これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2022年1月31日月曜日

キッチンスペース

新事業所ほがらかファミリー菰野のキッチンスペースに机を置きました。 
机やイスの組み立ては、嫁さんにやってもらいました。 
組み上がった机やイスが並んでいるのを見ると、「いい!」。 
これはいい! 
ここは、多くの人が来たがると思う。 
当初は、このスペースは保護者さんたちの待合所あるいは、振り返りの時間に使います。 
その後、徐々に地域の人たちに開放していきます。 
さらに、将来的には、カフェにしたいと思っています。 
机とイスを置いたことで、将来までのイメージがより鮮明になりました。 
たのしみ~!
 
いい感じ!

 
絵本のしんちゃん

2022年1月30日日曜日

人と人をつなぐ野菜たち

お世話になっている家具さんに、野菜の差し入れ。
ほがらか農園で採れた野菜くんたちは、人と人をつなぐ役割を担ってくれています。 
とても喜んでいただけて、よかった。
 

絵本のしんちゃん

2022年1月29日土曜日

メッセージ書き

朝3時30分に起きてから日が暮れるまで、ず~っと動きっぱなしでした。 
早朝、桑名市倫理法人会モーニングセミナーに出て、その後は、事務所の引っ越し作業や日常仕事で動きっぱなし。 
夕方、事務所に戻ってからも、やることが山のようにあり、一気呵成に片づけていました。 
そして、今日やることは、ようやくあとひとつだけになりました。 
週明けにスタッフに渡す、給料明細に添えるメッセージ書きです。 
毎月、給料明細とともに、ひとりひとりに感謝の気持ちを込めてメッセージを書いて渡しています。 
何年も前から、ずっと続けています。 
これが、けっこう時間がかかります。 
今日の最後の仕事と思い、ひとりひとりのスタッフの様子を思い浮かべながら、メッセージを書いていると、落ち着いた気分になってきました。 
あれだけ未明から動きまわって、交感神経がかなり優位になっているであろう状態が、不思議にスーっと落ち着いてくるのです。 
感謝の力はすごいです。 
そして、感謝できるということは、ありがたいことでもありますね。
 
 
絵本のしんちゃん

2022年1月28日金曜日

4月からの新しい仲間

午前中、4月から新しくスタッフになる人と打合わせ。 
新人さんが、どう成長していくかが楽しみ。
そして、新人さんの加入や、組み合わせが変わることで、きっと化学反応が起こるでしょうから、ほがらかスタッフは、今以上にエネルギッシュになることは確実です。
これまた、楽しみです。 
乞うご期待!
絵本のしんちゃん

2022年1月27日木曜日

地味な引っ越し作業

新社屋への引っ越しは、日常業務があるので、隙間時間を作り出しては、ちょっとずつ進めています。 
あれもこれもやっていると、朝から息継ぎなしで、気がついたら日が暮れているという毎日です。 
ちょっとしたことに、時間がかかります。 
例えば、外から電話線やインターネットの引き込みの箇所は、建築会社の監督さんが、壁の上部に上手に作ってくれていました。 
そこに、機械をピッタリと置いて落ちないようにしたり、ケーブルを束ねたりするのに、意外に時間がかかります。 
なぜなら、ケーブルを束ねる道具がなかったりすると、旧事務所に行って探したり、買いに行ったりするからです。 
また、キッチンのテーブルを購入するのに、実際にどれくらいのサイズがいいか、段ボールを切って置いてみます。 
この段ボールが、旧事務所にあるので、旧事務所とを行ったり来たりです。 
さらに、数種類ある棚を入れ替えたりして、これまた旧事務所とを行ったり来たりです。 
最初に配置などをきっちりしておかないと、整理できないまま仕事が進んでしまうので、時間をかけざるを得ません。 
そんな中でも、少しずつ整ってきたように思います。 
もう少し、息継ぎなしの日々が続きそうです。
 
 
たったこれだけでも、けっこう時間がかかります。 

  段ボールをとりに行くのに時間がかかります。 

  そんな中でも、少しずつ整ってきました。あと少し!

