これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2017年2月28日火曜日

三重県四日市市_海の星カトリック幼稚園

三重県四日市市の海の星カトリック幼稚園で絵本ライブ&講演。
昨年度に続き、今年度も呼んでいただきました。
前半は、子どもたちとた~っぷりと絵本で楽しみました。
保護者さんも、その様子を見ながら大爆笑。
後半は、保護者さんに講演。
講演テーマは「子どもの世界には、大人がワクワクして生きるヒントがいっぱい!」
笑いあり、涙ありの1時間でした。
そんな感性豊かなお母さん方を、いつもやさしく見守っているのは神馬園長先生。
子どもたちが、スクスクと育つはずです。

講演終了後、神馬先生にぼくの新事業の話を聞いていただきました。
思わぬ接点がありそうで、びっくり!


子どもたちの様子を、お母さん方にも見ていただきます。


しあわせの耳つながり。


後半は保護者さんに講演。感性豊かなお母さん方です。


お母さん方を包み込んでくれる神馬園長先生。

午後は、新しいシムテムを導入するための打合せ。
効率よく、しかもていねいに人とつながっていくためのシステムを考えています。



絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月27日月曜日

三重県伊賀市_モクモク手づくりファーム/柘植保育園

昨夜はモクモク手づくりファームの宿泊施設にお泊まり。
ほがらか絵本畑の理事の浅井さん、たいちくんも一緒です。
夜中まで、食育フォーラム参加者の皆さんやモクモクファームのスタッフの皆さんとおしゃべり。とっても楽しい時間でした。
そして、今朝は早朝からジャージー牧場で朝のお仕事に参加。
干し草をやったり、乳しぼりをしたり。
大事に育てられている牛たちは、ストレスがないので、毛並もいいし、鳴き声もあげません。
その後は、おいしい朝食をいただいて、浅井さんとたいちくんは食育フォーラムの講座に参加。
ぼくは、伊賀市の保育園に向けて、モクモクファームを出発です。


朝のお仕事です。


干し草をあげます。


お乳をしぼります。


ぼくらが大好きなモクモクファームの家城さん。

三重県伊賀市の柘植保育園で絵本ライブ。
名古屋から一心寺のタケちゃんが会いに来てくれました。
柘植保育園は、定期的にうかがっているところですが、年長クラスの子たちは、もうすぐで卒園なので、いつも以上に思いを込めて絵本を読みました。
ステキな時間になりました。


いつも以上に思いを込めて。


いつものように大爆笑!


1,2歳の子たちもたっぷりと楽しんでくれました。

その後、浅井さん、たいちくん、たけちゃん、ぼくの4人が合流し、再び、それぞれのフィールドへ。

とっても濃い2日間でした。



絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月26日日曜日

三重県伊賀市_モクモク手づくりファーム

三重県伊賀市のモクモク手づくりファームで行なわれた「全国食育交流フォーラム」に講師として参加。
午前と午後に、モクモクファームに来られたお客様向けに絵本ライブ。それをフォーラム参加者の希望者に見ていただきました。
今回も、ぼくの担当についてくれたのは、モクモクファームの家城さん。ゴールデンコンビです。
おかげさまで、みんなに、た~っぷりと楽しんでいただけたと思います。

夕方からは、オープンニングセレモニー。そして、夕食会。
全国から来られた参加者の方々と、いっぱいおしゃべりしました。
楽しかった~!


た~くさんの人が集まってくれました。


大人の人も舞台にあがってくれました。


子どもの笑顔は最高!


オープンセレモニーでご挨拶させていただきました。



絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月25日土曜日

三重県四日市市_県小学校

三重県四日市市の県(あがた)小学校で保護者さんに講演。
PTA主催の講演会でお話をさせていただきました。
今日は、講演会の前後に行事が入っており、限られた時間でしたが、伝えたいことを絞り込んでお話しさせていただきました。
参加していただいた方々の雰囲気は、とってもステキでした。
最初から最前列の席に座っていただける方もおられれば、先生が一声かけるだけで、すぐに前の方に移動してくださいました。
先生方との関係もいいのでしょう。
PTAの役員の皆さんも、チームワークがとってもよさそう。
会場全体の一体感は、参加者の皆さんが自ら作り出した雰囲気だと思います。

うん!いい感じ!


