これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2018年10月31日水曜日

三重県亀山市_関小学校

三重県亀山市の関小学校で講演。
保護者と先生方が対象です。
初めてうかがう小学校ですが、半数近くの人がぼくの話をどこかで聞いてくださっていました。うれしいですね。
小学生の保護者さんが、子育てが楽しい!やり甲斐がある!と感じてもらえるような話を精一杯させていただきました。

始まる前に、体育館で準備をされていたPTA役員の方々とおしゃべり。
誰でも気軽に声をかけてしまうぼくですが、気さくにぼくのおしゃべりの相手になってくださいました。
とっても楽しい時間でした。楽しいおしゃべりのプチ講演のような感じでした。
こういうふうに気さくに話ができるっていいですね。
講演が終わってからも、「あの時間がとっても楽しかった」と言ってくださいました。

大勢の前で話をするのも、2、3人とおしゃべりするのも、会場に行けば、ぼくは同じ量のエネルギーを使います。
子育てが楽しい、生きることが楽しいと思ってくれる人が、ひとりでも増えてほしいですからね。


保護者の皆さん、とっても熱心に聞いてくださいました。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月28日日曜日

三重県津市_少林寺拳法・三重津東道院/三重県歯科医師会館

午前中、三重県津市にある少林寺拳法・三重津東道院にうかがいました。
三重津東道院では、今日、第1回目となる秋祭りが行なわれました。
道院を地域の人たちに開放しようという取り組みのひとつです。
少林寺をやったことのない親子もたくさん来られていました。
道場には、子どもたちが喜ぶ遊びのコーナーがいっぱい。準備にとても時間をかけているのが見るだけでわかります。
そして、ぼくの絵本ライブ。
30分間、子どもも大人も笑いっぱなし。
少林寺って何?という疑問に答える寸劇もありました。役者がそろっています。
元気いっぱいの子どもたちの演武や迫力満点の大人の人たちの演武もありました。
さらに、本山から来られた飯野拳士による護身術の講座。とってもステキな護身術を最後に教えてもらいましたね。
お昼は、カレーや焼き鳥など、子どもたちが好きなものばかり。

子どもたちの笑顔が道場にあふれている光景は、ほんとにステキでした。
そして、少林寺の目指してることも、保護者さんたちには楽しい雰囲気の中で、しっかりと伝わっていると思います。

三重津東道院の皆さん、ごくろうさまでした!


手づくり釣りゲームです。


キャップ積みにラムネつまみ。先生たちに挑戦だ。


絵本ライブのはじまり、はじまり。


この絵本が、終始、爆笑をさそっていました。


寸劇です。役者がそろっていますね。


子どもたちのかわいい演武。


迫力ある基本演練。


濱崎道院長のごあいさつ。


本山の飯野拳士による護身術講座。とっておきの護身術を教えていただきました。

午後からは、三重県津市の歯科医師会館で行なわれた研修会に参加。
「口腔機能発達に支援が必要な子どもたちへの対応」についてのお話を、ほがらかファミリー音羽のまいこちゃんと聴きに行きました。
歯医者さんの関係者が大半でしたが、講師の先生は、とてもわかりやすく話をしてくださっていました。
ほがらかファミリー音羽には、関係各所から様々な研修の案内が届きます。
時間が許す限り、参加しようと思っています。
子どもたちにフィードバックできるものを少しでも得たいからね。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月27日土曜日

三重県南伊勢町_保育所連絡協議会秋季研修会

三重県南伊勢町の保育所連絡協議会会主催の研修会で講師をつとめさせていただきました。
この町の中学校には、かつて何度かうかがった思い出深い町でもあります。
保育所関係は初めてです。
ぼくを推薦してくださる方がいて、今回、保育士さん向けにお話をすることができました。
開始時間まで、ぼくは控室に行かず、会場をウロウロしていることが多いです。会場の雰囲気を把握するためです。
町内の6つの保育所の先生方が参加してくださっているのですが、皆さん、とっても仲がよさそうでステキな雰囲気です。
講演も、心地よい雰囲気の中で話を進めることができました。
この町のステキな保育士さんたちに育まれた子どもたちは、安心感と自信をもったステキな大人になって、いろんなフィールドで活躍してくれることでしょう。
機会があれば、是非とも子どもたちにも絵本を読みたいですね。
この町の保育士さんたちとも一緒にニュージーランドに行きたいな。
海外の保育園・幼稚園を見てまわると、さらに保育が深まると思います。
ステキな町のステキな保育士さんたちと出会うことができました。
ご縁に感謝です。