 
絵本のしんちゃん

2022年1月26日水曜日

人事発表

スタッフに、4月からの人事を発表しました。 
事業所が2ヵ所になるので、当然、異動もあります。 
いろいろ悩んだ末に、本人の意思も確認しながら、最終的に決めました。 
スタッフは、それぞれがとてもがんばってくれています。だからこそ、そのがんばりが、空回りにならないように。あるいは、目詰まりを起こさないように、組み合わせを考えます。 
といっても、それぞれ完璧な人はいないので、ベストな組み合わせというよりは、よりベターな組み合わせです。 
そのベターな組み合わせを、最終的にはベストな組み合わせに仕上げてくれるのが、うちのスタッフの底力だと信じています。 
チームで勝つ!
   
 
絵本のしんちゃん

2022年1月25日火曜日

陸前高田のワカメ

昨日、陸前高田からワカメが届きました。 
10年前からお世話になっている、陸前高田の先生が、毎年、この時期になると送ってくださるのです。 
今年は、「スタッフさんの分も」と、たくさん送ってくださいました。 
さっそく、スタッフのみんなで分けました。 
うちでは、鍋でワカメしゃぶしゃぶです。
鍋に入れた途端に、茶色いワカメが鮮やかなグリーンになります。 
おいしかった~! 

今日、スタッフからも「めっちゃくちゃ、おしかった~!」「あんなの食べたことない!」と大喜びの声が聞こえました。 
ぼくが10年前から通い続けた陸前高田に、スタッフも連れていきたいなあ。 

ちなみに、今夜は茎の部分を切干大根と一緒に料理したものが待っています。 
今夜も、晩ごはんが楽しみ!

 
新鮮なナマのワカメです。 

   鍋に入れた途端に、鮮やかなグリーンに! 

  今夜は茎の部分と切干大根。

 
絵本のしんちゃん

2022年1月24日月曜日

絵本コンクールの最優秀作品が見られます

第6回菰野町手づくり民話絵本コンクールの最優秀作品が見られます。 
今回の最優秀作品は『ぼくのかわりに』(作:まつおか ゆか)です。 
以下のページの、表紙画像をクリックすると、中身を見ることができます。 
とてもステキなおはなしにアレンジしてくださっています。 
是非、見てみて下さい。



 
絵本のしんちゃん

2022年1月23日日曜日

今日は休みます!

コロナの関連事項で、今日のお仕事は延期になりました。 
他にやらないといけないことは、たくさんありますが、最小限にします。 
書きかけの絵本紹介の原稿を仕上げて、必要なメールに返信だけして、今日はおしまい!
久しぶりに休みます! 
ゆっくりしたのは、何日ぶりだろう。 
リフレッシュできたので、明日から、またがんばります!
 
 
絵本のしんちゃん

2022年1月22日土曜日

桑名市倫理法人会のモーニングセミナー

毎週土曜日は、桑名市倫理法人会のモーニングセミナー 
朝3時30分に起きて、会場準備に向かいます。 
メンバーそれぞれが、毎週、ほんの少しの工夫と努力をして、充実したセミナーにしようとしています。 
ほんの少しでも、先週よりもバージョンアップしたい。 
そんな工夫と努力を、みんなですることが、とても楽しいのです。 
「来てくださる人たちに、喜んでいただきたい」という思いのみです。 

今日の講師は、三重県倫理法人会の副会長・山本勝巳さん。 
山本さんのすばらしいお話を、来ていただいた皆さんに、できるだけ深く心に届くような環境を整えたい、という思いで臨みました。 

是非、ぼくらが毎週、準備をしている桑名市倫理法人会のモーニングセミナーをのぞいてみて下さい。 
メンバー一同、心よりお待ちしています。 
興味がある方は、ご連絡下さい。 

