これ以前は、
「しんちゃんの舞台裏日記」
をご覧ください。
2023年6月5日月曜日
若い子たちとBBQ
昨日は、女子大生でもある妻が、大学でのお友だちを招いてのBBQ。
そのお手伝いをしました。
ほがらかファミリーのカフェと庭を使って、たっぷり遊んでもらいました。
そこに、次男が彼女を連れて合流。
さらに、長男夫婦が友だちを連れて合流。
みんなでワイワイと楽しい時間でした。
若い子たちと接すると、それだけで新鮮だけど、その前に、ひとりひとり個性が違うので、おもしろいですね。
この子たちが20年後、それぞれどんなふうになっていて、社会はどんなふうに変わってるのかな、なんてことを考えながら肉を頬張っていました。
絵本のしんちゃん
2023年6月3日土曜日
桑名市倫理法人会_会員実践報告会
土曜日といえば、
桑名市倫理法人会のモーニングセミナー。
今日は、会員実践報告会といって、桑名会員が自身と向き合って、課題に対して、何を実践し、どうなったかを発表します。
発表者は、
新川事務長と田中ひろぼう
です。
とっても、とっても、とっても、と~っても濃い時間になりました。
2人とも、真摯に自分自身と向き合って、さらけ出してくれました。
普通、言いづらいことにはフタをしたいものです。
でも、それではスタート地点が見えなくなってしまい、解決には至りません。
だからこそ、2人は自身が直面していることをさらけ出してくれました。
これでスタート地点についたので、もう大丈夫!
ぼくは、こういう仲間と一緒に活動していることを誇りに思います!
新川さん、ひろぼう、ありがとう!!!
ひろぼう副事務長の発表。
新川事務長の発表。
絵本のしんちゃん
2023年6月2日金曜日
三重県菰野町_菰野地区子育てサロン
三重県菰野町の菰野地区子育てサロンで絵本ライブ。
激しい雨にも関わらず、ちっちゃな子たちとママたちがたくさん来てくれました。
顔見知りのママたちも何人かいます。
菰野町社会福祉協議会のせっちゃんは、全員が知り合いですから恐れ入ります。
ママたちが子どもたちと楽しんでいる様子を見ていると、うれしくなります。
さらに、我が子だけではなく、他の子たちもお互いにお世話をしたりして、みんなが子どもたちを見守っています。
この仕組みや雰囲気を作っている菰野町社会福祉協議会はすごいです。
こちょこちょされるのがうれしい!
みんなでぴょーん!
もっと高くぴょーん!
いちごあげる。
絵本のしんちゃん
2023年6月1日木曜日
岐阜市中央倫理法人会_倫理経営講演会
昨夜は
岐阜市中央倫理法人会の倫理経営講演会に参加。
講師は、
花野井勝浩 法人スーパーバイザー
でした。
ぼくが所属する桑名市倫理法人会の近藤会長と一緒に会場に向かいました。
会場では、三重の仲間たちと会いました。
愛知の仲間たちもいます。
そして、岐阜の仲間たちが出迎えてくださいました。あったかいです。
何よりも、講師の花野井さんのお話は、とってもわかりやすかったです。
新たに腑に落ちたこともあります。
役を受けると、あちこちに出歩いて忙しいのですが、様々な講師の方の話を聴くことができ、理解が深まると、さらにやる気が増します。役得です。
ワクワクしながら、帰路につきました。
岐阜市中央倫理法人会の皆さん、ありがとうございました。
三重の仲間たちと。
絵本のしんちゃん
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)