これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2025年10月25日土曜日

こもガク1日目

朝は桑名市倫理法人会モーニングセミナー。 
今週も充実したモーニングセミナーでした。 

その後、菰野町で行なわれている「こもガク」会場に向かいます。 
こもガクは、体験を通じて菰野のことをもっと学ぼうという取り組みで、メイン会場には、た~くさんの事業者がブースを設けて様々な体験を提供しています。 
ぼくは、「菰野町手作り民話絵本コンクール実行委員会」として絵本コンクールのことを知ってもらうブースを出しています。 
これまでの最優秀作品の絵がプリントされた缶バッチづくりも行なっています。 
ブース内では、絵本ライブのスペースもあり、リクエストがあればいつでもぼくが絵本を読みます。 
今日も、子どもたちもママたちも大喜び! 
ぼくが、別のブースを見に行っていると、どこからか「しんちゃ~ん!」と言う声が聞こえてきました。 子どもたちがぼくを探しているのです。うれしいね。 
中学生のライブラリアンたちもスタッフとしてお手伝いに駆けつけてくれました。 
心強いです! 

たまご家族も出店しています。 
しんしん、げんげんが出汁巻玉子を販売しています。 
なんと、オープン1時間で、あっという間に100本近くが売り切れ。 
途中、キッチンに戻って作って追加したのですが、これもあっという間に売り切れ。 
ありがたいですね。 

明日がこもガクの最終日です。 
菰野町体育センターで行なっています。 
たまご家族は、お隣の菰野町町民センター内で出店しています。 
是非、お越しください。

会場にはた~くさんのブース。

絵本コンクールのブース。

中学生たちも手伝いに来てくれました。

缶バッチもつくれるよ。

いつでも絵本を読みますよ!

立ち見が出てる。










0 件のコメント:

コメントを投稿