会場は南伊勢町役場。


町内の6つの保育所の先生方が参加してくださいました。


限られた時間の中で、ギュッと濃い内容の話をすることができました。


みなさん、ほんとにステキ!


ぼくの著書にサインの列。ありがとう!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月26日金曜日

一所懸命にやらなくてよかった

朝、かる~くジョギングしました。
この1ヶ月くらい、とにかく走るのが嫌いにならないように心掛けて、一所懸命に走らないようにしてきました。
実は今まで、かもしかハーフマラソン大会が終わると、何ヶ月も走らない日が続いていました。
走るときは、重い腰をあげないといけないという感じでした。
ところが、昨日も今日も、何のストレスもなく「ちょっと走ってくる」という感じで走れました。
朝のやや冷たい空気の中をゆ~っくり走るのは気持ちいい。
やっぱり、一所懸命にやらなくてよかった。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月24日水曜日

三重県大台町_子育てサークル「さくらんぼ」

三重県大台町の子育てサークル「さくらんぼ」で絵本ライブ&講演。
「さくらんぼ」は何年も前から呼んでいただいていています。
過去、何度かうかがっていますが、ここは、ず~っとあったか~いステキな雰囲気なので、大好きなところです。
今回もとってもステキな雰囲気でした。
ママさんたちはとっても素直で、仲がよくて、子どもたちを愛している感じがビンビンと伝わってくる雰囲気でした。
こういうステキな雰囲気の中で絵本が読めるぼくはしあわせ。
と~っても楽しかった!
後半の講演も、「子どもの世界って、楽しくて仕方がないよ!だから、満喫させてあげてね」というような話を、ぼくの経験をもとにお話しさせていただきました。
講演中は、子どもたちを別室で託児してもらったのですが、そのボランティアの方々は、「さくらんぼ」の卒業生のママさんたち。これもありがたいね。
是非、また何かの機会で、みなさんに会いたいな。


ステキなママさんとステキな子どもたち!


楽しかった~!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月22日月曜日

ほがらか農園_次はタマネギ?

昨日のマラソン大会は早々にリタイアしたので、体力があり余っています。
ということで、夕方の隙間時間を利用して、ほがらか農園のお世話。
先日、サツマイモ掘りが終わりましたが、ほがらかファミリー音羽の子どもたちで来れなかった子もいるので、次はタマネギを抜いてもらいましょう。
土の中から、どんなタマネギが出てくるか、これも楽しいと思う。
タマネギを植えるために、もう1回、土を掘り返します。
でも、ぼくは耕運機を持ってないので、スコップで掘り返します。
掘り返していると、サツマイモの忘れ物がいくかありました。ちょびっとうれしい。
スコップでガンガン掘り返していると、ぼくのヤワな手は、皮がむけてしまいました。
でも、回復力が高いのか、2時間後にはひっついていました。


耕運機がないので、スコップで掘り返します。


忘れ物、みっけ!


ちょびっとうれしい忘れ物。


皮がむけてしまいました。2時間後にはひっついたけど。


絵本を読む人・しんちゃん

三重県伊賀市_モクモク手づくりファーム

朝イチで三重県伊賀市のモクモク手づくりファームで打合せ。
ベジコンの表彰イベントでは毎回、お世話になっています。
いつうかがっても、皆さん、アットホームな雰囲気でやさしく対応してくださいます。
今回もモクモク手づくりファームの協力を得て、12月9日(日)の午前中にベジコン表彰イベントを行ないます。
大やきいも大会をします!
詳細は後日、お知らせします。
ちなみに、昨年は約260名もの方々にご参加いただきました。
今年も楽しくなるよ!


