。