【桑名市倫理法人会モーニングセミナー】 
毎週土曜日 朝6:00~7:00 
会場:ビジネスホテルサンキュー四日市・桑名店 7F    
   (重県三重郡朝日町小向310-1)

 
絵本のしんちゃん

2022年1月21日金曜日

新事務所のレイアウト

新しい事務所での机の配置をどうするか。 
だいたい決めていたのだけど、実際に配置すると、通りづらいところが出てきたりして、パズルのようにあれこれ試行錯誤をしていました。 
試行錯誤をしている間に、どんどん別の仕事が入ってきて、そのままになっていました。 
今日、ぼくが別件で打合せ中に、スタッフ3名があれこれ試行錯誤を重ね、アイデアも出し合って、試行錯誤を重ねてくれていました。
そして、ようやくベストポジションが決まりました。 
大きさの違うテーブルに取り替えたり、新しく購入したりする部分はありますが、ベースになるポジションは決まりました。 
ホッとしました。 
スタッフのおかげで、助かりました!ありがとう!

 
絵本のしんちゃん

2022年1月20日木曜日

岐阜市中央倫理法人会

朝2時に起きて、岐阜に向かいます。 
桑名市倫理法人会の役員のみんなと一緒に、岐阜市中央倫理法人会のモーニングセミナーに参加。 
岐阜市中央倫理法人会にうかがうのは、ぼくは4回目になるのですが、そのたびに学ぶことがあり、とても新鮮かつ刺激的です。 
桑名の仲間たちと、多くのことを共有できたのが、とてもうれしいです。 
2時に起きた甲斐がありました。 

岐阜から戻り、その足で絵本のお届けに、四日市、鈴鹿をまわります。 
今日中には終わらないかな、と思っていました。 
ところが、スタッフが「人が手配できたから、今日は大丈夫ですよ」とマメに連絡をくれるので、その都度、優先順位を変えて進められたので、何とか今日中に終わらせることができました。 
ぼくが、忙しくしていることを知っているので、何とかぼくの時間を作ろうとしてくれるスタッフに感謝です。
絵本のしんちゃん

2022年1月19日水曜日

引っ越しが進まない!

絶賛、引っ越し中! 
昨日、ほぼ一日つぶして、新事務所への電話とインターネットの移設工事が完了しました。 
ということで、事務仕事の場は、新事務所に移ります。 
ところが、諸々の荷物は、まだ旧事務所にあります。 
引っ越し真っ最中ですが、日常の仕事やら、飛び込みの仕事やらがバンバンと入ってくるので、まったく進みません。 
多少、焦りもありますが、そういう自分に言い聞かせています。 
「やればできる!」 
といっても、やる時間がないから焦るのですが、それでも「やればできるんです!」

 
 
絵本のしんちゃん

2022年1月18日火曜日

中日新聞に絵本コンクール表彰式掲載

今日の中日新聞朝刊に、昨日の第6回菰野町手づくり民話絵本コンクール表彰式の様子が掲載されました。 
改めて、受賞された皆さん、おめでとうございます。 
そして、作品を応募してくださったすべての皆さん、ありがとうございました。
 
2022年1月18日(水)中日新聞 朝刊

 
絵本のしんちゃん

2022年1月17日月曜日

引っ越しの真っ最中

ほがらかカンパニーでは、本社機能を持つ事務所と、ほがらかファミリー音羽という事業所があり、ぼくは、一日のうちに何度も行ったり来たりしています。 
今回、ほがらかファミリー菰野という新しい事業所が完成したので、本社機能もそちらに移します。 
今後は、「ほがらかファミリー音羽」と、「ほがらかファミリー菰野 兼 本社」の2ヵ所になります。 
この2ヵ所は、50メートルほどしか離れていないので、とても便利です。 
ということで、ただいま本社の引っ越しの真っ最中。 
明日は、電話の移設工事なので、机や棚を運び込んで、レイアウトを微調整します。 
日常業務をこなしながらの引っ越しはとても大変ですが、スタッフがどういうふうに動くかを細かく考えながら、配置を決めるのは、未来を先取りしているようで楽しくもあります。

