参加者は、幼稚園、保育園、小学校、中学校の先生方および保護者で、120名強の参加者がおられました。
幼稚園から中学校までの先生方が集まる研修会では、どこでもバラバラ感のある不思議な雰囲気があります。ここも例外ではありませんでした。
その雰囲気を何とか一体感のある雰囲気に変えようと、あの手この手でアプローチ。
時には厳しいことも言わせていただきました。
先生方には、自分が醸し出している雰囲気を子どもたちが感じているんですよ、ということを知っていただきたいのです。
一方で、とても熱心な先生方もたくさんおられました。
雰囲気の変化を体験する希望者を募ったら、すぐに手を挙げてくださった先生方が何人もおられました。
とても表情豊かに話を聞いてくださっていた先生方もたくさんおられました。
この先生方のように、素直なことに堂々とあるべきです。まじめなことに堂々とあるべきです。
保護者さんの中には、中学生の息子さんを連れて来られていた方もおられました。
もちろん、息子さんの意思です。
彼は、けん玉が大好きで、ワールドカップにも出場した経験があるそうです。
彼のような好きなことに夢中になっている姿は、我々大人に大きな刺激を与えてくれています。
全員の前で紹介をさせていただきました。
がんばれ!
バラバラ感のある不思議な雰囲気からスタート。
熱心で、積極的な先生方が前に出てきてくださいました。
最後は、熱い思いに共感していただいたと思います。
絵本を読む人・しんちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