これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2024年10月28日月曜日

奈良県奈良市_済美幼稚園

奈良県奈良市の済美幼稚園で絵本ライブ。 
なんと、にせものしんちゃんが登場! 
実は、奈良で20年近く前からお世話になっている福田先生が変装しているのです。 
福田先生は、最初に出会った時は小学校の教頭先生でした。
その後、校長先生になられました。 
先生が赴任する先の各小学校で呼んでいただきました。 数々のドラマがありました。
福田先生は、校長室で給食を一気に食べると、校長室を飛び出して、子どもたちがいる各クラスをまわる先生です。
定年退職を迎え、再雇用で済美幼稚園の園長先生になられました。 
園長先生が終わった後も、済美幼稚園はもとより、他の小学校の子どもたちに関わり続けています。 
常に子どもたちを第一に考える先生です。 

毎年、ぼくが済美幼稚園に来ると、変装して盛り上げてくれます。 
 福田先生が盛り上げてくれたところで、ぼくの登場。 
場があったまっているので、子どもたちも保護者さんもノリノリです。 
写真の子どもたちのステキな笑顔を見てください。 
保護者さんたちもステキな笑顔なんです。 
この笑顔を見ていると、それぞれのあったかい家庭が目に浮かびます。 
みんな、しあわせだなあ! サイコー!
 
にせものしんちゃんが登場! 

  本物しんちゃんの登場! 

  ステキな子どもたちの笑顔 その1 

  ステキな子どもたちの笑顔 その2 

  ステキな子どもたちの笑顔 その3 

  ステキな子どもたちの笑顔 その4 

  ステキな子どもたちの笑顔 その5 

  保護者さんたちもステキな笑顔! 

  ママたちにこちょこちょされてうれしそう! 


 
絵本のしんちゃん

2024年10月27日日曜日

愛知県一宮市_「武井武雄展」

朝、投票に行ってきました。 
結果がどうなるのか、とても気になる選挙です。 

その後、一宮市三岸節子記念美術館での「武井武雄展」に行ってきました。 
かつて、子ども向けの絵は、童話の添え物として軽視されていたのを、「童画」と命名し、芸術の域にまで高めたのが武井武雄です。 
1922年に創刊された児童雑誌『コドモノクニ』にも深く関わっていたようです。 
美術館に入ってすぐに、武井武雄について書かれていた文章がありました。
武井が若い頃、子ども向けだからと手を抜いている人たちに憤慨し、アルバイトでありながら、ひとり本気で子ども向けの絵に向き合った、と書かれていました。 
この一文を見ただけで、とてもうれしくなりました。 
そして、ひとつひとつの絵は、その本気が隅々まで表現されていました。 
感動しました! 

実は、ぼくひとりだったら、絶対に行っていないところです。 
そもそも武井武雄がどういう人か知らなかったし。 
芸大に通っている妻が、「ここに行ってみない?」と誘ってくれたのです。 
だいたいこういうのは、妻が誘ってくれて、「じゃあ」とぼくが何となくついて行って感動する、というパターンが多いです。 
妻に感謝です。
 
右隅のブタのポーズをまねています。

 
絵本のしんちゃん

2024年10月26日土曜日

三重県津市_安濃子育て支援センター

三重県津市の安濃子育て支援センターで絵本ライブ。 
小さな子どもを連れた親子がた~くさん来てくれました。 
土曜日なので、パパたちもいっぱい来てくれました。 
最初に支援センターの先生たちが歌を歌いながら親子の触れ合いあそびをしてくれました。
その後、ぼくの出番です。 
ぼくの絵本ライブも、親子で触れ合えるものがいっぱい。 
感心したのは、パパたちも恥ずかしがらずにノリノリでやってくれたこと。 
子どもたちは、しあわせいっぱいのステキな表情でした。 
ママやパパがうれしいと、子どもたちはしあわせなんですね。 
最後に、ぎゅっと抱きしめる絵本を読んで、我が子をぎゅっとしてもらいました。 
その時、ぼくのそばに寄ってきていた子がいたのですが、ママが近づいていってぎゅっ! 
その姿に感激しました。 
この「ぎゅっ!」さえあれば、この子たちは何があっても大丈夫!
 
先生方が親子のふれあい遊びをしてくれます。 

  みんなでぴょーん! 

  いちごあげる。 

  わたしにもあげるね。 

  きみにもあげる。 

  パッ! 

  ぎゅっ!