 
絵本のしんちゃん

2022年1月16日日曜日

第6回菰野町手づくり民話絵本コンクール表彰式

第6回菰野町手づくり民話絵本コンクール表彰式です。 
町民センターホールで行なわれました。 
今回は、東京在住の審査員・ホッチカズヒロさんと、同じく東京在住の優秀賞受賞者・浅井宏純さんは、感染症拡大に伴い、オンラインによる参加です。 
前日から実行委員で準備、リハーサルを念入りに行なった甲斐あって、滞りなく進行することができました。 
その後、場所を変えて、入賞者の皆さんの交流会を行ないました。 
こちらも感染症予防のため、みんなで雑談ということはできませんでしたが、ひとりひとりに絵本コンクールに対する思いを聞くことができました。 
来年も、是非、参加したい!という声がたくさん聞かれました。 
そして、今回は、実行委員以外に、最初から最後までお手伝いしていただいた方々がおられます。 
菰野町図書館の高校生のリトルライブラリアンです。 
リトルライブラリアンは、中高生で構成され、読書推進活動を行っています。 
彼女たちも、「来年もお手伝いしたい」と言ってくれています。 
この絵本コンクールは、ジワリジワリとあったかい雰囲気で広がっています。 
次回も楽しみです! 

絵本の部は11作品の応募、おえかきの部は41作品の応募の中から、入賞された方々は以下の通りです。 
※最優秀賞『ぼくのかわりに』は、菰野町町民センターで購入することができます。定価1200円です。

 【絵本の部】
★最優秀賞『ぼくのかわりに』松岡由香さん 

★町長賞『会いたくなったら…』藤井さゆりさん・伊藤紀子さん 

★教育長賞『泣いた えんま様』木村禎子さん 

★優秀賞 
・『500羅漢』浅井宏純さん 
・『にらめっこぞう』ミトさだのさん・ちよみんさん 
・『ほとけのつくりかた』キダコウジさん(高田野茅さん・髙木ときわさん) 

★アイデア賞『かぞえよう 500らかん』伊藤恵美さん 

【おえかきの部】  
★最優秀賞『ニコニコしている石仏様』佐藤奏斗さん 

★優秀賞 
 ・『ずっと見守っているよ』片桐夢菜さん 
 ・『見守って下さい 五百羅漢さま』伊藤真理彩さん 
 ・『いしでつくったおじそうさま』野崎陽花さん 
 ・『にこにこじぞう』山岡こころさん 
 ・『みんなでワイワイ石をほる』髙田遥翔さん 

おめでとうございます!
 
表彰式の様子。 

  みんなで記念撮影。 

  絵本の部・最優秀賞受賞の松岡由香さんによる朗読。

 
絵本のしんちゃん

2022年1月15日土曜日

看板ができました!

看板ができました! 
ステキな、ステキな、とってもステキな看板ができました! 
一連のこの工事には、三恭工業の監督さんとともに、ずっと寄り添ってきてくれた若いスタッフさんが、今日、来てくれていました。 
彼が、うれしいことを言ってくれました。 
「ぼく、現場に立ち会うのは、ここが初めてだったんです。とても印象深く、ここが初めてのところでよかったです」と。 
さらに、こうも言ってくれました。 
「10年後のこの施設の様子がとっても楽しみです!」 
ありがたいです。
 
 
3ヶ月前はこんな感じでした。 

  今日、こんなステキな看板ができあがりました! 

  ステキでしょ!

