参加者は、ほとんどが幼稚園、小学校、中学校の先生方です。
これまで、数々、先生方の研修会でお話をさせていただきましたが、先生方の研修会では一種独特の雰囲気があるんです。
地区にもよるのですが、割合に多い雰囲気の特徴をあげると、
・先生方同士の挨拶の声があまり聞かれない。
・講演が始まると、目をつぶる人がいる。(寝る人もいる)
・腕を組む人がいる。
全体としては、個々がバラバラという感じがするのです。
ひどい場合は、タオルを首にかけて、サンダル履きで、風呂屋にでも行くような風体の先生がおられたときもあります。
もちろん、そういう雰囲気のところばかりではないですが、割合からすると多いように思います。
今日は、独特の雰囲気はあるものの、ほとんどの先生が熱心に聴いてくださっていました。
ただ、残念ながら、一部の先生方は、目をつぶる、腕を組むというのはありました。
先生方同士の温度差に、子どもたちは敏感だ、という話をしているにも関わらず。
後半、たまりかねて、熱心に聴いていただいてる先生には申し訳ないと思いながら、苦言を言わせていただきました。
講演終了後、管理者のある先生から「子どもの前とそうでないときと、使い分けているから大丈夫ですよ」と言われました。
これには、あいた口がふさがらなかったです。
せめて……担当していただいた先生はじめ、志ある先生方、がんばってください。
絵本を読む人・しんちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