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月21日日曜日

三重県菰野町_かもしかハーフマラソン大会

三重県菰野町でかもしかハーフマラソン大会が行なわれました。
ぼくは毎年、スケジュールが合えば参加しています。今年もハーフの部に参加。
参加するごとに走るのが嫌いになっている自分に気づきました。
だから、今回は1ヶ月くらい前から練習をしていたのですが、週に1、2回、短い距離をゆ~っくりと走るだけ。走るコースもその日の気分次第。
タイムを気にしながら走るのは、とってもイヤなのですが、ゆ~っくりと好きなコースを走る分には、気持ちがいいです。

迎えた本番の今日ですが、ある程度のタイムで走らないと、関門があるので完走できません。
完走させてもらえないのなら、ゆっくり走っても仕方ない。
完走可能なタイムで最初から走りましたが、暑くて4キロ地点でこのペースで走るのは無理だと感じました。
とりあえず、ご近所さんの大声援を受けたあと、家の近所まで走った6キロ地点でリタイア。
余力がだいぶ残っていますが、このままタイム内に走るのは無理です。
そのまま元気よく「ただいま!」と家に帰りました。
家族はびっくりしていました。「暑いから帰ってきた」と言うと、息子は「本能のままに生きとる」と大笑い。
嫁さんからは「リタイアして、直接、家に帰る人は、大会史上初かも」とまたまた大笑い。

声援を受けるだけ受けて、疲れもほとんどない、いいとこどりのマラソン大会でした。
おかげで、走るのを嫌いにならずにすみました。


このペースで走るのは、今日は無理だな。


景色はいいけど、暑い日でした。


ご近所さんの大声援を受けました。


絵本を読む人・しんちゃん





2018年10月19日金曜日

留学フェアのお知らせ

海外に興味をもっている子どもたち、若者たち、その保護者さんたちへのステキなお知らせです。
世界のボーディングスクール、サマースクール留学フェアが行なわれます!
ぼくの息子も留学の際にお世話になった株式会社海外教育コンサルタンツ(エディクム)が、この留学フェアをお世話しています。ぼくの友人はこの会社のスタッフで、保証つきのナイスガイです。
今回の留学フェアでは、アメリカ、スイス、イギリス、オーストラリア、インドから24校のボーディングスクールが来日します。
ひとりでも多くの人に、“世界”を感じてほしいです。

◆11月17日(土)14:00~18:00

◆グランドプリンスホテル新高輪

◆対象年齢:6才~19才

◆参加費無料

◆スケジュール
14:00-15:00 ボーディングスクール・サマースクール留学説明会
15:00-18:00 学校別の専用ブースにて、各校担当官とご自由にお話しできます

参加ご希望の方は、登録ページから登録して下さい。

登録ページ: https://www.schoolexpos.com/tokyo-2018/

チラシのリンク: https://www.edicm.jp/pdf/20181117_tokyo.pdf





絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月18日木曜日

三重県四日市市_羽津幼稚園

三重県四日市市の羽津幼稚園で絵本ライブ&講演。
数年前にうかがって以来、数年ぶりの羽津幼稚園です。
園に行って、最初にお会いした方がとてもていねいに対応してくださいました。
お若いので、てっきり保護者さんだと思っていました。それにしては、進行の段取りとかを熟知されているので、思わず「あなた、何者?」と聞くと、「園長です」と返事がかえってきました。し、し、しつれいしました~!
そんなことがあって、お互い肩の力が抜けた形でスタートです。
最初に保護者会の会長さんが挨拶をしてくださいました。小さな紙に小さな字でメモが書かれていました。何を話すのかを忘れないように書いておられるのだと思いますが、こういう一所懸命な姿、大好きです。慣れないことでも、懸命に取り組んでくれている姿は尊いです。感謝です。

そして、いよいよ絵本ライブのスタート。
子どもたちのはじけるような楽しい様子を、たっぷりと保護者さんに見ていただきました。
ぼくも楽しかった~!
後半は、保護者さんに講演。
「楽しい!」をキーワードに、子どもの世界の楽しさ、子育ての楽しさ、楽しむことの可能性などについて、話をさせていただきました。
皆さん、じ~っくりと聞いてくださいました。
笑うときは笑う、聞くときは聞く、というとっても豊かな感性をもっている保護者の皆さんです。
どのご家庭も、今夜は、いつも以上に楽しい時間になるのではないかと思います。

やっぱり、生きるって楽しいことだもん!