 
絵本のしんちゃん

2024年10月25日金曜日

四日市市_笹川西保育園

三重県四日市市の笹川西保育園で絵本ライブ。 
今日は3才児クラスの参観日でもあるので、3才児の親子が対象です。 
この保育園は、外国籍の子が多く、中でも3才児クラスは、その割合が高いです。 
ニュージーランドでの絵本ライブを思い出し、懐かしく感じます。 
国際色が豊かなところはワクワクします。
しかも、今日は保護者さんも一緒。 
いつもなら、3才児クラスの子どもたちだけが対象の場合には読まない絵本も、今日は用意をしておきました。 
これが、バッチリはまりました。 
親子でと~っても楽しい時間を過ごしていただけたと思います。 
それにしても、ママやパパたちが楽しそうだと、子どもたちって本当にしあわせそうですね。
 
親子で楽しめる絵本をいっぱい読みました。 

  バスごっこもします。 

  体も動かします。

 
絵本のしんちゃん

2024年10月24日木曜日

中日新聞 KOMONOえほんマルシェ

10月14日に行なったKOMONOえほんマルシェの様子が、今日の中日新聞 朝刊で掲載されました。 
当日、たくさんの皆さんに楽しんでいただけた様子が蘇ってきます。 
開催後、10日遅れの掲載ですが、取り上げていただけるのはありがたいですね。
 
2024年10月24日(木) 中日新聞 朝刊

 
絵本のしんちゃん

2024年10月23日水曜日

三重県御浜町_阿田和保育園/志原保育所/御浜町子育て支援センター

今日は朝から三重県御浜町3連戦です。 
まずは阿田和保育園で絵本ライブ。 
終わると、すぐに次の現場に移動して志原保育所で絵本ライブ。 
それが終わると、同じ敷地内にある御浜町子育て支援センターで絵本ライブ。 
たっぷりと御浜町の子どもたちとの時間を堪能できました。 
中でもうれしかったのは、子育て支援センターに、たくさんのママたちが子どもを連れて来てくれたこと。 
少子化が進む紀南地方で、これだけたくさんのママたちが子育てをしてくれているというのは希望ですね。

阿田和保育園。うれしそうなしんちゃん。 

  阿田和保育園。絵本で体を鍛えています。 

  志原保育所。みんな、興味津々。 

  志原保育所。思わず体が動きます。 

  子育て支援センター。ここでもしんちゃん、うれしそう。 

  子育て支援センター。ママたちの筋トレの時間です。

 
絵本のしんちゃん

2024年10月22日火曜日

みかん!

2年前に建てた新社屋の庭に植えたみかんが、今年はいっぱい実をつけています。 
剪定もせず、肥料も一切やっていないのですが、よく育ってくれています。 
甘いかなあ。酸っぱいかなあ。 
食べるのが楽しみ!
 
だんだん黄色くなってきました。

 
絵本のしんちゃん

2024年10月20日日曜日

かもしかビレッジ開村日

今日は月1回のかもしかビレッジの開村日。 
毎月第3日曜日に、かもしかビレッジはオープンしているのですが、予定が重なっていてなかなか行けずにいました。
今日は行けました! しんしん、げんげんも一緒です。 
いっちゃんたまごのたまご巻と、えまパンのパンを頬張り、かもしかカフェの飲み物を飲み、縁台に座ってひなたぼっこをしながらミーティング。 
仕事のような、休憩のような、気分転換のような、不思議な日曜日。 
おかげで、次の足掛かりが見えました。
 
ひなたぼっこをしながらミーティング。

 
絵本のしんちゃん

2024年10月19日土曜日

ほがらか秋まつり

今日はほがらか秋まつり。 
ほがらかファミリーのひろ~い運動場に、いろんな遊びのコーナーを作っています。 
手作りバスケットゴールや手作りバトミントン場、タイヤ引きなどのスポーツコーナーもあれば、氷を割って宝を探す宝さがしあそびもあったり、ボールを長い筒に入れて手づくりカードをゲットする遊びなど、スタッフが考えた遊びのコーナーがいっぱい。 
子どもたちは、パパやママとうれしそうに遊びます。 
約110人の親子が来てくれました。 

圧巻は、お神輿! 
お神輿を担ぎ、110人の行列を作って近所のお寺まで練り歩きました。 
ほがらか農園で子どもたちと作ったさつまいもを奉納します。 
いつもお世話になっている住職に受け取ってもらいました。 
本来は神社に行くのが筋ですが、少し遠いので近くのお寺ですませます。 
住職にこの話をしたら「大丈夫。神仏混淆や」とおっしゃっていました(笑)。 

お神輿の次は、運動場で「だるまさんがころんだ」。 
パパとママたちに鬼になってもらい、子どもたちは徐々に近づいていきます。 
鬼にタッチしたら、ギューと抱っこしてもらいます。 

空模様を見ながら、プログラムの順番を入れ替えたりして、雨が降り出す頃にはちょうど終了することができました。 
お土産は、新米で炊いたおにぎりです。 
家族でワイワイ言いながら食べてね。
 
「バスケットシュート」のコーナー。 

  卓球もできるよ。 

  親子でバドミントン。 

  氷を割って、宝物をゲット。 

  顔を出して、おやつをもらおう。 

  ロープ―ウェイにお菓子がのってる。 

  タイヤにボールが入ったら、手づくりカードがもらえるよ。 

  パパたちの砂利あげタイムトライアル。 

  お神輿が来る! 

  110人の行列。 

  お寺に到着。ワッショイ! 

  「ごえんさん(住職)、いつもありがとう」 

  だるまさんがころんだ! 

  パパとママにタッチしてぎゅっ。 

  しんちゃんにタッチしたら、おにぎりがもらえるよ。

 
絵本のしんちゃん