 
絵本のしんちゃん

2022年1月14日金曜日

雪かき三昧

雪かき三昧の日でした。 
昨夜から降り始めた雪は、朝には、しっかりと積もっていました。 
早朝から事業所、事務所の周辺をパトロールして、利用者さんとスタッフのみんなが安全に来れるかどうかを確認します。 
半歩の先回りを心掛けています。 
結果、午前中はお休みに、午後からのスタートという判断をしました。 
安全第一です。 
一方で、午後から利用者さんを迎えるために、昼からスタッフと一緒に雪かきをします。 
雪かきは、本社事務所、ほがらかファミリー音羽、ほがらかファミリー菰野の3か所あります。
大変ですが、みんなで力を合わせると、何とかなります。 
大変な中でも、雪だるまづくりは欠かせません。 
何より、誰も事故も怪我もなくて、よかった。
 
 
本社事務所の雪かき。 

  ほがらかファミリー音羽の雪かき。 

  ほがらかファミリー菰野の雪かき。 

  雪だるまづくりは欠かせません。

 
絵本のしんちゃん

2022年1月13日木曜日

三重県伊賀市_大山田保育園

三重県伊賀市の大山田保育園で絵本ライブ。 
2日前に来たときは、3,4,5才児クラスをまわりました。 
今日は、0,1,2才児クラスをまわります。 
0才から2才までを順番にまわっていると、まさに人間の発達のプロセスが、笑ってしまうくらい、よ~くわかります。
それぞれの発達段階で特徴がありますが、どの年齢の子たちも、むちゃくちゃかわいい! 
もうとろけそうです。 
そして、先生方がすばらしい! 
子どもたちのひとつひとつの反応に、先生方全員が、にっこにこ! 
時には歓声もあがります。 
こういう先生方だから、子どもたちは安心して保育園におれるんだろうね。 

ちなみに、土曜日に大山田保育園で予定していた2年越しの保護者向け講演は、感染拡大に伴い、またまた中止となりました。 
来年度に希望を持とう!
 
 
0才児クラス。食べ物大好き! 

  1才児クラス。笑い声がいっぱい!

  2才児クラス。大爆笑の渦。

 
絵本のしんちゃん

2022年1月12日水曜日

三重県伊賀市_しろなみ保育所

朝から粉雪が降る中、伊賀へ。 
三重県伊賀市のしろなみ保育所で絵本ライブ。 
八幡町地区住民自治協議会が主催です。 
当初は、4,5才児が対象でしたが、感染症予防の観点から、5才児だけに絵本を読むことになりました。 
元気で、素直な子どもたちです。 
ぼくの中では、今まで、た~くさんの子どもたちに絵本を読んできたので、この雰囲気だとこうなる、というセオリーがあります。 
最近は、それを敢えて崩して、子どもたちの思わぬ反応を楽しんでいます。 
今日もた~っぷりと楽しませてもらいました。
 
 
子どもたち、大喜び! 

  体操の時間じゃないよ。 

  絵本で腹の底から楽しんでもらいました。

夜は、三重県倫理法人会主催で、倫理研究所の理事長による研修会に参加。 
ぼくのこれまでの生き方、そして、倫理の活動に、改めて確信を持つことができました。
準備をしていただいた皆さん、ありがとうございました!

 
絵本のしんちゃん

2022年1月11日火曜日

三重県伊賀市_大山田保育園

三重県伊賀市の大山田保育園で絵本ライブ。 
今週は、大山田保育園ウィークです。 
明後日は、乳児クラスの子たちに絵本ライブ。 
土曜日は保護者さんたちに講演です。 
今日は、3,4,5才クラスの子たちに、クラス別に絵本を読みました。 
子どもたちが、ぼくの言動に反応すると、その反応にぼくが反応して、それに子どもたちが再び反応する、という爆笑のサイクルが、どのクラスでも起こりました。 
この楽しさは、現場にいる人のみが享受できるという、とっても贅沢な時間なのです。 
今日、改めて思いました。 
やっぱり、「子どもたちは天才的な演出家です。」
 あ~、楽しかった!
 
 
3才児クラス。とてもおもしろかった! 

   4才児クラス。めっちゃおもしろかった! 

   5才児クラス。ごっつおもしろかった!

 
絵本のしんちゃん