子どもたちの後ろでは、保護者さんが見守ってくれています。


子どもって、ほんと、楽しいね。


保護者さんには、生きることの楽しさが伝わったとしたらうれしいです。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月17日水曜日

三重県伊賀市_あやま保育所

三重県伊賀市のあやま保育所で絵本ライブ。
定期的にうかがっているところです。
園庭で遊んでいた幼児クラスの子どもたちが駆け寄ってきて、「今日、えほん?」とうれしそうに聞いてきます。
ごめんね。今日は乳児クラスの子どもたちの日なんだ。
ということで、2才児クラスと1才児クラスの子どもたちに読みました。
未就園児親子も来てくれていました。
どっちのクラスもかわいい!かわいい!
2才児クラスの子どもたちは、最初はやや緊張していたものの、すぐに笑い声があふれました。もうノリノリで楽しんでいました。
1才児クラスの子どもたちは、「ぽぽぽぽぽ」で大笑い。
楽しかった!
あとから先生から聞いたのですが、未就園児親子で来てくれていた中のひとりは、お友達から「絶対に行った方がいい」と勧められて来たそうです。そして「来てよかったです!」とうれしそうに言ってくださっていたようです。
うれしいねえ!
子どもの世界の楽しさを、ひとりでも多くの人に知ってもらいたいね。


幼児クラス。ノリノリだぁ!


乳児クラス。絵本を見たり、走ったり、忙しいこと。



絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月16日火曜日

三重県四日市_みのり保育所

三重県四日市市のみのり保育所で絵本ライブ。
みのり保育所内で行なわれている「あそぼうかい」という未就園児親子の集まりで絵本を読みました。
ママさんたちからは、とっても素直な雰囲気を感じました。
子どもたちも、ママさんたちの膝の上で安心して、素直に楽しんでくれました。
終わってから感想も書いてくれていたようで、見せてもらったらとても好評だったのでホッとしています。
その中で印象に残っている感想。
ぼくが絵本を読んで、子どもたちにネズミの体の一部を指さして「これなに?」と聞くと、「カバ!」という答が返ってきたとき、ぼくはページをめくって「ピンポン、ピンポン!ネズミに似たカバさんでした!せいか~い!」と言いました。
続けてこう言いました。「子どもが言う答はぜ~んぶ正解です。テストじゃないからね。」
そのことを取り上げて、「ハッとしました。」という感想が書かれていました。
ちゃんと感じてくれているので、とてもうれしくなりました。
やっぱり素直なステキなママさんたちでした。


赤ちゃんたちも、惹きつけられています。


みんなでぴょーん!


いちご、あげる。

サービスショットです。
ほがらかカンパニーの女性陣にハロウィン仕様の帽子をかぶせてもらいました。


似合うでしょ。


絵本を読む人・しんちゃん

2018年10月15日月曜日

三重県伊賀市_猪田保育所

三重県伊賀市の猪田保育所で絵本ライブ。
猪田保育所は、12、13年前からうかがい始め、当初は毎月、呼んでいただいていました。
当時は、今よりもさらに怒濤のようにあちこちで絵本を読みまくっていました。
とにかく夢中でした。
そんな一日一日を過ごしたことで、いつの間にかぼくの体に何かが積みあがったり、触手のようにいろんな人とつながったりして今があると思っています。
そんなことを思いながら、思い出がいっぱいつまった保育所で、ワクワクしながら絵本を読ませていただきました。
どの子もかわいくて仕方ありません。
この子たちがどんな若者になっていくかと思うと、さらに愛しくなりますね。


乳児クラス。かわいい!かわいい!


幼児クラス。だんだんと間合いが詰まってきます。


絵本ライブが終わると、ギュッ!


絵本を読む人・しんちゃん