会場全体の一体感があります。



絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月24日金曜日

三重県四日市市_桜台保育園/さとかっちゃん

三重県四日市市の桜台保育園で絵本ライブ。
昨年度も呼んでいただいたいので、子どもたちはよくおぼえていてくれていました。
前半は幼児クラスの子たちにたっぷりと楽しんでもらいました。
後半は1,2才の子たちへ。
1,2才児クラスは保育参観で、保護者さんも一緒です。
絵本で喜んでいる子どもたちの反応を通して、その大事さを保護者さんにもお伝えさせていただきました。
子どもたちは、保護者さんの笑顔が一番うれしいのです。


子どもたちには、たっぷりと楽しんでもらいました。

午後、さとかっちゃんが事務所に訪ねてきてくれました。
さとかっちゃんは、たいちくんとともに、現在の仕事の草創期を担ってくれた仲間のひとりです。
今日は、いなべ市の保育園に講師として研修に行く途中、立ち寄ってくれました。
さとかっちゃんは、現在、臨床心理士として東京でスクールカウンセラーとしてがんばっています。
さとかっちゃんにしても、たいちくんにしても、一緒にやってきた人たちががんばっている様子は、何よりうれしいです。
いずれ、専門家としてのさとかっちゃんの力を借りる場面も、そう遠くない将来にあると思います。
そのときが、とっても楽しみです。


相変わらず、さわやかなさとかっちゃんです。


絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月23日木曜日

三重県いなべ市_員弁西保育園

三重県いなべ市の員弁西保育園で絵本ライブ。
大所帯の保育園です。
3,4,5歳児だけでも180名います。
でも、小さな絵本ひとつで、子どもたちは大喜び!
逆に0,1,2歳児は、こじんまりしていて、とってもかわいい!
子どもたちも、先生方も、ぼく自身も楽しい時間でした。


3,4,5歳児。大勢いても、小さな絵本で充分に楽しんでくれます。


絵本ひとつで、こんなふうになったり。


こんなふうになったりします。


0,1,2歳児。こちらはギュッとまとまっていてかわいい!


ぼく自身もにっこにこ!

午後、療育事業を一緒にやってくれる先生と打合せ。
ゼロからつくっていくプロセスを共有し、お互いの思いを深める大事な時間です。
この時間の濃さが、成否の分かれ目だと思っています。
夢はどんどん現実に向かって広がっていっています。


絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月22日水曜日

三重県亀山市_亀山子育て支援センター

三重県亀山市の子育て支援センターで絵本ライブ。
かわいい子どもたちと小奇麗なママさんたちが集う空間に、ぼくが入り込んだだけで、異質な空間になります。
そりゃ、ぼくの雰囲気は、場違いですよね。
ところが、絵本を読み始めると、あっという間に一体感ができます。
最後は、子どもたちが、ぼくに「ギュッ」としてくれたりします。
絵本を読まないときも、そういう空気を醸し出せればいいのですが、まだまだ修行不足です。


笑顔いっぱいの安心感のある空間になりました。



絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月21日火曜日

三重県玉城町_有田小学校/奈良県香芝市_少林寺絵本プロジェクト勉強会

三重県玉城町の有田小学校で全校生におはなし。
今年度2回目です。
子どもたちは、前回のことをと~ってもよくおぼえてくれていました。
大爆笑の連続の話の最後は、ちょっとじ~んとくるお話をしました。
6年生が、中学校でもがんばれるヒントになるようなお話をしたつもりです。
みんな、じ~っくりと聞いてくれました。
それよりも、何よりも、前回と比べて、より一層、子どもたちの様子がステキになっています。
ステキな子どもたちの姿を通して、先生方の水面下の努力が手にとるようにわかります。
やっぱり先生方の力で、子どもたちは、どんどんと変わっていくのですね。
先生の影響力ってすごいです。
玉城中学校の元校長先生である阪江先生も来てくださいました。
阪江先生とは、昨年、一緒にニュージーランドに行った仲です。
終わってから校長室で、津村校長先生、阪江先生、ぼくとの3人での話は、もう尽きることがありませんでした。
これまた、楽しい時間でした。


津村校長先生の挨拶。熱い思いをもったステキな校長先生です。


楽しい話をいっぱいしました。


みんな、笑顔!笑顔!笑顔!


