しかし、今日はいつもの朝と違います。
9月に会長に就任してから、会長として初講話となります。 こんなぼくでも緊張します。
その緊張を解いてくれたのは、役員の皆さんです。
日の出前から会場設営をしてくれます。
そして、5:30からの朝礼は、エネルギー全開で、全員が一体となったすばらしい朝礼でした。
ぼくは、これで「みんながいる限り大丈夫!」と思えました。
そして、続々と参加者の皆さんが来場し、他県からも来ていただき、結局58名の方々の参加となりました。
まずは、内田前会長から会長バッジを引き継ぎました。
続いて、丸山理事長からの感謝状を代読し、内田前会長にお渡ししました。
内田前会長、ごくろうさまでした。
続いて、会員スピーチは先輩会員の中川憲嗣幹事。
命をつなぐというお話は、奇しくも、その後の講話の内容と重なっているので驚きました。
熱い気持ちが伝わってくる中川さんのお話はステキでした。
そして、ぼくの講話は「想像力が未来を創る」というタイトル。
過去を想像し、つながりの中で自分が生きていることを実感し、さらに未来を想像し、次の世代のために生きる。
そんなお話をさせていただきました。
今後とも、役員のみんなと熱い思いを共有し、未来のために生きる仲間を増やしていきたいです!
みなさん、今後ともよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