これ以前は、
「しんちゃんの舞台裏日記」
をご覧ください。
2018年1月4日木曜日
富山へ向けてGo!
午前中、子どもたちの手を借りて、療育の事業所「ほがらかファミリー音羽」にアコーディオンカーテンを取り付けました。
徐々に、部屋らしくなってきたぞ。
昼からは、富山に向けて出発。
明日の朝から2日間、富山でお仕事なので、雪のため、もしものことを考えて前入りです。
途中、金沢あたりは雪が降っていてビビりましたが、富山市街は降っておらず、積もってもおらず、ホッ。
富山の子どもたち、待ってろよ!
この程度で済んでホッ。
絵本を読む人・しんちゃん
2018年1月3日水曜日
たいちくん一家
たいちくん一家が正月の挨拶に来てくれました。
子どもたちが年々、大きくなっていく様子を見れるのはうれしいですね。
たいちくんが、家族と一緒に遊んでいるおもちゃを持ってきてくれました。
さすが、おもちゃのことを熱心に勉強しているたいちくんです。
みんなが、夢中になって遊びました。
みんなでワイワイ言いながら楽しいひとときを過ごしました。
その後、療育の事業所の備品購入のため、あちこちのホームセンターをまわりました。
去年、購入したつもりだったけど、次から次に、必要なものが出てきます。
そのたびに、時間を見つけては、こうやって買い物をしています。
絵本を読む人・しんちゃん
2018年1月2日火曜日
年賀状
恥ずかしながら、我が家は正月に年賀状をつくります。
毎年、バタバタしているうちに、年が明けてしまうのです。
今日、ようやく家族そろって写真を撮り、年賀状をつくりました。
既に、たくさんの年賀状をいただいているのですが、これから書くことになります。
少々、届くのが遅くなること、ご容赦ください。
この写真が採用されました。
その合間に、正月にも関わらず、事務所に行って少しだけお仕事。
4月からの療育事業に向けて、まだまだやるべきことがたくさんあって気持ちが落ち着かず、少しでも前に進みたいという思いで仕事をしてしまいます。
絵本を読む人・しんちゃん
2018年1月1日月曜日
兵庫県の実家へ
早朝に家族全員で兵庫県へ。
一人暮らしをしている母に会ってきました。
そして、おやじの墓参りへ。
仏壇の前で、みんなでワイワイとやっていると、おやじの遺影が何だか笑っているように感じました。
ぼくだけではなく、みんながそう感じたから不思議です。
母はお寺で、仏様に手を合わせながら、ぼくが4月から始める療育事業がうまくいくようにと祈ってくれていました。
ありがたいです。
さあ、2018年のスタートです。
突っ走ります!
絵本を読む人・しんちゃん
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)