自分の考えをちゃんと言える子たちです。


阪江先生がいると、ホッとします。

夜、奈良県香芝市で少林寺拳法・絵本プロジェクトの有志による勉強会。
奈良香芝道院、大和郡山南道院、奈良斑鳩道院、奈良宝来道院の先生方や幹部の方々集まって下さいました。
既に絵本を読んでくださった道院長からは、
「いや~、絵本を読むのは難しいなあ」
「むっちゃ緊張したわ。その緊張が子どもらに伝わってしまった」
「すべった~」
等々、自分の内面を何のてらいもなく話せる先生方です。
本当の強さをもった人たちです。
お互いにアドバイスをしあったり、自身の内面を語り合ったり、とてもステキな時間でした。
幹部の方には、急遽、少年部に絵本を読んでいただいたりもしました。
初めて絵本を読むのに、何の躊躇もなくやってくれるところがすごいです。
こういう人たちが集結すること自体がすごいんです。
少林寺、おもしろいことが起ころうとしています。


何でも話せる雰囲気です。


急遽、幹部の方に読み聞かせをしていただきました。

早朝に家を出てから、17時間ノンストップの一日でした。


絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月20日月曜日

絵本コンクールのフェイスブックページ

菰野町手づくり民話絵本コンクールのフェイスブックページができました。
「菰野町絵本の町づくり文化プロジェクト」で検索してみて下さい。

ぼくに友達申請をいただいている方々には、このページのご案内をさせていただきました。
今後の絵本コンクールの情報について、随時、アップしていきますので、是非、フォローして下さい。


絵本を読む人・しんちゃん





2017年2月19日日曜日

不思議な夢

今朝方、不思議な夢を見ました。
言葉で説明するのは、難しいですが、とっても気持ちのいい夢でした。
夢の中に登場したのは、外国人らしき人です。
男性か女性かはわかりません。
会話もしません。
でも、確かにいます。
この外国人らしき人の存在が、とっても気持ちいいんです。
包み込まれるというか、自分の中の一部というか、懐かしいというか、完全に安心できるような気持ちよさがありました。
初めて見る夢ですが、その存在が何かは、ぼく自身、うすうす感づいています。

これから進もうとしている方向に間違いないと、改めて感じました。


絵本を読む人・しんちゃん

三重県伊賀市_いがまち人権センター/津市_少林寺拳法・三重津東道院

三重県伊賀市のいがまち人権センターで絵本ライブ。
この地区にある柘植保育園の子どもたちが、今日は保護者さんと一緒に来てくれます。
柘植保育園でも、ぼくは絵本を読んでいるので、子どもたちは楽しみにしてくれていました。
保護者さんも子どもたちと一緒に、たっぷりと楽しんでもらいました。
今日は保護者さんも一緒なので、保育園とはまた違った雰囲気で楽しめました。
その場、その場の雰囲気に応じて、楽しんでもらえるように対応を変えていきます。
どうやら子どもたちは、ぼくのことをお笑い芸人と思っているようです(笑)。


保育園とはまた違った雰囲気で楽しんでもらいました。

夜、三重県津市の少林寺拳法・三重津東道院の幹部ミーティングにおじゃましました。
三重津東道院は、少林寺拳法で取り組んでいる絵本プロジェクトを積極的に推進してくださっているところです。
幹部拳士の方たちが、交代で少年拳士に絵本を読んでくれています。
三重津東道院の人たちは、それぞれの意見が自然に飛び交う、とてもいい関係です。
この関係が、他の道院の人たちにも広がるようになると、とってもステキだと思います。
その可能性はかなり高いと感じています。


