これ以前は、「しんちゃんの舞台裏日記」をご覧ください。

2022年6月4日土曜日

スタッフによる薪割り&火起こし&ご飯炊き体験

午後、ほがらかのスタッフで薪割り&火起こし&ご飯炊き体験をしました。 
以前、畑で子どもたちに安全な薪割りをさせたり、火あそびをさせたりしたのですが、そのときは、ぼくがリードして行なったのですが、今回はスタッフから「私たちがやってみようと思う」と申し出てくれました。 
だったら、単に火起こしだけではなく、その火でご飯を炊こうと提案しました。 
チェーンソーで切った木を、ぼくが斧で割り、それをスタッフが安全な薪割り機を使って小さく割ります。 
これらの薪は、しばらく放っておいてから棚に積み上げ、乾かします。 
今回は、別の木を使って、かまどで火起こし。 
このかまどは、友人のはまちゃんからいただいたものです。 
かまどの上にちょこんとのっているのは、治療院・仁富さんからいただいた小さな羽釜。 
まずは、ぼくは何も言わず、スタッフに自由にやってもらいました。 
隙間なく木を組んだり、焚き付けの新聞を木の上に置いたり、大笑い! 
みんな、試行錯誤しながら、何とか火がつき、そのうち、羽釜がブクブクと言い始めました。 
さて、どのタイミングで炊きあがっているか。 
これも、米の様子を見ながら、もういいかな、となりました。 
なんと、ほとんどおこげもできないくらいのすばらしい炊きあがり! 
おにぎりにして、みんなで食べたのですが、歓声が上がるくらいおいしかったです。 
スタッフのみんな、試行錯誤しながら、よくできました! 
さあ、子どもたちが火を起こしたり、ごはんを炊く日も、そう遠くはないぞ!

かもどをプレゼントしてくれた、はまちゃん、ありがとう!ほがらかの必需品になりそうです。
大きな羽釜は、もっと大勢のときに使わせてもらいます。
小さな羽釜をプレゼントしてくれた、仁富さん、ありがとう!おかげで、手軽にごはんが炊けます。

 
 
まずは、しんちゃんが斧で割ります。

   安全な薪割り機を使って、小さい薪を作ります。

   試行錯誤の火起こし。

   火がついた!あとは待つだけ。

   グツグツ、言ってる~!

   できた~!

   おにぎりをつくりましょ。

   シンプルに塩むすび。

   ほとんどおこげもないくらい、きれいな炊きあがり。

   おいしい~!!!

 
絵本のしんちゃん

0 件のコメント:

コメントを投稿