絵本を読む人・しんちゃん

2017年2月17日金曜日

三重県伊賀市_桃青の丘幼稚園

三重県伊賀市の桃青の丘幼稚園で絵本ライブ。
ず~っと昔から定期的に呼んでいただいているところです。
2つの幼稚園が統合されて、今の幼稚園になったのだけど、統合前から2つの園にずっとうかがっています。
最初に絵本を読んだ子たちは、高校生になっています。

今日は今年度最後の絵本ライブ。
絵本以上に、ぼくが来るということが、子どもたちにとってはうれしいみたいです。
保護者さんにも見に来てもらって、たっぷりと楽しんでもらいました。
年長クラスの子たちは、4月から小学生。がんばるんだよ。
子どもたちが退出したあと、保護者さんにも1冊、読ませていただきました。


「しんちゃんのおはなしかい」は、昔からずっと続いています。


後ろでは、お母さん方が守ってくださっています。


みんな、楽しそうでしょ。


お母さん方にも1冊、読ませていただきました。


見に来ていただいたお母さんのうち、ひとりのお母さんが、「お誕生日は絵本」を申し込んでくださいました。
誕生日に絵本をプレゼントするという、ほがらかカンパニー独自の企画です。アンケートに答えていただき、ぼくが選んで、メッセージを書く、というものです。
以前にもお兄ちゃんの誕生日に利用してくださいました。
そのお兄ちゃんにとって、誕生日にプレゼントされた絵本は特別なものになっているそうです。
今も、ラッピングの袋にちゃんとしまうそうです。
天使の絵本を選んだのですが、自分のまわりには天使がいっぱいいると思い込んでくれているようです。
妹ちゃんの誕生日の絵本も、気合を入れて選びますね。

ちなみに、「誕生日は絵本」のご案内はこちら。
http://hogaraka.company/book/birthday.html

夕方、三重県伊賀市のモクモク手づくりファームで打合せ。
2月26日(日)にモクモクファームで行なわれるイベントについての打合せです。
ぼくの絵本ライブもあります。お客さんにより喜んでいただけるようにするための打合せです。



絵本を読む人・しんちゃん




2017年2月16日木曜日

三重県四日市市_ときわ保育園/ビズ・スクエアよっかいち/絵本コンクール会議

三重県四日市市のときわ保育園で絵本ライブ。
ここ数年は、毎年のように呼んでくださっている保育園です。
今年度は、4,5才児に絵本を読んで、保護者さんに講演をさせていただきました。
今日は、3才児と2才児&未就園児親子です。
子どもたちは、メリハリが効いていて、とってもステキ!
ぼくが絵本を使って、子どもたちに思いっきり体を動かすようなことをさせても、スッと元に戻ります。
これは、すごいです。
子どもたちもステキですが、先生方もステキです。
絵本ライブで大喜びしている子どもたちの様子を見ている先生方の表情のステキなこと。
子どもに対する愛情が、こういうところに出ます。
子どもたちがまとまっているわけだ。
さらに、この保育園の保育士さんで、学生時代にぼくのことを題材に卒業論文を書いた人がいます。
その人が、まだ若いけど、立派な保育士さんとして、がんばっていました。
子どもたちへの接し方が、とてもステキでした。


3才児クラス。絵本にがぶりつき。


思いっきり動いても、ぱっと元に戻ります。


2才児クラス&未就園児親子。


子どもの笑顔は、大人の心を満たしてくれます。

午後、三重県四日市市のビズ・スクエアよっかいちで打合せ。
3月18日(土)にここで行なわれる異業種交流会で、おはなしをさせていただくので、その打合せです。
担当していただく方と初めてお会いしたのですが、親身になって話を聞いてくださる方なので、ついつい長時間、話し込んでしまいました。
本番は来月ですが、既にステキな出会いでした。
来月がさらに楽しみです。

夜、菰野町手づくり民話絵本コンクールの会議。
第2回の開催に向けて、実行委員の仲間たちと力を合わせてがんばります!


絵本を読む人・しんちゃん